LOVE CONNECTION

MON.-THU. TOKYO FM 11:30-13:00 FRI. TOKYO FM & FM大阪 11:30-11:55 ON AIR

ON AIR BLOG

はやぶさ2、2回目の着陸!

ON AIR BLOG / 2019.07.03 update
毎日新聞 PRESENTS NEWS CONNECTION。

今日は「「はやぶさ2」の2回目の着陸!」というテーマで
毎日新聞 サイエンスニュース担当 青野由利さんに解説していただきました。



Q 「はやぶさ2」って、今年の2月にも
  リュウグウ表面の物質の採取に成功したんですよね。

A そうなんです。
  その小惑星探査機「はやぶさ2」が、
  来週の7月11日に、小惑星「リュウグウ」への2回目の着陸に挑むことになりました。

Q 2回目と1回目ってどう違うんですか?1回じゃだけじゃダメなんですかね?

A 1回目は「リュウグウ」表面の物質の採取をしたんですが
  今度は、リュグウの表面より下の、地中内部の物質が採取できる可能性があるんです。
  というのも、実ははやぶさ2は、1回目の着陸に成功した後、
  今年4月に、リュグウに人工クレーターを作ることに成功しているんです。
  今回は、その近くへの着陸をめざすからなんです。

Q 「人工クレーター」って、どうやって作るんですか?

A 今回は、「はやぶさ2」から、重さ約2キロの銅のかたまりを発射して、
  リュウグウへぶつけるという方法でした。
  これは世界初の挑戦だったんですね〜
  とはいえ、着陸の目的地は、人工クレーターそのものではありません。
  クレーターを作った時に地下から噴出した物質が
  積もっていると思われる場所なんですね、。

Q どうして、地下から出てきた内部の物質の採取が必要なのでしょうか?



A 小惑星の表面は太陽や宇宙線の影響を受けて、いわば「風化」している。
  でも、地下の物質は太陽や宇宙線の影響を受けていないので、
  太陽系が誕生したころの「原始太陽系」の様子を
  よりよくとどめていると期待されているからなんです。

Q 着陸、うまくいくんでしょうか。

A 実は、2回目の着陸を試みるかどうかは、けっこうな「かけ」。なんです。
  というのも、人工クレーターの周辺に降りるのはリスクが伴い、
  失敗すると地球に戻ってこられなくなってしまうかもしれないから。
  
  せっかく、1回目の着陸に成功したのだから、安全を見て、
  2回目はキャンセルするのが無難では? という見方も一部あったんですが
  でも、ここは、リスクをとってでも、
  よりよいサンプルの採取にかけるというわけなんです。


――もしこれが成功すれば、太陽系が生まれた46億年の歴史の
  今まで解明されていなかった生命の起源などが新たにわかるかもしれません。
  楽しみです!運命のタッチダウンは7月11日です。


最新記事

バックナンバ―

番組の感想やLOVEちゃんへのメッセージもお待ちしています!

パーソナリティ LOVE

MUSIC TAG

9月のMUSIC TAGはDENIMS!

null
null
LOVE CONNECTIONが1ヶ月に渡り、
オススメの1曲をお届けするMUSIC TAG。

今月はDENIMS「I'm(読み:アイム)」を
1ヶ月たっぷりお届けしていきます!

null

DENIMS公式サイトはこちらから

>>続きを読む

番組ツイッター

ハッシュタグは#ラブコネで!

日付別で見る

< 2024年03月 >
MonTueWedThuFriSatSun
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

wide