9/27 「スローモーションをもう一度 part.2」 ![]() こんな「B-MAIL」が届いていました・・・ RN アヲコ 三重県 14歳 女 Bikkuri (びっくり) するくらい、最近私だけに怪奇現象が起きてます! 例えば・・・ ■一時期、毎日、金縛りにあっていた。。 ■ベッドを買ってもらった日、寝転んだら、ベッドが動いた。 ■女の人が部屋に来て、腕を掴まれた。 ■一昨日、UFOを見た。 などなどです。ベボベ先生、助けてください! ![]() 堀之内:ちょっと待ってください! (笑) 小 出:フルコース (笑) 関 根:すごいね・・・ (笑) 堀之内:オバケとUFO、いっぺんにくるってすごいね。 小 出:もうあとは、"ネッシーを見る" だけですよ。 関 根:でも私も10代の頃、金縛り毎日あってたよ。 小 出:・・・何それ!? 関 根:もう、一晩に5回ぐらいとか。 堀之内:マジで!? 俺らも、全然知らない事実! (笑) 関 根:うん。大人になったら直ったけど。だから、多分、今、そういうパワーが高まってる時期なんじゃない? 堀之内:なるほどね。リアルに心配だったらお祓いを・・・ 関 根:でもUFOは・・・ 小 出:でも、ひきが高まってるんでしょうね。 堀之内:イイのがついてる可能性もあるからね。そういう意味での "ひき" が。これから、いいことが起こる可能性もあるから。 関 根:なんか、開花するかもしれないし。 湯 浅: (笑) ![]() と、ヌルッと史織先生の衝撃の事実が明らかになったところで、今夜もスタートです! "B組の講師" ベボベLOCKS! 今週土曜日からは、10月中に全9カ所を周る『Tabibito In The Dark Tour』もスタートします!! そして今夜の授業は、いよいよ来週10月5日 (水) に、Base Ball Bear先生の両A面シングル、『Tabibito In The Dark / スローモーションをもう一度 part.2』がリリース!!このシングルは2曲ともA面ということで、今週・来週はこんな授業をやっていきます! 題して・・・"両A面トーク 2WEEKS"!! ![]() ベボベ先生は "B組の講師" なんですが、今回はなんと両方とも・・・「A」ということで、この「A」な2曲に込めた想いを、2週に分けてそれぞれ語ってもらいます! まず今週は、『スローモーションをもう一度 part.2』から。 小出先生が黒板を書きます。 ![]() 小 出:『スローモーションをもう一度 part.2』は、ずっと同じ言葉を繰り返してまして、"人と同じ~" っていうのが延々、繰り返す歌詞なんですよ。何で、そういう歌詞の構成になったかというと、余計なストーリーがいらないというか。 僕も常々思ってることなんですけど、"人と違くなりたい" みたいな気持ちって誰にでもあると思うんですけど、でもそれって、そういうこと思ってるわりには、結局、逆行してたりするというか。バランスを考えたりとか、誰かに基準を置いてたりとかしちゃうと、自分が "こうしたい" とか "こうなりたい" とか本来あるはずなのに、気付いたらその判断基準が自分の中じゃなくて、外のものに左右されて決まってきちゃう人になってってる。 その結果、どんどんいろんなことが平均化されてくわけですよね。だから、みんな "同じ" なんですよ。みんな "同じ" 格好してるし、みんな "同じ" ものが好きだし、どんどんみんな "同じ" ことを考え出してくるし。結局みんな、"同じ顔" になってきちゃうというか。 ![]() でも、逆にそういうことにあんまり興味ない人たち・・・多少ネガティブな言い方したら、"うとい" 人たちって、むしろそういう人の方が、まだ、自分らしい顔はしてるというか。でも、そういう人に限って、"もっと自分らしくなりたい" って思ってるんですよね。でも、そう思って頑張った結果、結局、人と同じになってくみたいな。 ![]() 割と抽象的な話だけど、それってすごくあると思うんですよ。自分が"すごい自分だ"って思ってる人に限って、案外、ならされてたりとか、なめされてる人だったりして。そうじゃなくてむしろ、"人と違う人になりたい" って思い始めてる人のほうが、本当はまだ、素材が "自分らしさ" なのに、どんどん人と同じものを装備していくというか。なんかその先に、自分のオリジナリティみたいなのがある気がしちゃうみたいな。 僕もそれすごいあって、本当に思う、"自分らしい自分"。"僕が本当になりたい自分"。何か、それが結構、最近の僕のテーマなんですよ。このあと、アルバム『新呼吸』が出ますけど、そこにも繋がってく内容でして。 ![]() で、話しはとぶんですけど、曲のテーマは、"中学生" です (笑) もう少し、今の話を噛み砕いたというか。思春期な匂いをさせることによって、もう少し方程式を分かりやすくしたというか。そういう語り口にはしてるんですけど。そういう結果、"人と同じ~" っていうのになって。 さっきの話に戻りますけど、"~な人になりたい" って思うと、すごい羨ましく見えてくるじゃない。僕からしたら映画とかドラマの主人公とかって、なかなかないわけじゃない。じゃあ、自分に一番しっくりくる登場人物って誰なんだろうなって思って観てたら、すごいドラマチックなことが起こる主人公の仲のいい "杉山" みたいなさ (笑) なんか、そんな感じなんだよね。物語に一瞬かすめて消えていく人たち・・・そっちなんだよね。結局、俺は。俺らは。B組のみんなも、きっとそう思うことの方が多いんじゃないかなって思うんです。 ![]() だから、"僕が僕であるために" じゃなくて、"僕が本当になりたい僕になるために" と。 そういう気持ちで作った曲です。 そして最後に、『スローモーションをもう一度 part.2』をオンエア! 小出先生の話を聴いたあとにこの曲を聴くと、聴こえ方がすごい変わってきたんじゃないかな? "両A面トーク2WEEKS" 来週は、両A面シングルのもう一面、『Tabibito In The Dark』に込めた想いをベボベ先生が語っていきます! 必聴!! 登録は携帯から ![]() M-1 スローモーションをもう一度 part.2 / Base Ball Bear M-2 檸檬タージュ / Base Ball Bear |