4/3 「おかずの講師★RADWIMPS先生、登場!!」![]() 4月デス!! 毎週火曜、SCHOOL OF LOCK!の新任講師が登場!! かっこいい弱虫。見事な意気地なし。 マジスゲーびびり野郎(…だんだん不安になってきた)、 そんな意味を持つ【RADWIMPS】先生!! ラッドウインプス先生です。 ではさっそく第一回目の授業を振り返ってこー! ![]() 野田「(黒板を書きながら)書き順、ちげぇとか思った?」 桑原「いや…オレ、わかんね… (笑)」 野田「担当教科はこれです!ワンツースリーでいくよ!せーの!!」 ![]() 4人「おかずの講師!」 ![]() (沈黙)………プッ! 野田「おかずといえば、ごはんですよね。」 山口「アルバムのタイトルにもありますよね…」 桑原「意味もいろいろあるよね、それをゆっくり解明していこうと…」 野田「授業…じゃあどうしようっか。曲…かけよっか?」 4人「(笑)」 野田「とりあえず曲かけよう!」 ![]() 何とも独特の間合いで始まったRAD LOCKS!、第一回目の授業。 記念すべき (すべき?すべきでいいんですよね?) 1曲目は「ふたりごと」です。 まさに「今からお前に何話そうかな どうやってこの感じ伝えようかな」…でもね、頑張ってみてください (笑) ![]() 野田「スクール・オブ・ロック、4月に入って僕らにも教室が与えられました!」 全員「イエィ!」 (拍手) 山口「しかもこのスクーロブ…、スコール・オブ…(笑)」 いきなり自分たちの学校名を間違える山口先生! (先生ですよ!) はいそしてニヤリの瞬間、写真ダン!! ![]() …いい顔です山口せんせー。野田センセイ曰く "かわいい顔" ですな。やーRAD LOCKS! この空気感、悪くないです。ちなみに教室の雰囲気はこんな感じす。写真ダダン! ![]() わーわーわー。なんか楽しそうだなぁ。あの授業は、こんな雰囲気の中で生まれたんですねぇ。みんなの表情を見ると何だか納得ですねぇ。 で、RADWIMPS先生は、担当教科が「おかず」。「おかずの講師」ということですが、改めて説明すると…「数学」だとカタいので「数 (かず)」の講師。でも新任講師なので丁寧に「お」を付けて、【おかずの講師】になってます。生徒の皆さま、ひとつよろしくお願いいたします! ちなみに今日の授業ではRADWIMPSの「4645 (よろしこ)」をオンエアしましたが、RAD先生の4枚目のアルバム『RADWIMPS 4 ~おかずのごはん~』に入ってる曲で、これまた数字がいっぱい並ぶ「05410ー(ん)」っていう曲、ありますが、これはなんて読むのー?野田先生? 野田「あれは、おこして、と読みます。最後がテン (10) になるので、そこから「ん」を引くという、そういうひとつの式ですね」 をー。まさに数学じゃないですか数式なんて!! 授業中に桑原先生の説明にもあったけど、例えば「人は宇宙の大きさを数でしか知る事ができない」ワケで、そんな無限の可能性を秘めた数 (おかず) をテー マに授業していくRAD先生。今後、どんな授業を展開していくのか!! 楽しみでしょーがなぃっっ!! それから!授業の後はメルマガをみんなのケータイに送っちゃうぞ! ケータイサイトから登録できるのでチェックしてみて!第1回目のメルマガは、RAD先生4人でひとつの文章になってましたが、最後の野田センセイ担当の部分が暗号めいた数字…でしたが、なんて読むか分かった?? ![]() メルマガ登録はケータイから4645!! ![]() M-1 ふたりごと / RADWIMPS M-2 4645 / RADWIMPS |