コラム 一覧へ戻る

なぜガイドラインは守られないのか

コロナ禍が浮き彫りにした部活動のリアル 内田良さん 第2回未来授業 Vol.2113
Podcast
0:00/0:00

学校の先生の過重労働が大きな社会問題として注目される中、「部活動」をめぐる議論が広がりを見せています。
この問題の解決を長年訴えてきたのが、今週の講師・名古屋大学准教授の内田良さん。教育社会学がご専門の内田さんは調査研究チームとともに、部活動の実態を大規模に調査。そのデータ・分析結果を著書『部活動の社会学』にまとめています。

部活動は教育課程外、部活の顧問というのは先生の仕事ではなく、あくまでボランティア的な性格が強いものだと言います。しかし実際には、多くの先生が部活の顧問を引き受け、多忙な日々のなか部活に多くの時間を割いているのが実態です。そしてSNSには、部活の顧問で疲弊する先生たちの声がいまもあふれています。なぜ、こういう状況が続いているのでしょうか。

未来授業2時間目。テーマは「なぜガイドラインは守られないのか」


◆内田 良 (うちだ りょう)
名古屋大学大学院教育発達科学研究科 准教授
学校リスク(スポーツ事故、組み体操事故、転落事故、「体罰」、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなう。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。消費者庁消費者安全調査委員会専門委員。著書に『ブラック部活動』(東洋館出版社)、『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)など。
公式サイト http://www.dadala.net/