「文房具は多めに持って行く」
試験当日は文房具を多めに持って行く事をおすすめします。
鉛筆だったら4本。けしごむは2個。
たまたま後ろの人が消しゴムを忘れたらしく私のを貸してあげたんですが、すごく感謝されたし、ほっとした顔を見て私まですごくほっとしました。
誰かにかしてあげられるぐらい余裕を持って行きましょう!
RN すっきりさん 19歳 東京都
「未来のクラスメイトが一緒に頑張ってると思え!」
一緒に試験を受けているのは、ライバルではなく未来のクラスメイト。
実際、私は試験の時隣に座っていた子と高校に入って大親友になりました。
RN おちゃちゃ 17歳 長野県
「試験前は温かい飲み物を」
受験前、神経質になっているときに暖かいものを飲むと、気持ちがすごい和らぎますよ。
あと色々なことに感謝すると自信が持てます!
RN うめぼしだいふく一号 15歳 大阪府
「秘密のメモをポケットに入れるべし!」
思い込み禁止!実際にできない問題があったりすると引きずってしまい結果が出せなくなることが模試でありました。
そこで私は「思い込み禁止!前向きに!切り替え!大丈夫!」という内容を紙に書いてポケットに入れておきました。
また、前日に家族と先生にお守りに言葉を書いてもらいました。
実際やばいって思ったときはその紙を思い出して引きずらないで切り替えていけましたよ。
RN ブルー&ホワイト 18歳 愛知県
「問題が配られたらまずは深呼吸!」
問題が配られたらまず、鼻から3秒かけて息を吸う。そして2秒止めて、15秒ぐらいかけてゆーっくり口から吐いて行く。これを3~5回繰り返す。
そしてこう唱える「入試が終わればニューシーズン!入試が終わればニューシーズン!入試が終わればニューシーズン!」これで完璧です。
RN じろしん 19歳 埼玉県
「1科目終わったら…」
当日は終わった科目の答えを確認せず、次の科目に集中する!!
RN まりもまりも 14歳 三重県