|
とーやま校長が就任してから、3日目! 月曜、火曜日は、生徒の「決意表明」を聞いてきましたが、今夜の授業は…!! "4月に入り、環境が変わった!" って生徒も多いと思います。今日・明日から新学期! という生徒や、そんな環境の変化によって不安になったりする生徒もいると思います。 でもさ…、環境が変わることは、怖いことじゃない!チャンスなんだ!! SCHOOL OF LOCK! は、そう言いたいんです!! ということで! 早速不安を感じたBOYでも、明日が怖いというGIRLも!! 校長・教頭が背中を押してやるーーー!! 書込み&メール待ってるぞ! |
見てます。 とーやま校長、学校掲示板を見ております!!! ケータイでパチパチしながら見ております!!! みんなが沢山書き込んでくれるから嬉しいッッ!!!! 声を大にして喜ぶ、とーやま校長。 "メンタルゲロ" も、生徒に浸透してきているようで…。今年の流行語大賞になっちゃうかもな♪…なんて淡い期待も、もっちゃったりするわけで。 とーやま校長「もしくは! 今年の漢字一文字でも良いかな。『メ』という一文字」 やしろ教頭「漢字じゃないし(笑) それだったら『メンタル』が流行語でいいじゃないですか」 とーやま校長「ッ!!!? …やっぱ上手いな、やしろ教頭」 |
とーやま校長もそうだけど、4月に入って、環境が変わった!って生徒、多いと思います。 不安になったり、怖かったりすることもあると思う。 実際昨日、逆電したRN ムッカーも、環境の変化に上手く対応できなくて不登校になっちゃったり。 (ムッカーは、今日頑張って登校!! 友達が話しかけてくれて、すごく嬉しかったとのこと! よく頑張ったね!) とーやま校長「でも! 環境の変化になんか負けてたらダメだと思います! 環境が変わることは怖いことじゃない! チャンスだ! そう言いたいんです!!!!」 今日は、4月から環境の変化を迎え、 "不安だ!" "ちょっと怖いな~!" というキミの話を聞くぞ! 校長・教頭が、出来るだけキミ達の背中を押してやる!!!!! |
早速!生徒に電話していくぞーー!! この春、高校生になったぞ! おめでとう!! RN おいさき 岩手県 15歳 とーやま校長「今日入学式! どうだった?」 おいさき「学校の昇降口の前に、応援団の先輩達がいて…、1人ずつ並ばせて "ドドーン" って太鼓に合わせて、挨拶させてるんですよ」 やしろ教頭「ほう…!!」 おいさき「声が小さいと何回もやらされたりして…。ウワサにはきいてたんですけど、こんなに激しいものだと思わなくて。4月いっぱい、この挨拶が続くらしいんですけど…不安です」 とーやま校長「今日はどうだったの?」 おいさき「頑張って声張ったけど、 "そんなもんか" みたいに言われました」 とーやま校長「まだ足りないのか…。それ、ちょっとやってもらうこと出来る?」 おいさき「え!?」 とーやま校長「ちゃんと "ドドーン" (太鼓の音)も入るからさ!」 やしろ教頭「じゃあ僕が "ドドンマン" なんで、校長が応援団。で、おいさきが挨拶を返す!みたいな感じで!!」 …ということで、一連の流れをやってみることに!! それでは、スタートッ! やしろ教頭「…ドドンッ!!!」 とーやま校長「 おはようございますッ!! 」 おいさき「おはようございますッ!!!!」 元気の良い声!!!! どこが "そんなもんか" なのか、全然わからないよー!! |
やしろ教頭「ドドンマンの予想を超えてました! 良いじゃないですか!!」 おいさき「いやぁ…ダメって言われましたね…」 とーやま校長「じゃあね…次は、 "いただきます" って言ってみようか!」 やしろ教頭「なにを…(笑)」 とーやま校長「やっぱりさ、朝だけじゃないかもしれないじゃない?」 もしもの事態に備え、今のうちに練習しておこう!と、とーやま校長。 やしろ教頭「可能性は…なくはないッ!やっておこうッ!!」 とーやま校長「これが出来たら、怖いもんなしだ!!」 RN おいさき!! 腹からの "いただきます" を、お願いします!! やしろ教頭「ドドンッ!!」 とーやま校長「 飯食ってるかッ!?」 おいさき「 いただきます!!!!!!」 とーやま校長 & やしろ教頭「良いじゃんかー!!!」 おいさき「(笑)」 やしろ教頭「こういうノリで、ふざけ半分で楽しんじゃえばいいんじゃない?大きな声を出すのは大事だと思うから、学校のルールに乗っかっちゃおうよ!!」 とーやま校長「もしビビっちゃったら、やしろ教頭の "ドドン" と、とーやま校長の "いただきます" を思い出したら、絶対にいける!!」 最後にもう1回! とーやま校長が "行ってこい" って言うから、今日イチの "行ってきます!" を聞かせてくれ!! やしろ教頭「ドドンッ!!」 とーやま校長「 行ってこいッッ!!」 おいさき「 行ってきます!!!!!!」 よーーーし! 大丈夫! 明日も、元気に学校行ってこい!!!! |
