|
ソラニン原作者、浅野いにお先生がまさかの緊急来校!? SCHOOL OF LOCK! meets ソラニン 2時間フルオンエアスペシャル!!!! 生放送教室に映画『ソラニン』の出演キャストである宮崎あおい先生!! 高良健吾先生!! 桐谷健太先生!! 近藤洋一先生(from サンボマスター)!! そして監督の 三木考浩先生と、主題歌を担当した ASIAN KUNG-FU GENERATION先生が全員登場!!!! ★ソラニン×SOL特設サイト 正直、こんだけ豪華なメンツが集結する授業がどんなものになるのかはまったく予想がつかない!!! でもこれだけは言っとく!! とんでもないサプライズ...絶対あるぞ!!!!! (根拠はねぇ!!!) そして今夜の授業テーマは『今、君がさよならしたいこと』。キミが何か決断に迷っていることや、何かに対する "さよなら宣言" でもいい。我々にキミの "さよなら" 、聞かせてくれ。そしてもちろん、ゲスト講師陣に対するメッセージも待ってるぞ!! 今夜は2時間フルオンエアスペシャルになるため、女子クラス・北乃きいちゃんのGIRLS LOCSK!も、ヒミツの研究室 Perfume LOCKS!も休講になります!!! |
浅野いにお原作の人気漫画のタイトルでもあり、アジカン先生の3月31日発売の新曲のタイトルでもあり、4月3日より全国で公開となる映画のタイトルでもある… 『 ソラニン 』 今夜のSCHOOL OF LOCK!は、2時間ぶち抜きでソラニンスペシャル!! GIRLS LOCKS! とPerfume LOCKS! はお休みです! この後、続々とこの生放送教室にゲスト講師が登場するぞ! なんと総勢・・・9名!!! 校長「無理(笑)!!」 教頭「あとは・・・酸素の確保だけですね!」 正直、我が校の教室はそんなに広くない!!(笑) ということで、今夜は、ちょっとずつ、生放送教室にゲストを迎えて、話を聞いて行きますぞ!! |
教頭「ただですよ。いきなりですよ。1人目のゲスト講師の前にですよ。とんでもないものが………SCHOOL OF LOCK! の職員室に届いていますよ~!!」 校長「これはヤバイ!!! 相当ヤバイ!!!! 我が校に、原作者の浅野いにお先生の描き下ろしイラストが・・・届いたぞ!!」 なななななんとぉーーー!!!! それが【このイラスト】だ!! 浅野いにお先生からの直筆メッセージまで添えてある! なんてレアな一枚なんだ! いにお先生、どうもありがとうございますー!!! オリジナルイラストにあまりに感動したので、急きょ、そのイラストを使ったトートバックとTシャツを販売する事になったぞ!!! 欲しいって生徒ちゃんは、【ソラニン×SOL特設ページ】から購入してくれぃ!! ★ソラニン×SOL特設サイト |
そして…最初のゲスト講師は、我が校ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文先生!! 後藤先生「ご無沙汰ぶりです、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤ですー!」 ようこそいらっしゃいました! |
校長「お久しぶりー! あのさゴッチ…そちらにいるお兄ちゃんは??」 後藤先生「あっ…紹介しましょう! 浅野先生ですね!」 校長 & 教頭「エッ!!??」 いにお先生「あ、しゃべってもいいんですか? ソラニンの原作、漫画家の浅野いにおと申します!」 急きょ来校!? 生放送教室には原作・浅野いにお先生の姿!! まさか来てもらえると思ってませんでしたが!! いにお先生も交えて生放送授業を進めていきます! |
アジカン先生といえば、映画の主題歌である「ソラニン」を唄っていることはみんなも知ってる通り! この楽曲は、元々漫画原作に登場する歌で、作詞は浅野いにお先生が自分でやったんですよね? そして、その詞をもとにアジカン先生がメロディを付けたということですが… 後藤先生「原作があるから、難しいですよね。もともと読んでいる人の「想い」が乗っかってるし。僕、前から「ソラニン」が好きだったんで、もうどっちに転んだって怒る人は怒るんだから…「腹くくってやるしかないな!」って思ってつくりました。実際やってみたら、俺らが初期に作ってたような "青臭さ" がたぷり出て、結果よかったなって(笑)」 校長「作詞した先生からするとどうでしょう?」 