• TOKYO FM
  • JFN

聴く防災訓練 supported by TOYOTA AQUA

  • イメージ
  • 豪雨、水害、大地震…。
    私たちの生活は、常に災害のリスクと隣合わせです。
    「もしもの時、あなたは?」 ――― 防災月間である9月。
    災害に強いメディアであるラジオの、
    日本最大のネットワークJFN38局が、
    「もしもの時の備え」のヒントをお届けします。
  • TOYOTA AQUA

ARCHIVE

備えるだけでなく実践もしてみる!岐阜

null

FM GIFU「MORNING SPLASH」の平松亜希子です。

番組内で、防災減災について取組み、専門家に話を聞く中で、家族と防災の話をしている、知識を持っているだけでは、いざという時に実践できないかもしれない・・それでは一度やってみよう!ということで「1日だけ24時間防災キャンプをしてみよう」という企画に至りました。

ライフラインに頼らず、部屋では懐中電灯のあかりで生活してみたり、暖をとるために石油ストーブを用いたり。大人はある程度我慢ができても、幼い子供や赤ちゃんが被災すると、我慢をさせるのは難しいと感じました。

そこで普段からライフラインを使わずに美味しく調理できたらいいのではないかと、子供と家でも防災食作りにチャレンジすることにしました。備蓄品はもちろんですが、被災した際にライフラインが使えなくなった時を考え、ガス電気を使用せずにできる防災食にチャレンジ、ということで、この夏も子供と一緒にガス電気を使わずにホットドッグ作りにチャレンジしました。備えるだけでなく実際に実践してみる!を大切にしています。