とーやま校長「掲示板の中には、落ち込んでるヤツもいるみたい。ちょっと書き込みを紹介します」
とーやま校長「ん゛ー…」 やしろ教頭「もしかしたら上手く届かないかもしれないけど…不安な時って、チャンスの前だったりするじゃないですか。この不安を上手く乗り切れば、色んな人とも知り合えるし。要は、変化の時に不安になるわけだから。自分から閉ざしちゃうのはもったいないよ」 とーやま校長「ポジティブを、なんとか見つけてほしい!」 やしろ教頭「例えば "たかがアタシなんて" って思ってほしい。それはネガティブじゃなくて、 "たかがアタシがみんなと喋るんだから" …見たいな感じで、上手くいかなくても落ち込まないようにするとか」 とーやま校長「なんとか学校行ってほしいし、楽しんでほしい!!」 やしろ教頭「そうだ! 楽しめ楽しめ!!」 |
それでは、再び生徒と電話してみよう!! 明日は高校の入学式! だがしかし…!!! RN FUZZ 岡山県 15歳 FUZZ「入学と同時に、寮生活なので不安で…」 寮では3人部屋。先輩が厳しかったら…と思ったら、不安になってしまった…!! やしろ教頭「寮は色々厳しいでしょうからね…」 FUZZ「寮のルールで、1年生はテレビも一切無くて、携帯ゲーム機とか持ってたらいけないので、なかなか厳しいんですね。バレたら減点で、ヘタしたら退寮とか…」 やしろ教頭「ええ…(汗) 何して時間潰すのぉ…」 とーやま校長「ラジオは大丈夫!?」 FUZZ「あ…ラジオは多分大丈夫だと思います! 音楽関係はオッケーなので」 やしろ教頭「イヤホンでも聴けるしね! ここから3年間、FUZZとは長い付き合いになるかも!」 |
やしろ教頭「で…、FUZZは何が一番不安?」 FUZZ「…やっぱり、同じ中学から行く友達が1人もいないので、友達作りとか上手くいくか不安です。友達を上手く作る方法、ありますか…?」 やしろ教頭「…オッケー!とーやま校長! お願いします!!」 とーやま校長「俺は…、最初はホントに些細なことでいいと思うんだよね。いきなり最初から、これ聞いてあれ聞いて…ってするよりも、挨拶だけでいいと思う。同級生だったら "おはよう!" って元気に挨拶するとか」 FUZZ「向こうも挨拶されて悪い気にはならないですもんね」 とーやま校長「うん。そしたらこっちも、第一声が出たということでリラックス出来るというか」 やしろ教頭「始めは "おはよう!これからもヨロシク" でいいと思うんだよね。慌てないで」 FUZZ「ちょっとずつでも…っていう感じですもんね」 とーやま校長「3年間あるんだから、焦らなくても大丈夫!」 FUZZ「…はい!! 僕、ギターやってるんで、今年は無理だけど来年の閃光ライオットには絶対に出て、今の気持ちを歌にして、みんなに伝えたいと思います!」 とーやま校長「よぉーし…、ドドン! やっとく?」 やしろ教頭「やっとくか!!・・・・・ドドンッ!!!」 とーやま校長「 FUZZ! いけるか!?」 FUZZ「 …いけますッッッ!!!!!!!」 よっしゃ! いってこいッ!!!! 新しい学校で、頑張れ!!!!!! |
どんどん不安を解消していきたい!! お次の生徒は… RN あきらっくす 埼玉県 17歳 とーやま校長「お前はどうした?」 あきらっくす「明日始業式なんですけど、留年しちゃって…。高校2年になります。周りの同級生達には、大丈夫だよって言えてるんですけど…。本当はむちゃくちゃ不安です」 やしろ教頭「それは不安だよね…。言いたくなかったら言わなくてもいいんだけど、どうして留年しちゃった…?」 あきらっくす「…元々学校が好きじゃなくて、月4日のぺースで休んでたんです。それに、昨年の秋くらいに両親が離婚して家から出て行ったり…。