「生徒のみんなにオススメしたい絵本」
SCHOOL OF LOCK!TIMES!11月号の全校アンケートは…「生徒のみんなにオススメしたい絵本」!
秋の夜長、ゆっくり絵本を読んでみるのはいかが…?

■「こんとあき」
私がオススメしたい好きな絵本は「こんとあき」です。この本は、『あきちゃん』という女の子と、あきちゃんが赤ちゃんの頃から持っている、きつねのぬいぐるみ『こん』とのお話です。ある日、あきちゃんはこんと共におばあちゃんの家まで電車で旅にいきます。途中でこんが野犬に襲われてしまい体がボロボロになってしまう場面は自分があきちゃんになった気分で心がとても痛かったです。最終的には無事おばあちゃんの家へたどり着いてこんの体を治してもらい、安心しました。たどり着くまでの間、ハラハラドキドキが止まりませんでした。私が幼稚園の時におばあちゃんに買ってもらったのがこの本を読んだきっかけです。私にもこの物語の『こん』的存在の犬のぬいぐるみがいるのですが、大人になっても大切にしようと改めて思いました。(はなたんぽ*・18歳・秋田県)

■「ぐりとぐら」
僕が一番好きな絵本は「ぐりとぐら」です!大きなフライパンで作るパンケーキ、昔すごく食べてみたかったのを覚えています!森の動物のみんなで「あさからばんまでたべても、まだのこるぐらいのおおきいかすてら」を食べている絵を見るとなんだか幸せな気持ちになります。ぜひ一度でも良いので、読んでみて下さい!(クリリンthelock・東京都)

■「バムとケロのおかいもの」
私がおすすめするのは、島田ゆかさんの「バムとケロのおかいもの」という絵本です。この絵本は私に絵本作家という大きな夢を持たせてくれました。まだ、幼稚園児だった私に感銘を与えた作品です。絵がかわいくて、文を読まなくても見て楽しめる、そんな絵本です。絵本が好きな人は、ぜひ読んでみてください。(すずのん。・東京都)

■「だいじょうぶ だいじょうぶ」
私の好きな絵本はいとうひろしさんの「だいじょうぶ だいじょうぶ」です!この本は色んな問題があるけどその度におじいちゃんが「だいじょうぶ」だよって助けてくれる話で子供の頃に新しい発見や出会いが増えれば増えるだけ、困ったことや怖いことにも出会うけれどやってみたらできる!大丈夫だっておじいちゃんに気づかされる本です!とても感動するし、いろいろチャレンジして失敗しても大丈夫なんだって思える本です!(なぽりたぁん・福岡県・15歳)

■「100万回生きたねこ」
私が好きな絵本は「100万回生きたねこ」です。この絵本は愛してくれた飼い主を一度も好きになったことがない猫が最後に野良猫になって、自分のことを見向きもしない白い猫を好きになります。そして家族になったその白い猫が死んでしまった時初めて涙を流して、その猫も死んでしまい、それから猫はもう生まれ変わることはなかったという話です。私は前にこの絵本を読んで家族や友達が居てくれて、自分を大切に思ってくれているということがどれだけ幸せなことかということに気付かされました。誰が読んでも必ず何か感じるものがあると思うので是非一度は読んで欲しいです!(めののん・兵庫県・15歳)
全校アンケート12月号のテーマは…
「2015年君のビッグニュース!」
彼女ができた!大会で優勝した!おこづかいが値上げした!etc…!2015年おきた君のビッグニュースを
メールフォームから教えてね!