2015.02.21
第99話 マラソン


カラーパウダーの原料はコーンスターチなので、派手な色ですが健康に害はありません。食材用の着色料でピンクやイエロー、グリーン、ブルーなどに色付けして使用します。参加者はポイントを通過するたびにカラフルになっていくのですが、中には「人生観が変わる」なんて言う人もいます。自分がカラフルになっていくたびに素の自分が出てきて、新しい自分を見つけられるようです。
最初に私がカナダと台湾で初めてカラーランを見たら、北米とアジアの若者たちがまったく同じ愉しみ方をしていたのに驚きました。参加者の7割が20代で、みなさんネットを通じて世界的に繋がっている世代なんですね。私も実際に参加してみたんですが、お互いに色の付いた顔を見て笑いながらあっという間に5kmを走り終わって、みんなと仲良くなれる素晴らしい時間を過ごせました。
走り終わった後にはDJが音楽を流して、全員でカラーパウダーを投げ合うセレモニーも行われます。走った爽快感と達成感の中、カラフルになった自分と友達を見ながら盛り上がるのは、ランニング・イベントとクラブ・イベントとハロウィン・イベントが全部融合したような愉しさです。
このカラーラン、日本では昨年3月に千葉県の東京ドイツ村で初めて開催して7000人が集まりました。ルールは「白い服装」だけなので、ぜひ参加して真っ白なTシャツをカラフルに染めて下さい。ちなみに終わった後の清掃はけっこう大変ですが、参加者の皆さんにSNS等で「ありがとう」と言っていただけるとそんな主催の苦労も愉しくなります。
Site : http://thecolorrun.jp/
Twitter : https://twitter.com/TheColorRunJPN
Facebook : https://www.facebook.com/TheColorRunJapan
Twitter : https://twitter.com/TheColorRunJPN
Facebook : https://www.facebook.com/TheColorRunJapan