2018年4月24日

4月23日 ハッピーローズアワード受賞、中村雅俊さん

今朝は先日東京ビッグサイトで行われた、東日本大震災の復興支援イベント「フラワードリーム2018」で「ハッピーローズアワード」を受賞した、歌手で俳優の中村雅俊さんのインタビューをお届けします。

この「ハッピーローズアワード」は、“花キューピッド”で親しまれている一般社団法人「JFTD」が主催する「フラワードリーム」の一環として、社会で活躍する60歳以上の方を毎年選んで表彰しています。2011年からは、“東日本大震災の復興支援”というテーマも加わり、今回は、震災後継続的に被災地を訪ねて支援活動、応援活動を続けている中村雅俊さんが受賞されました。

じつは中村雅俊さん、2011年にも受賞されていて、今回2度目の受賞。宮城県女川町出身の中村さん、震災後は女川町はもちろん、東北の各被災地に継続的に足を運び支援活動を続けていること、そして被災した宮城県東松島市の2つの小学校が統合されて出来た新しい小学校、鳴瀬桜華小学校の校歌「花になろう」を作詞家の松井五郎さんと共に書き下ろしたことも評価されました。

今回再び「ハッピーローズアワード」を受賞したことについてまずは感想を聞いてみました。

◆震災後1年経って真っ黒な中で、パッと花が咲いている
こういうのって一回もらうとあとはもう縁がないのかなと。役者なんかの受賞もそうなんですけど、だいたい遠ざかるんですよね。やっぱりちょうど7年前なんであれからまた自分の行動ってっていうかちゃんと見てもらってそして評価をされてるんだなっていうことで素直に嬉しいですね。3月11日に震災があって、町じたいが茶色というか黒っぽい瓦礫だらけだったんですけれども、たぶん被災されたところはずべてそうだったと思うんですけれども、それが1年経って春になった時に芽吹いてきた緑とか、花のいろんなカラフルな色ってのは、すごく被災された方に勇気を与えたと思うんですよね。やっぱり花の持つ生命力っていうんですかね。あの茶色、真っ黒な中で、死んだように見えていた花たちが、春になるとまた芽吹いてくるっていう生命力ってのは、俺達もなんか行くと“花ってすごいなあ”とか、あの何もない野原にパッと花が咲いてるんですよね。それも誰の助けも借りずに。ああうゆうのってのはすごく勇気になるんじゃないかなっていう風にちょっと思いながら、被災地行ったりしてるんですけどね。



こうした「花」への思いも込めて、作詞家の松井五郎さんと中村雅俊さんが作った東松島市の鳴瀬桜華小学校の校歌「花になろう」。この日は東松島から生徒たちがやってきて、一緒に唄うという場面もありました。

◆子供たちの生き方を花に託す、そんな思いで
松井さんと一緒に校歌を作る時に小学校に行って、いろんなこと思ったんですけれども、花に子供達の生き方を託そうみたいな、あの強い生命力とか、そして周りには「キレイ」とか「可愛い」とか「癒される」っていう、そういういろんな顔を持ってる花みたいに、いま幼い子供達もこれから成長をしてく中で、花みたいになれたらいいんじゃないっていう松井さんの発想もあって、俺は俺で花と子供達の生き方ダブらせるのと同時に、ハモれる曲、つまり2つの学校が一緒になるので、そういう2つのハーモニーっていうか、あとは何とかって歌ったら追っかけみたいなメロディがあるとか、そういう2つの存在があるからハーモニーがあったりとか、そういうふうにやろうと。じっさい俺もそういう校歌らしい校歌って作れないんです。フォークっぽくなるんですけど、まぁそれもまた良しと思って、変な曲だったら俺に依頼した方が悪いなとそういう風に思いつつやらさせてもらいましたけど、じっさい今日は6年生が唄ってくれたけど、ああいう姿はいいなと思いながら、子供達26人に囲まれて歌う、すごい説得力違うと思いますよね、感じ方もね。



明日は中村雅俊さんに、ふるさと女川町について伺います。

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN