2018年12月5日

フィッシャーマンジャパンの「トリトン・プロジェクト」?

今朝は「漁業をカッコよく!」をコンセプトに、東北の若手漁師や、水産加工業の担い手が活動する「フィッシャーマンジャパン」、その活動の中心コンテンツとなっている「トリトン・プロジェクト」という取り組みです。

このプロジェクト、漁師によるシェアハウスや漁業体験プログラム、インターンシップなど、さまざまな活動を行ない、成果を上げつつあります。

フィッシャーマンジャパンの松本裕也さんに話を聞きました。



◆「約20名が石巻に移住し、漁師となった」 
「漁師の担い手を増やす、漁師になる人を増やすということでやっています。すでに4年目。シェアハウスを石巻につくって・・・というのは沿岸部には家が建てられなかったり、住む家がなかったりということがあるので、その周辺にある古い民家を改修して、住むところを提供。同時に漁師の求人情報、親方さんの情報を集めて漁師に就職する人を増やすということをやってきました。お陰様でこれまで20名くらいの人が石巻に移住して、漁師になりました。いまは新しく、都内や全国の大学生に水産業にかかわる機会を増やして、そういった産業に将来的につく子が増えるように、石巻と女川の水産業者にインターンに入ってもらうというプロジェクトも、2017年度からスタートしています。これまで40名ほどが、いろいろな会社にインターンに入りました。水産加工業者や水産商社でインターンを経験した子たちが、東京に戻って豊洲でばりばりバイトをしている、などという変化もありました。」


三陸の若手漁師集団「フィッシャーマンジャパン」による「トリトン・プロジェクト」。松本裕也さんのお話でした。

移住して漁師になった人もいれば、インターンから水産関係の仕事に就いた人もいるということ。漁師がモデルになった「漁師カレンダー」を作ったり、従来の漁師のイメージを覆してきた「フィッシャーマンジャパン」ならではのアイデアだと思います。

お話にあった「漁師体験」や「インターンシップ」ですが、1泊2日のプログラムを開催したり、春には、ほぼ1か月の「春休みインターンシップ」も行われます。興味のある方、ぜひ詳しいことを「トリトン・プロジェクト」のオフィシャルサイトで検索してみてください。

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN