PAGETOP

きのこらぼ from HOKTO

皮膚がんに免疫力低下も。菌活で叶える初夏の紫外線対策

皮膚がんに免疫力低下も。菌活で叶える初夏の紫外線対策

毎週更新 5月26日週

5問で診断! 健康CHECK!

おすすめコラム
&レシピも紹介

目標に向かってコツコツ頑張れるタイプだ♪

料理は塩分・油分控えめを心がけている

歩くスピードは比較的早い方だと思う

水分をこまめに摂るようにしている

定期的に気持ちの良いお通じがある

30日間のプログラムで楽しく健康に! 菌活チャレンジ

今月のプレゼント

More Article

interfmで放送中の漫談がここで聴ける!

食と笑いで健康向上委員会 from MUSIClock+

4月18日放送!

おばあちゃんのおまじない

By もじゃ

詳しく見る

昭和・平成・令和の季節を彩る年代別ソング集

-温故知新- Monthly MUSIC GIFT SELECTION

今月の特集
【爽涼】新緑の爽やかな風を感じる、心も身体もリフレッシュする年代別ソング

  1. 菌活エピソードのご投稿であなただけのメモリアル賞品が当たる!

    菌活エピソードのご投稿であなただけのメモリアル賞品が当たる!

  2. 「女子高生に話題のきのこのお菓子。どんなお菓子?」ひとこと募集中♪

    「女子高生に話題のきのこのお菓子。どんなお菓子?」ひとこと募集中♪

  3. 【重要】ポイントシステム終了のご案内

    【重要】ポイントシステム終了のご案内

  4. 自然なお通じのために、便秘に関する情報はこちら!

    自然なお通じのために、便秘に関する情報はこちら!

  5. 【きのこ川柳】暮らしの中のきのこで一句!

    【きのこ川柳】暮らしの中のきのこで一句!

  6. 【きのこde大喜利】毎月変わるお題へひとこと!

    【きのこde大喜利】毎月変わるお題へひとこと!

  7. 【きのこレシピ】ご家庭のきのこレシピを大募集!

    【きのこレシピ】ご家庭のきのこレシピを大募集!

  8. 【毎週月曜日更新】きのこを楽しく学ぶ「今週のクイズ」

    【毎週月曜日更新】きのこを楽しく学ぶ「今週のクイズ」

  9. お出かけが増えるこの時期に!写真を撮る楽しみと、撮影のコツをご紹介

    お出かけが増えるこの時期に!写真を撮る楽しみと、撮影のコツをご紹介

  10. 転んだ時に手が出ない!?運動能力の低下は片足立ち姿勢でわかる。

    転んだ時に手が出ない!?運動能力の低下は片足立ち姿勢でわかる。

  11. 月経周期で変わる身体と心!今日からできる、栄養で整えるセルフケア

    月経周期で変わる身体と心!今日からできる、栄養で整えるセルフケア

  12. 雨の日だからこそ美しい!梅雨を楽しむ全国の穴場スポット5選

    雨の日だからこそ美しい!梅雨を楽しむ全国の穴場スポット5選

  13. 夏のダイエットは「におい」にも要注意!ダイエットの強い味方「きのこ」のチカラ

    夏のダイエットは「におい」にも要注意!ダイエットの強い味方「きのこ」のチカラ

  14. ちなみセレクション4月の月間大賞

    ちなみセレクション4月の月間大賞

  15. 【抽選でQUOカードpayのプレゼントも♪】きのこらぼ新規入会キャンペーン開催中!

    【抽選でQUOカードpayのプレゼントも♪】きのこらぼ新規入会キャンペーン開催中!

  16. プロアスリートを支える食事に迫る。第54回 体操競技・萱 和磨選手インタビュー

    プロアスリートを支える食事に迫る。第54回 体操競技・萱 和磨選手インタビュー

もっと見る

みんなの投稿レシピ

今のあなたは…

生活習慣の乱れから脂肪を溜め込みやすい状態かもしれません。まずはきのこなどを食事に取り入れ、栄養バランスを整えていきましょう!

modal_f_leftオススメのコラム&レシピmodal_f_right

  • 夏に向けて今から始める!燃える身体づくり

    夏に向けて今から始める!燃える身体づくり

    痩せやすい身体作りのためには、ビタミンB群を意識することが効果的です。「食べる=太る」ではなく「食べる=燃える」と意識を変えましょう。”燃える身体作り”のために知っておきたいきのこの栄養についてご紹介します。

    今すぐ読む

  • きのこの低カロ豚汁

    きのこの低カロ豚汁

    きのこは100g当たり約20kcalと低カロリー。またビタミンB群が豊富なため”燃える”身体作りに役立ちます。豚肉にもビタミンB1が豊富なのでさらに効果アップ!野菜もたっぷり摂れるダイエット応援メニューです。

    レシピを見る

今のあなたは…

体重やボディラインが気になりやすい状態かもしれません。食事や運動を見直し、内側から燃焼するヘルシーな身体作りを意識しましょう。

modal_f_leftオススメのコラム&レシピmodal_f_right

  • あなたのダイエット、間違っていませんか?

