
立命館大学 政策科学部 4年、ラジオネーム・ひこうきです。

私は小学3年生から4年間、【算数・数学】と【国語】、【英語】を学習していました。
KUMONの国語で読解力が身につき、得意教科になりました。
教室では、いつも時間をはかって問題を解いていたので、長文を読むスピードも鍛えられて、受験の時は大いに役立ちました。
大学では、社会課題の解決を目指して、防災の研究をしています。
“学ぶ力”と自信を育むKUMON。
来週は、長崎大学の サクラジマンさんです。
金城学院大学 国際情報学部 2年、ラジオネーム・ふあです。

私は年長から4年間、KUMONに通っていました。
KUMONで基礎学力が身について、大きな自信につながりました。
学校では学級委員をつとめたり、生徒会に立候補したりと、さまざまなことに積極的に参加できるようになりました。
大学では映像について学んでいます。
将来は、映画制作に携わり、多くの人に感動を届けたいです。
“学ぶ力”と自信を育むKUMON。
来週は、立命館大学の ひこうきさんです。
長崎大学 工学部 4年、ラジオネーム・りゅうやです。

私は年長から中学3年生まで、KUMONに通っていました。
先生のサポートや励ましのおかげで、10年間KUMONに通いながら、大好きなサッカーと両立することができました。
学習習慣と集中力が身について、地元の難関校に合格することができました。
大学では、マグネシウムなど金属材料の強度をあげる研究をしていて、充実した大学生活を送っています。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、金城学院大学のふあさんです。
関西大学 総合情報学部 2年、ラジオネーム・ひなたです。

私は年長から高校2年生まで、KUMONに通っていました。
KUMONの算数・数学を先取り学習していたので、学校の授業もスムーズに理解できました。
計算力が身について、問題を解くスピードがあがったので、受験も自信をもって臨むことができました。
大学ではウェブデザインを学んでいます。
発想力が必要な分野ですが、KUMONで培った自分で考える力が役に立っています。
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、長崎大学のりゅうやさんです。
- 2025.03.01
- 高崎経済大学のまるみくです。
高崎経済大学 経済学部 4年、ラジオネーム・まるみくです。

私は年中から中学2年生まで、【算数・数学】と【英語】を学習していました。
KUMONで先取り学習をしていたので、学校の授業がよく理解できました。
英語は、E-Pencilでリスニング力が鍛えられ、大きな自信につながり、英語コースのある高校に進学しました。
大学でも英語の学びを続けています。
卒業後はワーキングホリデーでカナダに行きます!
子どもの“学ぶ力”を育てるKUMON。
来週は、関西大学のひなたさんです。