2017.09.16
第232話 インスタ映え
1年半で億万長者になったインスタ創業者の伝説

知っている人も多いと思うが、インスタグラムは写真の投稿がメインのSNSだ。投稿するには必ず写真が必要で、文章だけの投稿はできないのがツイッターやフェイスブックなど他のSNSと一線を画している。さらにリツイートやシェアのような投稿の拡散機能もないし(外部アプリを使えば一応可能だが)、URLを書き込んでもリンクとして機能しない。登場した頃はこんな奇妙なSNSが流行るはずないと思ったものだったがな。
そんなインスタグラムを開発したのはスタンフォード大学出身のケヴィン・シストロムとマイク・クリーガーという2人の若者だ。もともとシストロムはアナログのトイカメラで写真を撮るのが趣味でな。彼は大学卒業後にオデオ(ツイッターの前身)やグーグルで働いた後、大学時代の友人だったクリーガーと独立して位置情報アプリ「バーブン」を開発する。そのアプリは評判がいまひとつだったが、なぜかおまけの写真共有機能だけはよく使われたんだ。
そこで思い切って写真好きという原点に戻り、改めて写真共有アプリを開発して2010年10月にリリースしたのがインスタグラムだ。写真好きな人間が作っただけあって、様々なフィルターを搭載することで素人でもプロみたいな写真を撮れるようにしたのが特徴的で、正方形の写真もシストロムが愛したトイカメラのイメージだと言われている。ちなみに2012年4月にインスタグラムはフェイスブックに買収されたが、その額は実に10億ドル(当時のレートで約800億円)。創業者の2人はわずか1年半で億万長者になった伝説としても語り継がれているぞ。
今年の4月に発表されたインスタグラムの月間アクティブユーザー数は7億人で、すでにツイッターの3.3億人を抜いてフェイスブックに次ぐ第2位のSNSとなった。その一方で、写真を撮るためにマナーを無視したり危険な行為をする人間がいることも指摘されだしている。ここはひとつ専門家に会って、詳しい話を聞いてみるしかないだろう。そして俺もインスタ映えする写真で「いいね!」をもらっちゃおうかな? Here we go!
- ONAIR LIST
- 3'41" / Route 66/ George Maharis
- 13'33" / Ciume / Carlos Lyra
- 35'02" / Ainda Mais Lindo / Marcos Valle