9月2日「くるり先生来校!」

今夜はゲスト講師に、9月14日(日)ZEPP TOKYOで行われるYOUNG FLAG 08初日の出演アーティスト、くるり先生が生放送教室に登場!

今年3月、1ヶ月限定で「春の集中講座」を開いてくれたくるり先生!
今週末9月6日(土)はくるり先生主催の「京都音楽博覧会2008 IN 梅小路公園」もあるんだッ!

YOUNG FLAG 08の事、明日発売の新曲の事、京都音楽博覧会の事・・・今夜はくるり先生に聞きたい話がいっぱいあるよねー!

つまり今夜は!!
くるり先生への質問&メッセージ募集を大募集するよッ!

「くるりLOCKS! 春の集中講座」はコチラ!

写真
さぁ、いよいよ開催が近づいてきたSCHOOL OF LOCK! 学園祭ツアー

「YOUNG FLAG 08」

昨日、10月5日の新木場STUDIO COASTにRIP SLYME先生の参戦を発表したね! ということは・・・今日の時点でまだ発表していないアーティストは、9月25日の(木)ZEPP SENDAIの残り1組!!

BaseBallBear先生、 9mm Parabellum Bullet先生、10-FEET先生と・・・●■&%$◎!!

9月15日(月)に・・・全てが明かされるぞッ!
詳しくはYOUNG FLAG 08のページをチェッキンガムッ!

「YOUNG FLAG 08」

写真
目の前には、久し振りに登場!・・・今日のゲスト講師、くるり先生!!

岸田先生「こんばんわ」
佐藤君「ども~!」

写真
くるり先生! お久しぶりですね。
海の星高校の卒業ライブからもう・・・5ヶ月くらい経ってるんですねぇ。

岸田先生「なんか一昨日の事みたいですね」

教頭「ドキドキしてきた・・・!」

写真
海の星高校吹奏楽部の子達とは、今でもメールをしているそうですね?

岸田先生「結構してますね」

どんなことをメールしてるんですか?

岸田先生「プチ挨拶みたいなものから、深々とした悩み相談みたいなものまでですね」

教頭「やっぱりそれは音楽的なことですか?」

岸田先生「音楽的なことから、人生の悩みみたいなものまで・・・すごい真面目に答えて返してます」

写真
やっぱり海の星高校吹奏楽部の子達にとって、岸田先生は先生なんだね! ところで・・・同級生の佐藤君は?

佐藤君「僕は同級生なので、“どうやったらずっと起きてられますか?”みたいなメールがきます(笑)」

教頭「ほんっとに同じ目線で見てるんですね!」

佐藤君「僕は何も言えないから、“眠い時は寝てください”って返してます」

う~ん! 確かにその通り(笑)

写真
たった1回の出会いでも、ずーっと続いているくるり先生と海の星高校吹奏楽部! くるり先生が感じた同じ空気を感じに、ウイーンに行ったりしてますしね。

岸田先生「写真とか送ってくれたりしましたね」

校長「岸田先生のしおり。まだ持ってるかなぁ・・・手書きのマップとかもあるわけだし」

岸田先生「後から調べたら、ちょっと間違ってた(笑)」

岸田先生、衝撃発言(笑)!
さあ! くるり先生に、聞きたいことも話したいことも沢山! どんどんいこー!

写真
まずは!
「YOUNG FLAG 08」参戦ありがとうございます!!

くるり先生は、YOUNG FLAG 08初日、9月14日(日)のZEPP TOKYOにTHE BACK HORN先生・ASIAN KUNG-FU GENERATION先生と共に参加してくれます。

残念ながらチケットはSOLD OUT! !
でも出演してくれて本当に嬉しい!

岸田先生「やっぱりライブやりたいですよ」

教頭「YOUNG FLAGは、初めてライブに来る中高生が多いんです。ノリ方もわからない子達が必死に聴いて、初めて手を振ったりしてくれて・・・」

校長「そんな子達にとって、すごいライブになると思います!」

岸田先生「初めてライブに行って、体が動き始める瞬間っていいですよね」

教頭「初ライブで、俺全然動けてない! って葛藤してるんでしょうね」

佐藤君「ステージから見ると、そういう子の方が目立って見えたり。それで、あ、動いた!みたいな(笑)」

岸田先生「初めてライブハウス入って、“大人の仲間入り”みたいなのがいいですよね」

そんなヤツらが沢山来ると思う! 来て欲しい!
それが・・・YOUNG FLAG!!

写真
岸田先生「え~只今、11時35分くらいでしょうか」

そう、11時台も引き続きまして、くるり先生と一緒に生放送教室をお届けするよ♪
くるり先生は最近は忙しい日々を送ってるみたいですね?

岸田先生「忙しいですわ~ホント。寝てないですもん(笑)」

そんな中、生放送教室に来てくださって、どうもありがとうございます♪

写真
くるり先生といえば、今週9月6日にある野外フェス「京都音楽博覧会 2008 IN 梅小路公園」!!

昨年は校長と教頭も観に行ったよね。
どしゃぶりの雨の中、ちゃんと行われるのか心配だったけど音楽の力で心洗われるようなライブだったんだ!