いにお先生「実は、僕も元々アジカンが好きで、初期のアルバムから持ってるくらいなんですけど。だから、たとえ演歌みたいなのが仕上がったとしてもいいかな!って思ってました(笑) でも実際は物凄く映画にマッチしてて、原作に合った曲ができて本当に嬉しかったです!」 聞いたところ、「ソラニン」という名前もアジカン先生が由来だとか? いにお先生「当時付き合ってた彼女が「アジカンの次のアルバムは "ソラニン" らしいよ」って言ってて、意味を調べたら「ジャガイモの芽」って意味だし、使ってしまえと思いまして…」 でも、よくよく調べてみると、ソラニンとはジャガイモの芽に含まれる毒素だったんだとか(笑)! そんな風に、お互いに意識し合っている状態で、実際に作品の中で絡んでいくのは、正直どんな感じですか? 後藤先生「僕は・・・浅野くんは普通~に昔からの友達みたいに話せます。」 いにお先生「初めて対談した時、後藤さんが目を合わせてくれなくて、嫌われてるかと思いましたけど(笑)」 校長「ゴッチは最初、あんまり目を合わせないから!(笑)」 後藤先生「席が横並びだったから…」 |
ところで、浅野先生的に今回の映画化はどうですか? いにお先生「映画になればいいな~って思ってたけど、実際、企画が出てから映画になるまでがかなり長くて…3年か4年?くらいはありました。だから、完成した時には、気持ちが盛り上がってる時期を過ぎてましたね(笑)」 教頭「まぁ、3・4年ずっとモチベーションが続く方がしんどいですよね」 校長「完成した映画を見てどうでした?」 いにお先生「僕が描いていたキャラクターの見た目と、役者さんのルックスが限りなく近くて! まったく違和感なく映画が見れました!」 原作者も違和感なく見れてしまう、映画「ソラニン」の世界観!! 早く映画館に見に行きたいですな~! ・・・と、ここで急遽、いにお先生のサインが入った「ソラニン」第1巻を5名にプレゼントすることが決定!! 超レアな代物だから、一刻も早く応募するべし! ★いにお先生サイン入り「ソラニン」応募はコチラ!! |
今日はゲスト講師が総勢10名ということで…メンバーチェンジ!!! 映画「ソラニン」に出演する方々に勢ぞろいしてもらいました~! 浅野いにお先生に引き続いて、左から… ★ 近藤洋一先生(from サンボマスター) ★ 高良健吾先生 ★ 宮崎あおい先生 ★ 桐谷健太先生 そしてASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤先生となります! 作中のバンド「ロッチ」が揃ったぞー! 初来校の先生がほとんどです、ようこそSCHOOL OF LOCK!へ~!! |
改めて、映画「ソラニン」のあらすじは【こちらのページ】を読んでみて欲しいのですが、まずは演者のみなさんに映画への想いを聞いてみましょう~! 宮崎先生「そうですね、ソラニンの撮影は一年くらい前になるから、やっと皆さんのもとに大事に育てていた映画がいくのかと思うと、嬉しい気持ちです。素直な感想を早く聞いてみたいですね!!」 高良先生「僕は…ちょっと緊張します!」 今回の映画で初めてギターを演奏したという宮崎先生と高良先生。 撮影のために必死に練習をしたんだって! 桐谷先生「それにしても、一年たつのは早いですね…あの時に必死に練習していたバンドが公開すると思うと、我が子の旅立ちを見送る心境です!」 近藤先生「俺も、人に見てもらえることがメッチャ楽しみです!! 評判も上々ですし、沢山の人に見てほしいですね~」 映画の公開は4月3日。早く劇場で見たいよ~!! |
校長「映画の中心に「バンド」や「音楽」というのはあるけど、誰かしらに感情移入していく作品だと思って。自分の才能や自分のやりたい事や、大人になって行く事への何だか良く分からない不安に襲われる感覚がそこにありますよね。あと、登場人物が全員「普通の人」なんですよね。そこにとある非日常が起こり、遺された人が一瞬だけ光ろうとしていくっていう…」 高良先生「でも、 "普通" って最強だなって思います!「役者は変人じゃないと」っていう感じがあまり好きじゃなくて。」 いにお先生「確かに、漫画家でも "普通だから描ける" っていうのもありますよね。ソラニンを描いた時は、無名の新人でほぼフリーターだったんですよ僕。でも、漫画家らしい生活をして描くのと、フリーターらしい生活で描く漫画は、リアリティが違うと思うんですよ。普通だからマイナスなんじゃなくて、何かプラスに転換できると思います!」 高良先生「そう、それが言いたかった!(笑) ずっと中2みたいな話がしたいんですよね。」 校長「中2最強説、ありますよ!(笑)」 |
