2/18 「 秘蔵LIVE音源をオンエア 」

写真

今夜は、喜多先生の新曲『ありがとう』からスタート(笑)
いきなり何を言ってるんだという感じでしょうが、何が『ありがとう』なのかというと・・・

以前(2年前ぐらい前)、フランスでアジカン先生ののコピーバンドをやってくれているジェローム・ブート、フィリップ・ロジェの2人からなる "アジカン・ロックス・プロジェクト" の音源を紹介しましたが・・・なんと、その2人からメールが届いたんです!!!

メールはもちろん日本語ではないので、我が校のウルトラサーバーに訳してもらったところ、

彼らは、先月、宇都宮のライブに来てくれました。
アジカンのライブが初だったのか、ものスゴク褒めちぎってくれています! (a real dream coming true! It was pure magic!)
今度は是非ともフランス、そしてヨーロッパでライブをやってくれ!
PSに書いてあるんだけど、この2人は来日した際、アルバム「サーフブンガクカマクラ」を聞きながら江ノ電に乗ってくれたらしく "what a great moment!" なんて書いてくれています。 
そして、面白かったのが喜多先生へのメッセージ。
"喜多先生、超〜最高〜! 誕生日おめでとう! 私達はアナタが飲み過ぎないことを願ってます!"

・・・というようなことを書いてくれてました!!! ありがとう!!! そして、今夜!!!!!! 今度はアメリカから、こんな音の便りが届きました・・・

君という花
Marie Digby
( Album セカンド・ホーム )

写真

いきなりアジカン先生の『君という花』!!!・・・と思いきや、これはカバー!? オンエアされた瞬間、職員室もザワつきました!!!

このマリエ・ディグビーさんはアイルランド系アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれ、幼少期には日本語学校にも通い、祖母が住む熊本を何度も訪れたこともあり、熊本を第2の故郷と感じてるそうです。
そんな彼女がリアーナの大ヒット曲『アンブレラ』をアコギ1本でカバーした映像を某動画サイトに投稿したことで話題となり、2008年にアルバム『アンフォールド』でメジャーデビュー。
そして来月3月4日、彼女が第2の故郷と感じている日本の楽曲をカバーしたアルバム『セカンドホーム』をリリース。その中に、本人たっての希望で収録されたのがこの『君という花』です。

写真

突然のレア曲オンエアでビックリした生徒も多かったと思いますが、さらにビックリするようなことを今から言います! アジカン先生最新情報!!!

アジアンカンフージェネレーションは・・・怒濤だった昨年、2008年・・・この1年のライブの模様を収めた・・・『映像作品集第5巻 LIVE ARCHIVES 2008』を3月25日にリリースします!

・・・キターーーーーーーー!!!!!!
2008年の新曲ラッシュに続いて、2009年最初に届けられるDVDは、怒濤の2008年のライブを凝縮したライブDVD!!! (でも、アジカン先生、「怒濤の2008年」と言いつつも、2009年となった今もツアーで走り回ってるけどね!)

そこで今夜は、リリースに先駆けて!!!!!!
この『映像作品集第5巻 LIVE ARCHIVES 2008』からの音源を特別に!
アジカンLOCKSの生徒諸君に一足早く届けたいと思います!!!!!!!!!!

藤沢ルーザー
ASIAN KUNG-FU GENERATION
DVD『映像作品集第5巻 LIVE ARCHIVES 2008』

これは『酔杯2008@日本武道館』のテイク!
曲間でオーディエンスをアオる後藤先生がカッコいい!!!
そしてこの曲は、ライブのセットリストの1曲目に置かれていたため、喜多先生のギターフレーズからライブがスタート!!! (喜多先生、コレにはかなり緊張していたらしい・・・)その緊張感、ぜひ映像で感じてくれ!!!

転がる岩、君に朝が降る
ASIAN KUNG-FU GENERATION
DVD『映像作品集第5巻 LIVE ARCHIVES 2008』

こちらも『酔杯2008@日本武道館』からのテイク!
もちろんDVDには様々なツアーや会場からライブ映像が選ばれているので、ぜひともチェックして欲しい! 中にはなかなか見ることができない映像も・・・!? リリースが楽しみです!!!

写真

そして、今夜、ここで、皆さんに伝えねばならないことがあります。
このSCHOOL OF LOCK! の開校からロック・クラスとして開講してきたアジカンLOCKS! ですが、再来週、3月4日の授業をもって、一旦休講いたします。

冒頭の方でお話ししたように、昨年から走り続けているアジカン先生。
そして今もTOUR 2009 "ワールド ワールド ワールド" 真っ最中!!! そこで、「このツアーが終わったら、少しの間、じっくりと制作する時間を設けたい。その為に、少し時間を頂きたい」という結論に達しました。

もちろん! 楽曲が出来上がった時には、その曲と共にこのクラスへ必ず戻ってきます!!! そして休講している間は、"アジカンLINES" として皆さんとは繋がっていけたらと思っています。あくまでも休講!なので休講までの残り2週。締めっぽくならず、このクラスらしくいきましょう。


写真

真夜中と真昼の夢
ASIAN KUNG-FU GENERATION
( Album ファンクラブ )

突然の休講発表と共にかけられたこの曲。
今夜の授業は、この曲の歌詞を紹介して終えようと思います。