教頭「雨降ってた時は、結構寒くて本当にあるのか心配だったんですよ。でも、ちゃんと歌で返ってきたから本当に良かった。」

岸田先生「僕らも心配でしたからね~」
佐藤君「バタバタでしたよ」

校長「なんだろ、最後は遊園地みたいで本当に楽しかったです」

岸田先生「音楽でそこまで楽しんでもらえるなんて本当に良かったですわ~!」

写真
「京都音楽博覧会 2008 IN 梅小路公園」には、あまりロックバンドは出演しないようですね。参加アーティストはどうやって決めてるんですか?

岸田先生「みんなに聴かせたい音楽の中で、“多分知らないだろうけど、きっと好きになるだろうな”っていう感じで人を集めました」

ナイジェリアの女性シンガーや、アカペラ、沖縄民謡まで様々なジャンルのアーティストが出演するらしいよ!

岸田先生「民謡はいいですよ~! ダンスミュージックですから。」

確かに日本のダンスミュージック!!

岸田先生「ロックやテクノで踊るのもいいんだけど、このフェスはアコギとか生楽器主体だし、町の中だから小さい音でどれだけ躍らせるかなって(笑)小さい音の方が心にささるんですよね」

去年の音博でも、京都の町の人が、家の窓から耳をそばだてて聴いていたみたい。うらやましい限りだね! 音博が始まっても、ふらっと外に出て、京都の町を散策する事だってできるからね! 京都の町の雰囲気を味わいながら、音楽を聴くということも重要なんだって。

「京都音楽博覧会 2008 IN 梅小路公園」

写真
そしてオープニングアクトに浜松・海の星高等学校吹奏楽部のみんなが出演!! 海の星高校といえば、以前くるり先生と卒業ライブを一緒にやった仲間だよね。

「MY GENERATION」

岸田先生「オープニングどうしようかなーって思ってたら、「あの高校生達呼んだらいいじゃん」ってなって・・・」

佐藤君「それで90人ですよ!(笑)」

そんなくるり先生達と、とある生徒ちゃんとお電話が繋がってま~す!
もしもし!

はかまたちゃん「もしもし!」

佐藤君「あ!!」

気付きました? 海の星高等学校吹奏楽部、部長のはかまたちゃんですッ!! 元気だった?

はかまたちゃん「元気です!」

校長「この前、土屋先生に電話して聞いたんだけど、おっきな大会があったらしいじゃん。あれは終わったの?」

はかまたちゃん「終わってしまいました・・・。東海大会までいったんですけど、全国大会までは手が届きませんでした。」

佐藤君「でも、良し悪しを順位で決める大会より、聴きたがってる人の前でやるのは違うからさ!」

そう、京都音楽博覧会では、また違った気持ちで演奏できるはず!

岸田先生「おーい、聞いてるか? ちょっと気合入れて聴いてくださいね」

突然、岸田先生が先生モードに!

写真
岸田先生「調子はいい感じ?」

はかまたちゃん「はい! みんな楽しみにしてます!」

岸田先生「うん。おじさんも楽しみにしてるよ、いや~オープニングは大事だよ~」

佐藤君「ハードル上げてるよ(笑)」

写真
みんなでバスで浜松から京都へ移動するんだって。
それはそれで、とっても楽しそう!

はかまたちゃん、多分本番までくるり先生に会えないと思うから、当日の意気込み言っちゃおうか!

はかまたちゃん「ハイ! 本当に6日の本番のこと、部員も楽しみにしてます! どうぞよろしくお願い致します!!」

佐藤君「バスの中で、風邪とかひかないようにね」

岸田先生「くるりのライブも観てね~」

本番当日、緊張するかもしれないけど頑張ってね!
SOL一同、応援してるからね~!!

本日のまとめ by やましげ校長
写真
今日の黒板はくるり先生に書いてもらいましたッ!

「京都ええとこいっぺんきなはれ」

9月6日京都音楽博覧会。

これはくるり渾身のフェスでございます。
1年で1番熱いお祭りをやるので、みんなこぞって来て下さい!

「京都音楽博覧会 2008 IN 梅小路公園」

写真
YOUNG FALG 08
9月14日 ZEPP TOKYOでまた会いましょうッ!!

写真
くるり先生、最後までどうもありがとうございましたッ! また、生放送教室に遊びに来てくださいね♪


今夜のFAXイラスト!

写真
ラジオネームを教えてね!

写真
RN ロンフル

写真
RN 氷イチゴ 富山県

写真
RN 夜咲花

写真
RN プクプク 神奈川県

写真
RN ポキ 宮城県


本日の逆電リスナー
RN はかまたあやか 静岡県 高3

ON AIR LIST
22:03 CUM ON FEEL THE NOIZE / BEAT CRUSADERS
22:12 WORLD'S END SUPERNOVA / くるり
22:27 今夜も星に抱かれて・・・ / 絢香
22:47 さよならリグレット / くるり
23:03 pray / くるり
23:09 お祭りわっしょい / くるり
23:23 恋の煙 / チャットモンチー
23:40 ばらの花 feat.小田和正 from 京都音楽博覧会2007 / くるり
23:50 さよならリグレット / くるり

くるり先生はいつか音楽そのものになるんじゃないかな

そんな気がする

やましげ
校長

教頭
ダメだ~
くるりの曲を愛しすぎた~

やしろ

back next