宮崎先生「私は撮影してた時は、芽衣子ちゃんに全く共感してなかったんですよ。でも、他の役の時もそうなんですけど、共感してるから演りやすい…とかじゃなくて、「芽衣子ちゃんはこういう子だから、こんな事はしないだろう、こういう事しかできないだろう」って、そういうのが出てくるんです。」 校長「うんうん」 宮崎先生「でも今年、24歳になってやっと「ソラニン」に出てくる人の気持ちがわかりました! 今まで悩むことがなかったんですけど、やりたい事とか、そのための歩き方とか…今までわかってたことがパタリと急にわからなくなって!「何したらいいんだろう」って迷子になるようになりました。だから、今は芽衣子ちゃんの気持ちがわかります!」 校長「俺も25歳くらいの時が一番恐ろしかったな…自分が何者なのかわからなかったし、先の道が見えなくて。」 誰もが通るターニングポイントが、この映画に出てくるキャラクターそれぞれに感じるんですね。 |
芽衣子は種田が遺した「ソラニン」という曲をLIVEハウスで演奏する事になるわけですが。この映画のクライマックスでもあるこのシーンの撮影はいかがでした? 宮崎先生「あのシーンは記憶が無いくらい、テンションMAXだったから、すごく幸せな時間でした!」 近藤先生「LIVEの撮影は、本当のLIVEと何も変わらないですよ! バンドの音がその場の雰囲気を作っていくっていうか…あの時の汗も疲れた表情も全部ホンマですから。嘘のない状態に3人とも持っていけたんちゃうかなって。そう思うと愛しいですね!」 校長「それが120%こちらに伝わってますから!」 近藤先生「嬉しいです!」 |
それでは最後に、ソラニンの出演者を代表して宮崎あおい先生から、生徒のみんなへ一言お願いします! 宮崎先生「みなさん、悩んだりすると不安になったり怖くなると思うんです。 でもその先には素晴らしい世界が待っていて、でもまた違う悩みも出てくると思うけど、その時間を大切にして、いっぱい悩んで前に進んで欲しいです。」 |
キーンコーンカーンコーン… 校長「そろそろ3時間目だな~」 教頭「えっ? そんなシステムありましたっけ?」 残念!! 出演者のみなさんとお話できるのはココまで!! 1人1人、ソラニンに対する素直な想いが聞けて良かったです。 みなさ~ん、また生放送で会える日を楽しみにしてますぞ! どうも、ありがとうございました~!! |
それではここからは、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの4人と、映画「ソラニン」の監督・三木孝浩先生に登場してもらいました! 後藤先生「ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル・ギター後藤正文です。」 喜多先生「ギターの喜多建介です」 山田先生「ベースの山田貴洋です」 伊地知先生「ドラムの伊地知潔です」 三木監督「映画「ソラニン」監督の三木孝浩です」 宜しくお願いします~!! 実はなんと、三木監督…やましげ校長と関わりがあるとのウワサ!! 三木監督「覚えてます? 大学時代にお会いしたこと。僕の大学時代に、校長先生がお芝居をやってらっしゃる時に早稲田大学の演劇クラブにいたんですよ。その時お芝居の仕込みとかお手伝いさせていただきました」 校長「まじで!!」 教頭「監督より、校長の方が先輩なんですね」 校長「年齢的には監督が1個上なんですけど、がっつり同期ですね」 |
映画「ソラニン」、三木監督にとって、初の映画監督作品です!! 三木監督「今まではミュージックビデオを作っていて、今回、念願の映画を撮る事ができました」 校長「初監督がかなりの話題作で、どうですか心境は?」 三木監督「…怖いですね(笑)素晴らしいキャストのみなさん、曲を作っていただいたアジカンのみなさん、そして原作の「ソラニン」…これでダメな映画を作ったら、全部僕のせいなんで…もし良くなかったら、僕のせいだと思ってください(笑)」 校長「…大丈夫ですよ!」 |
