9/18 SU先生の『迷メール』

写真

というワケで今夜は、SU先生&RYO-Z先生が登場のRIP LOCKS!。現在、絶賛レコーディング中のRIP SLYME先生ですが、昨日も朝4~5時までレコーディング・スタジオに居たというSU先生。レコーディングのようすを鍋に例えつつ、こんなコメントを。

「グツグツグツと・・・高級牛肉が入ってたり、産地直送の無農薬野菜が入ってたり。でもスリッパなんかも入ってるんだよ(笑)。
そしてそれを6時間煮込んだものが、コチラにあります!」

―――って、料理番組かい~!というツッコミも入れつつ。 10月25日にリリースのRIP先生のニュー・シングル「ブロウ」、11月29日にはニュー・アルバム『EPOCH』もドロップ!再来週には、リスナー生徒のみんなにココからの音をお届けできる予定なので楽しみに待っててくれ!もちろん宇宙初、ね。では今夜の授業、SU先生の“迷(めい)メール”、いってみましょう!!

写真

「 迷 メ ー ル 」

リスナー生徒から届いた、「返信に困っているメール」を紹介。そのメールには、こう返信すればいい!っていう文章をSU先生がそのまま考えてくれる。という授業であります。(返信に困ってるメールがある人はコチラから応募してね)では、相談メール~SU先生が考えた返信メールを紹介してきます!

写真

[■大阪府「桃(18歳・女)」さんから。]
私は今年の4月から大阪で1人暮らしをしているのですが、最近沖縄の母からこんなメールが届きました。
「お父さんにメールしなかったんだね。可哀想にがっかりしてたよ。薄情な娘だぁ~(T_T)」
と・・最近母はやたら「父にメールしなさい」というのですが、実家に居たときさえ、まともに喋らなかったのに、今更メールと言われても何て送っていいかわかりません。今更照れて送れないんですが、SU先生何かイイ文章を教えて下さい!!

□SU先生の返信メール
写真
もしくは「お墓参り、行った?」でもいいと思います。すごくいいキッカケ作りだと思いますが、いかがでしょう。


[■「匿名希望」さんから。]
先生こンばンわぁ♪最近付き合いはじめたメル彼カラのメェルなンですけど、向こぅわ王子様キャラだったから、ノリで
「二人の出会ぃに乾ぁ杯☆」
って送ったら
「ぢゃぁ俺が●●に飲ませてぁげる。俺がグラスで●●に飲ませてぁげるか、口移Uかどっちがぃぃ??」
ってカエってきたんデスッッ!!向こうがノリかどぅかもわかりませン・・SU先生ならどう対応Uますかぁ??ぶっちゃけ別れたぃデス。

□SU先生の返信メール(?)
写真
これはメールとかじゃないですね。そんなに別れたいなら、メールアドレスを変えましょう。それも相手を退かせるようなアドレスがいいと思います。例えば、aomorinorinori@~など(笑)。


[■東京都「イブシ銀(16歳・男)」さんから。]
どうもッ!!ボクはマンガのワンピースがかなり好きでコミックス全巻持っているんですが、中学の頃の女子の友達からそれを「貸して!」とメールがきました。ボクはワンピースのマンガがとても大切なので、大事にしてるから無理!悪い!」ってはっきり返したんですが、こんな風に返ってきました。
「はぁっ?!なんだしー泣 ゃっと見つけたのに・・(・∞‘・)大事とか何マニアだょークラスに誰1人として持ってなぃんだよっ?!ぉ願ぃー(;‘Γ’)」
です。自分で買え!!って思うんですが、こんな時どう返せばいいのでしょうか?

□SU先生の返信メール(?)
写真
16歳のとき、こういう貸したくない気持ちって、あったよね・・・この年頃。でもね、まとめて貸すんじゃなくて、1日1巻貸してあげて、次の巻を貸す時に前のを返してもらう作戦で(笑)。人にモノを貸して、喜ばれる・・・っていう体験をした方がいいよ。DJと同じだよ(自分が買ったレコードで人が踊ってくれる・・・っていう(笑)。

写真

写真

こんな具合で“迷メール”の授業もそろそろ終わり・・・ですが、『ワンピース』フリークであるRYO-Z先生!先ほどの相談メールには黙っては居られませんでした。
「イブシ銀さぁ、自慢したいのは分かる!それは山々なんですが・・・」と言いつつ、このポーズ!(写真ね)
胸の前には、手で「山」のマークが2つ。これで「山々」であります(笑)。
「・・・山々だけど貸してあげなよ!」という、RYO-Z先生のアドバイスでした。

“迷メール”の授業、いかがでしたかー?前回の授業を受けて、SU先生は今回、かなり気合いを入れてた模様。みんなも「返信に困ってるメール」があったら、コチラからメールの原文も一緒に、相談してみよう!!

写真

写真

さて最後は、RIP SLYMEイチの携帯メール・マスタ、SU先生のメールを打つようす(!)と、9月18日に配信したRIP SLYMEのメールマガジンに掲載したSU先生の短編小説のタイトルです(SU先生による黒板)。(メール・マガジンは、SCHOOL OF LOCK!の携帯サイトで受付中!)

ではまた来週!次回の授業は、PES先生の大人気授業・・・『新語2』スペシャル!新語をドドドガーーーン!と生み出してもらう予定です!Peace!!

(TEXT by ヘルツ先生)

M-1 Super Shooter / RIP SLYME
M-2 I Wanna Know / AI