• TOKYO FM
  • JFN

聴く防災訓練 supported by TOYOTA AQUA

  • イメージ
  • 豪雨、水害、大地震…。
    私たちの生活は、常に災害のリスクと隣合わせです。
    「もしもの時、あなたは?」 ――― 防災月間である9月。
    災害に強いメディアであるラジオの、
    日本最大のネットワークJFN38局が、
    「もしもの時の備え」のヒントをお届けします。
  • TOYOTA AQUA

ARCHIVE

いつでもキャンプが出来る状況にしておく!鹿児島

null

μFM(エフエム鹿児島)「μ'sUP」の安藤菜夏です。

私は、ここ1〜2年でキャンプにどっぷりハマりました。最初の頃は道具も少なく、なかなか苦戦しながらのキャンプでしたが、ここ最近では道具も増え、快適にキャンプを行えるようになりました。そんな最中、大型の台風がくることになり台風対策をすることに。キャンプにハマる前までの私は、慌てて買い出しに行っていましたが、この時の準備はスムーズで、お湯を沸かすキャンプ用コンロ、ガス缶、ランタンや乾電池、水道として使える水タンク、洗わなくても済む使い捨ての食器、キャンプの朝ごはん用のフリーズドライ系の食べ物などなど・・・キャンプの時に、当日の朝バタバタ買い物をする必要や、何か足りず快適に過ごせない…なんてことの無いよう、常にキャンプに行ける準備をしていたおかげでした。

東日本大震災の際も、このようなキャンプ用品が、実際に避難所でも重宝した、という話も耳にしたこともあり、防災の面でも役に立つ思い、今後も、このことを常に心がけていこうと思います。
null

ベビー用品を常備!

ふくしまFM「RADIO GROOVE」の矢野真未です。 東日本大震災を経験した際、車のガソリンが残り4分の1という状態で、毎...
null

防災バッグの準備!

FM山形「WAVE4yamagata」の香坂あかねです。 東日本大震災や、地球温暖化が原因なのか異常気象、特に大雨による河...