アジカン先生&三木監督とさらに映画の話をしていくぞ!! ちなみに…映画「ソラニン」の劇中のサウンドトラックは…ストレイテナーのホリエアツシのソロプロジェクト「ent」が担当してます!! 後藤先生「ent師匠ですね(笑) ホント素晴らしいですよ。僕はロックに『文学性』をそそいじゃうんですけど、彼は「純音楽」というか、鍵盤もできるから…鍵盤的な感じなんですよね。僕はギターで全部作っちゃうんですけど」 校長「前、ホリエ先生が来た時に「はかなさ」みたいな話をしたんですけど、「はかない」って…なんかデカいじゃないですか?映画見てて、かなりの我慢の時間があって、ある意味見てて辛いですね」 後藤先生「心が痛い映画ですよねー」 教頭「僕もエグいって思いました。生まれて何も持ってない、全部持っている人がいるっていうのも両方事実なんじゃないかなって。その事実がセリフだったり映像だったりで感じられて、刺さってくる映画だなって思いました」 三木監督「僕も「ソラニン」の話をいただく前から、浅野いにお作品が好きで、映像化したいって想いがあって、世界観を壊さずに映像化したいって思いました。でも、映画化するにあたって+αがしたくて、アジカンのソラニンがプラスに働いたと思ってます。ありがとうございます」 ♪ ムスタング(mix for 芽衣子)/ ASIAN KUNG-FU GENERATION |
映画「ソラニン」のエンディング曲である、アジカン先生のムスタング。 後藤先生「『ソラニン』って曲は映画にグって入ってくる曲ですけど、この曲は、同時進行的な感じで…。自分で「ソラニン」を見て、自分の言葉で書いた曲なんで、僕はこっちを聴いた方が映画に感情移入できるんですよ。それがすごい不思議な感じですね」 校長「あえて、このムスタングをエンディングにしたのは監督が決めたんですか?」 三木監督「みんなの想いとして、「ソラニン」はあくまで種田と芽衣子が歌った曲なので、最後はもう少し、世界を俯瞰した曲でと思って…「ムスタング」これだろ!!って思いました」 後藤先生「僕も使って欲しいって思いました。なのでエンディングにふさわしいMIXにして」 三木監督「また、MIXがオリジナルより前向きな感じがして、映画のエンディングにあってて、すごいよかったですね」 校長「この話は、ずっと続くわけじゃないですか。この先も見たいな!!ってとこで終わっていて、気持ちよく終わってない。そこが本当のリアルだなって」 後藤先生「そうだと思う。現実は残酷だってところもあるし、ムスタングもそういうところを歌ってて、人生、どっちかというとそういう時間が長いでしょ? それでも僕らは歌っていくわけだし」 |
さぁここで、本日の授業テーマ『今、君がさよならしたいこと』を受けて逆電していきます! 電話をしたのはこちらの生徒。 RN コウズ。 東京都 18歳 小学6年の時に両親が離婚して、お母さんと一緒に暮らしているというRN コウズ。そんな彼が "さよならしたいこと" とは… コウズ。「6年間会っていなかった父親と、会おうと思うんですが、それに逃げ腰になってる自分にさよならしたいです!」 校長「なんでこのタイミングで会おうと思った?」 コウズ。「もともとお父さんって、自分勝手であんまり好きじゃなかったんですけど、あっちからは「会いたい」って言われてて。今まで色んな理由をつけて先延ばしにしてたけど、父親の年齢とか考えるとそろそろ会った方がいいかなと思って。今までお母さんと一緒にいたから、お母さんだけが正しいって思ってたけど、本当にそうかなって…」 |
三木監督「会うとしても、会わないとしても、自分で決めたってことが一歩だと思うし、どっちを選んだって正解はないんですよね。」 後藤先生「うん、でも大抵、人間同士のモメ事ってどっちが悪いなんてないと思うんだよね。もしかしたら、お父さんと会っても自分の期待通りじゃないかもしれない。でも、その時にそのままを受け入れる覚悟はした方がいいと思う。そこで許してあげられないんだったら、お互い傷つけるだけだから…」 校長「お父さんに会いたいって気持ちと、許してやろうって気持ち、どっちが強い?」 コウズ。「血も繋がってるし、ちょっとは「会ってみたい」っていう気持ちの方が強いです。でも…そうですね、心構えしてたほうがいいっていうのは考えてませんでした。」 後藤先生「いきなり会うのってすごくエネルギー使うだろうし、まずは携帯メールのやりとりとかでもいいんじゃない? 何歳になってもキミのお父さんだから。ゆっくりでいいんじゃない?」 コウズ。「じっくり自分と向き合ってみます…ありがとうございました!」 許せなかった相手を許すことは、長い時間がかかるかもしれない。でも、変わらないのはRN コウズ。にとって「お父さん」だということ。 気持ちのいい再会ができることを祈ってるよ! 話してくれてどうもありがとう! |
