1/7 「 It's JAPANESE STYLE! KAKIZOME! 2009 」

2009年、あけましておめでとうございまーす!!!
本年もASIAN KUNG-FU GENERATION、そしてアジカンLOCKS! をよろしくお願いします!

ということで、2009年歌い初めから参りましょう!
歌詞は山田・喜多・キヨシ先生の3人が「あいうえお作文」風に、お題は2009年の干支にならって「ぎゅう」で・・・

写真

写真

写真

この歌詞を、アジカンのボーカル・後藤先生がこのメロディーで歌ってくれました! その曲は・・・コレ!

君という花
ASIAN KUNG-FU GENERATION
( Album サーフ ブンガク カマクラ )

アジカンのスタジオ生演奏だけでもレアなのに、さらには本人が『君という花』を替え歌するという激レアバージョン! 今年もこんな風に即興生演奏をやっていくので、聴き逃した生徒もこれから毎週チェックしてね!

そして! SCHOOL OF LOCK!の年賀状フェス「200Gyu〜(にせんぎゅ〜)」! みんな個性ある年賀状をたくさん送ってきてくれてありがとう!「コレは気になる!」って年賀状はサイトにもUPしてるので見てみてね! さらにアジカン先生が“グッ”ときた年賀状を送ってくれた生徒10名には、アジカン先生が直筆でお返事を書いたので、届くまでもーちょっと待っててね!

写真
どうやら当選者にはこんな年賀状が届くらしい!!!

では、そろそろ2009年1発目の授業を始めていきましょう!!!!!
1発目といえば、毎年恒例のこの授業!

写真
(ちなみに毎年、最初のこの雄叫びはキヨシ先生が "外国人風" に担当するのが恒例!この雄叫びがないとアジカンLOCKS!がスタートした気がしません!)

この授業は、各先生の今年の目標、抱負を、年末の“清水寺の住職スタイル”で漢字一文字にしたためて貰おうと思います。そしてなんと言っても、新年早々に有段者(6段!!!)“山田先生”の美しい文字が拝めるありがた授業でもあります!

写真

それでは、1人ずつ書いていきましょう! 書いている間は、各講師が選んだ『書き初め待ち受けソング』をオンエア! スタートは喜多先生から!!!

写真 喜多先生
『動』

今夜もキャント・ストップ
(Can't Stop Moving)
SONNY J
( Album Disastro)

これに込められた意味は、「今年はつべこべ言う前に足を動かす手を動かす!」バリバリ行動的に頑張っていこうという意味だそーです! 周りからは「動かなくていいからつべこべ言うな!」とヤジが飛んでましたが 笑 (たまたまですが曲ともリンクしてます) では続いて、有段者である山田先生!

写真

写真 山田先生
『成』

New Year's Day
U2
( Album The Best of 1980-1990)

これに込められた意味は、成長の「成」、成功の「成」。
音楽的にも人間的にも成長したい、成功したいという意味だそうです。それにしても・・・達筆! 続いて3人目いきましょう! キヨシ先生!


写真 キヨシ先生
『新』

So What
P!NK
( Album Funhouse)

これに込められた意味は、「今年は新曲を作る!」ということ。
これに対して他メンバーが「キヨシが!?」と総ツッコミ!!! キヨシ先生的には「(アジカン全員で)新曲をバンバン作る!」という意味だったみたいですが、果たしてキヨシ先生作の曲が生まれるのか?注目です!
単に『新しモノ好き』だから『新』だろ、ともツッコまれてましたが(笑) では最後! トリを務めるのは後藤先生!

写真

写真 後藤先生
『走』

Everything Is Borrowed
The Streets
( Album Everything Is Borrowed)

これに込められた意味は、「運動不足なので走りたい!」ということ。
今年はスタジオに通う際、チャリを使おうかなと。
もちろん「今年も1年突っ走る」って意味も込められてるとは思いますが(笑)

・・・ということで、4人全員出揃いました!
これらの書き初めは、こちらも毎年恒例!生徒のみんなにプレゼント!!!・・・なんですが、この授業と言えば、もうひとつの恒例『罰ゲーム』があります! プレゼントに応募するには、この罰ゲーム投票に参加するのが条件!

写真

ただし! 決してこれは人気投票ではない!!!
それぞれの字を見て、感じて、キミのココロに響いた先生の作品(つまり「欲しい!」って作品!)に投票してくれ!!! 投票してくれた生徒の中から、抽選でそれぞれの作品をプレゼント(レアだよ)!!!! ちなみにこの罰ゲームには、校長教頭も参加! 今すぐ投票ページを見て、それぞれの書き初め&罰ゲームをチェックしてくれ!!!

アジカンLOCKS! 書き初投票2009

写真

校長教頭のどちらかが負けたら、「2人でM-1に挑戦して欲しい!」って後藤先生が言ってました。校長教頭の罰ゲームがコレになるのかは分からないけど、もし実現したら・・・スゴいぞ!

では、今夜の授業はここまで!
明後日からアジカン先生は、TOUR 2009 "ワールド ワールド ワールド" が北海道・函館市民会館を皮切りにスタート! ライブに来てくれる生徒のみんな、楽しもうぜ!!!

新しい世界
ASIAN KUNG-FU GENERATION
( Album ワールド ワールド ワールド )

写真
今年もアジカンLOCKS! を宜しくな!