正直、アタシが行ってる学校は進学校なんですけど、大学受験も出来ないかもって言われちゃって…そしたら "もういいや" ってなって、学校休んでたら出席日数が足りなくて…」 留年することが決まってしまったけど、自主退学するより、留年して卒業したという自信が欲しい!とRN あきらっくす。 やしろ教頭「立派!!」 とーやま校長「ホントに偉いと思う。そこで自暴自棄になるよりは」 やしろ教頭「うん、俺も親のせいにして辞めちゃうかも」 あきらっくす「先生に聞いても、辞める人のほうが多くて…。自分がその人達と一緒じゃなくて、違う考えを持ってるから、上手くやっていけるのかなって…」 とーやま校長「やっていけるよ! 皆と一緒の必要ないよ?」 あきらっくす「今も、1コ下の子達は、アタシのこと知ってるんですよ。前に生徒会やってて、色々やってたりしたんで、顔がバレてるんです」 やしろ教頭「でも、凛としててほしいな」 とーやま校長「堂々としてていいよ! 悪いことしてないじゃん。もしかしたら、悪口言う人もいるかもしれないけど、気にしなくてもいい!!」 やしろ教頭「卑屈な人もいるけど、そういうのは相手にしなくてもいいよ。自分が卑屈にならなかったら、大丈夫!!」 あきらっくす「…堂々としたい!! 堂々としたいけど…怖い!!」 |
RN あきらっくす との電話中に、生徒から書き込みが…!
とーやま校長「どうだい? あきらっくす」 あきらっくす「…ありがとうございます!」 やしろ教頭「そりゃ怖いよな。周りの人とかに気持ちを言っていいからな。親戚でも、親でも。友達とかにも、愚痴ったりしていこうよ。 "平気だよ" って、言わなくてもいいんだよ」 それでは…、RN あきらっくすと電話を繋いだまま、本日最後の黒板を書きましょう!! とーやま校長! お願いします!!!! |
|
この不安、カタカナで書いたんだけど。。 やっぱり、あきらっくすは不安じゃん。 で、不安に勝つことは、難しいと思う。 でもさ、色んな見方があると思うんだよ。 例えば、この "フアン" も、 見方を変えてみえれば、 "ファン" とも読めるじゃない? "ファン" って、楽しいとか…そういう意味なんだよ。 だからお前が思ってる不安も見方を変えて、それが楽しみの糧にもなると思うんだ。 |
あきらっくす「いや…、スゴイ。不安が "ファン" っていう発想がスゴイ!!」 とーやま校長「だからさ、色々大変なこともあるだろうけど、頑張ろう。いこう!!」 あきらっくす「…はい!」 とーやま校長「もう大丈夫! いける!…後は前に向かって飛ぶしかないよ! 飛べーーーーーッ!!!!」 あきらっくす「飛びますっっ!!!!!」 |
元気に "飛びます!" と叫んだ、RN あきらっくす。 やしろ教頭「こんなに元気な声になるとは…! もう絶対に大丈夫だと思う!!」 とーやま校長「うん! 頑張ってほしい!!」 やしろ教頭「みんなも…頑張ってください!!」 それじゃあ…また、明日!! |
【 今夜のFAXイラスト 】![]() RN なッちぁん 広島県 ![]() RN 星の花 ![]() RN まっつん 佐賀県 ![]() RN すぃた 大阪府 ![]() RN ドラ眼鏡 ![]() RN カズ 山形県 ![]() RN てつも 北海道 ![]() RN コバ ![]() RN コバ ![]() RN Himari 東京都 ![]() RN 星月蜜柑 愛媛県 ![]() RN 嫉妬 ![]() RN カズ 山形県 ![]() RN マイク ![]() RN マイク ![]() RN ツミ 宮城県 ![]() RN 蒼いハーモニカ 佐賀県 |
本日の逆電リスナー!! ★RN おいさき 岩手県 15歳 ★RN FUZZ 岡山県 15歳 ★RN あきらっくす 埼玉県 17歳 |
![]() 22:05 The Revolutionary / 9mm Parabellum Bullet 22:14 FOLLOW ME / andymori 22:27 あの日の私に / KOKIA 22:46 Dreamer / BENNIE BECCA 22:52 Funny Bunny / the pillows 23:10 花になれ / flumpool 23:22 Hills / flumpool 23:38 マイライフストーリー / D.W. ニコルズ 23:52 バードメン / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT |
|
|
![]() ![]() |