    あなたのダイエット、間違っていませんか?

    ダイエットでの無理な食事制限はリバウンドのリスクがあり、筋肉量が減るなど逆効果です。食べるダイエットのポイントはバランスの良い食事をとること。そこで役に立つのがきのこです。ダイエットに効果的なきのこの栄養効果をご紹介!

    今すぐ読む

  • きのこの簡単回鍋肉

    きのこの簡単回鍋肉

    100g当たり約20kcalと低カロリーなきのこには食物繊維が豊富なため、腸をキレイに整えてダイエットを後押し。また食物繊維が豊富なキャベツやピーマンもたっぷり摂れます。食べるダイエットでスッキリボディを目指しましょう!

    レシピを見る

今のあなたは…

むくみやだるさを感じやすい状態かもしれません。食事面ではきのこを取り入れて腸内環境を整え、体質改善を目指しましょう!

modal_f_leftオススメのコラム&レシピmodal_f_right

  • ヤセ活の天敵!「むくみが気になる」なんて、もう言わせない!

    ヤセ活の天敵!「むくみが気になる」なんて、もう言わせない!

    ダイエットを目指す人にとってむくみは天敵!「むくみ=痩せにくい身体」のサインでもあるため、夏に向けてスッキリボディをつくるためには、むくみケアは欠かせません。むくみケアに役立つきのこの栄養効果についてご紹介します。

    今すぐ読む

  • きのことトマトのパスタ

    きのことトマトのパスタ

    きのこに豊富な食物繊維は、腸に溜まった老廃物や毒素の排出を促すのでデトックスに役立ち、合わせるトマトやアボカドは体内の余分な塩分の排出を助けるカリウムが豊富。むくみの解消にも役立つダイエットに嬉しい一品です。

    レシピを見る

今のあなたは…

健康的な生活習慣を続けている様子がうかがえます!油断せずに生活リズムを整えながら理想のスタイル作りを目指しましょう!

modal_f_leftオススメのコラム&レシピmodal_f_right

  • 毎日出てる? 気になる朝の個室事情

    毎日出てる? 気になる朝の個室事情

    便秘がちだとダイエットをしてもなかなか痩せない…という経験がある人は多いかもしれません。腸を整えることで、脂肪を溜めない、痩せやすい体質作りが叶います。食物繊維の豊富なきのこが内側からのダイエットに役立ちます。

    今すぐ読む

  • マイタケといんげんのごま和え

    マイタケといんげんのごま和え

    マイタケに豊富な食物繊維は腸を整えてめぐりの良い身体作りをサポート。普段の胡麻和えにきのこをプラスすることでうま味と栄養価がアップします。また、きのこは菌100%の菌食材なので、効果的な腸活が期待できます。

    レシピを見る

今のあなたは…

ヘルシーなライフスタイルを楽しんでいる様子がうかがえます!この調子で身体に良い生活習慣をキープしましょう!夏に向けてさらなるキレイを作る、おすすめのエクササイズをご紹介します♪

modal_f_leftオススメのコラム&レシピmodal_f_right

  • 夏に向けて脱げるカラダづくり

    夏に向けて脱げるカラダづくり

    薄着の季節となり、二の腕や脚、お腹のお肉が気になりやすい時期。運動を取り入れるのと同時に、姿勢を整えて見た目の美しさを手に入れるのもおすすめです。キレイへの近道となるエクササイズをご紹介します。

    今すぐ読む

  • 生どんことしらすのパエリア

    生どんことしらすのパエリア

    きのこに多く含まれる食物繊維で腸を整え、身体の中から”燃えやすい””溜め込まない”状態を作りましょう♪見た目にも華やかな生どんこを使ったパエリアはパーティーにもおすすめです。

    レシピを見る

今のあなたは…

生活習慣が整っており、身体も軽くすっきりとした様子がうかがえます!夏に向けて、さらなるキレイづくりに役立つコラムをご紹介します♪

modal_f_leftオススメのコラム&レシピmodal_f_right

  • 菌活で夏までに痩せる!正しい知識で健康ダイエット

    菌活で夏までに痩せる!正しい知識で健康ダイエット

    「食事を抜くダイエット」は、筋肉量が低下したり、ビタミン・ミネラルが不足したりと代謝が落ちて太りやすくなってしまいます。今回は“食べながら”身体を整え理想のスタイルを目指す、おすすめのダイエットの話題をお届けします。

    今すぐ読む

  • ブナピーと旬野菜の爽やかサラダ

    ブナピーと旬野菜の爽やかサラダ

    きのこは低カロリーなうえ、ビタミン・ミネラルが豊富に含まれるのでしっかり栄養を摂りながらもヘルシーな食生活を実現してくれます。気温が上がり疲れが溜まりやすいこれからの季節も栄養満点のサラダで元気に過ごしていきましょう!

    レシピを見る