|
今日は三木監督に、最後の黒板を書いてもらいました。 『その "痛み" は芽を出すためにある』 さっきのコウズ。くんの話もあるんですけど、 何かやるべき事とか、悩んでいる時、何かを選択する時に、それを決めて前に進む時って苦しくて "痛み" を伴います。 そして、選んだ先でも後悔することだってある。 その痛みを振り払って、前に進むことで、 出てくる新しい世界があると思います。 そして、そこで成長していくんだと思います。 「ソラニン」はじゃがいもが持つ毒素、という意味だけど、その痛みを伴って生まれ変わる姿が、原作の漫画にも映画にもあると思うので、 ぜひそれを感じて欲しいな、と思います。 |
アジカン先生、三木監督、そして出演者の皆さん、急きょ来校した原作の浅野いにお先生! 本日はバトンリレー式に、2時間ぶっ続けで授業をしていただき、ありがとうございました!! 4月3日公開の映画「ソラニン」、ぜひ劇場に足を運びたいと思います!! |
そして最後に重大なお知らせが!! なんと、本日生放送教室に来てくれたASIAN KUNG-FU GENERATION先生・・・4月から アジカンLOCKS! BACK AGAIN!!!!!!!! 曜日の調整をした結果! 月曜日にBase Ball Bear先生の「ベボベLOCKS!」、そして火曜日にASIAN KUNG-FU GENERATION先生の「アジカンLOCKS!」とありなります!! 教頭「 "キヨシ寿司" に "山田先生の一問一答" ・・・楽しみだな!」 アジカン先生「頑張ります!」 我が校のロックの講師が再び登場!! みんな、お楽しみにね~☆ |
今夜のFAXイラスト![]() RN 眼鏡子 ![]() RN 葉月 愛知県 ![]() RN ふわ。 大阪府 ![]() RN 友加里 大阪府 ![]() RN みったん♪ 東京都 ![]() RN チマ 新潟県 ![]() RN 向日葵もぐら ![]() RN ぁや。 ![]() RN ぁや。 ![]() RN あらしパン 秋田県 ![]() RN まきちゃま ![]() RN 大阪まみやん 大阪府 ![]() RN カトゥー14番 神奈川県 ![]() RN えのぐ 北海道 13歳 ![]() RN CHAI 鹿児島県 14歳 ![]() RN 子供牧場 ![]() RN プレアデス星団 ![]() RN チャール 宮城県 16歳 ![]() RN アイラブ薩摩 ![]() RN にんどり ![]() RN にんどり ![]() RN ミミっち ![]() ラジオネーム教えてね!! ![]() RN コバ ![]() RN にんどり ![]() RN Himari 東京都 14歳 ![]() RN うらやん 北海道 ![]() RN ごんた 15歳 ![]() RN チマ 新潟県 17歳 ![]() RN キャンディーライン 岡山県 ![]() RN コバ ![]() RN もじぇる 長野県 ![]() RN カトゥー14番 神奈川県 ![]() RN ふわ。 大阪府 ![]() RN コバ ![]() RN なべか 新潟県 ![]() RN 向日葵もぐら ![]() RN てるぼぉ 岡山県 16歳 ![]() RN 校長大好きっ子 宮城県 10歳 ![]() RN ハピタン ![]() RN clown |
本日の逆電リスナー!! ★RN コウズ。 東京都 18歳 |
![]() 22:41 ソラニン / ASIAN KUNG-FU GENERATION 23:20 ムスタング (mix for 芽衣子) / ASIAN KUNG-FU GENERATION 23:43 転がる岩、君に朝が降る / ASIAN KUNG-FU GENERATION 23:47 ソラニン / ASIAN KUNG-FU GENERATION |
|
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |