2019年11月19日

長野市長沼地区のいま?ボランティアの力

台風19号で大きな被害を受けた、長野県長野市、長沼地区からのレポートです。

千曲川の堤防決壊地点に近く、広範囲が浸水被害を受けた長沼地区。実は、全国有数のりんごの名産地ということで、被害は、この地区に広がるリンゴ農園にも及んでいます。被害状況、復旧へ向けた動きを長沼地区 住民自治協議会・会長の柳見澤宏さんに伺いました。

◆ボランティアの力を
(聞き手:JFN7局ネット『Hand in Hand』MC・高橋万里恵)
本当に赤くなっておいしそうなリンゴがたくさんあるんですけれども、水についちゃったりんごは、リンゴの上部のホゾという部分に土が入ってしまうんですよ。土が入ったリンゴは消費者に届けることができないものになっちゃうわけですから、それは落として木を弱らせないように作業をする。それから自分の家の周りが片付けば、堆積した土をかきだす作業をやり始める時期にちょうど来ていると思っていますね。(じゃあ、まだまだそういう意味ではボランティアの力は必要ですよね) 本当に人のパワーって凄いですよ。細かなところ、非常に愛情のあるというか、気持ちのこもった作業をしてもらうので、機械とは全く違う形で丁寧にやっていただいているのが印象に残りますね。ボランティアの方たちが来て、楽しそうにやっているのがホッとするんですよね。私たちは重労働かなと思うんだけれども、なごやかな会話をしたり、新たな出会いがあってその出会いを楽しんでいるみたいなボランティアの方たちを見ると、ホッとしますね。(地元の方との交流も生まれるという面もボランティアにはあるんですね。)それで私たちもボランティアの方たちがここまできて、いろんなかたちで片付いた。将来的にはその方達にもう一度来てもらっておいしいリンゴを食べてもらうみたいなことも企画したり考えながら、ボランティアの方たちとの関わりを強めているんですけどね。



きのうもお伝えしましたが被害は地区全体ではありません。例年通りリンゴの収穫、出荷ができているところもあります。一番怖いのは風評。リンゴが獲れていないのではと思いこんでりんご狩りなどのお客さんが来なくなることです。長野市は問題なく観光も楽しめるし、りんご狩りができる農園もあります。ちなみに、長沼地区を縦断する国道の愛称は「アップルライン」左右にリンゴ農園が続く風景はこの地域のシンボルです。その景色を復活させるには、やはり長野のリンゴを買う、観光することが大切です。

パーソナリティ 鈴村健一

メッセージ、ご意見、プレゼントご応募はこちら

特別番組 LOVE & HOPE ~10年目の春だより

TOKYO FM 特別番組 HANABI

「LOVE&HOPE~防災ハンドブック2015」PDF版ダウンロード配信中

アーカイブ

  • いのちの森
  • Support Our Kid's
  • TOKYO FM
  • JFN