
犬への手作りスイーツを作ろう!
このコーナーでは、“ペットの終生飼育”、
飼う前も、飼ってからも、生き物の寿命がくるまで責任をもって
一緒に生活をしていく、育てていくことをテーマに、
ペットに関する様々なことを考えていきます。
今日のテーマは『犬への手作りスイーツを作ろう!』
犬ごはん、犬おやつ専門の料理教室講師のいちかわあやこさんにお話をお伺いしました!
Q:いちかわさんは、通称・犬ごはん先生ということなんですが、わんちゃんへの手作り食、手作りスイーツを教えている先生ということなんですか?
A:犬専門の料理教室の講師。
Q:いちかわさんは、どうして、わんちゃんの手作り食を教えようになったんですか?
A:そもそもは、スタイリストのアシスタントで、自分が体調を崩した時に、飼っていたわんこも体調を崩した。その時に、わんこには長生きし欲しいと思って職を変えてこの仕事に。
Q:明日は、バレンタインデーということで、飼っているわんちゃんへ手作りのおやつをあげたいなという人も、いると思うんですけど、手作りならではのよさってどんなところなんでしょうか?
A:わんこは体重別に1日に食べていい量が違うので、その調整ができる。わんこの好きな物だけで作ることができる。
老犬には、抗酸化なものを入れるなどもできる…など、特製に合わせて作ることができる。
Q:お菓子作りって大変なイメージがありますけど…
A:お菓子を作らない人でもできる!オーブン、フライパンを使わなくてもOK!
Q:では、ここからは、簡単にできる、わんちゃんへの手作りスイーツを教えていただきます!
A:キャロブとさつまいものティラミスです!
Q:キャロブというのは!?
A:キャロブパウダー。ココア風味のもの。わんちゃんには、チョコ、カカオはNGだがバレンタインデーなので、見た目だけでも…。キャロブパウダーならOK。通販や製菓用品店で販売しています…など。
Q:作り方、教えてください!
A:【材料】
直径5.5cm×高さ5cmのカップ3つ分
さつまいも(皮をとりのぞく)50g
キャロブパウダー 大さじ1
卵 Lサイズ1個
プレーンヨーグルト 90g
水 200ml
【材料】直径5.5cm×高さ5cmのカップ3つ分
さつまいも(皮をとりのぞく)50g
キャロブパウダー 大さじ1
卵 Lサイズ1個
プレーンヨーグルト 90g
水 200ml
ミント 適宜
【作り方】
1:さつまいもを1cm角に切る。鍋に水100mlと一緒に入れ、ふたをして柔らかくなるまで加熱する。
2:火を止めてキャロブパウダーを入れ、さつまいもを潰しながらまぜてペースト状にする。
3:卵、水100mlを加えて均一になるまで混ぜて火にかけ、そぼろ状にする。
4:冷めたら3等分してカップに入れ、プレーンヨーグルト30gずつ乗せ、キャロブパウダー(分量外)をふりかけ、ミントを飾る。
【いちかわあやこさん Instagram】
https://www.instagram.com/aaa_inugohan/
【いちかわあやこさん WEBサイト】
『犬ごはん先生いちかわあやこ Official web site』
http://www.inugohan-official.com/
- 2018.02.13
- ペットフレンドリー