
これは、江戸時代の儒学者、貝原益軒の言葉です。医学を学んで、福岡・黒田藩の藩医となる一方、陽明学、朱子学などの学問にも通じた人物。教育や健康など、幅広い分野で著書を書き残し、健康長寿のヒントを記した「養生訓」が有名です。そんな貝原益軒が「益軒十訓」に記した言葉が、こちらです。「朋友の間、悪しきことならば面前に言うべし。かげにて謗るべからず。」「友達への忠告は、面と向かって本人に言うべきで、本人のいないところで、かげ口をたたいてはいけない。」ということ。まあ当たり前といえば、当たり前のことですが、これがなかなか難しい・・・耳が痛いことも、きちんと言い合えるのが「真の友」。「賢者の名言」今日の言葉は・・・「かげにて謗るべからず。」さあ、“今日”という未来に向けて、スタートです!
エフエム青森 | 月~金 | 5:55~6:00 |
---|---|---|
エフエム秋田 | 月~金 | 5:25~5:30 |
TOKYO FM | 月~金 | 5:55~6:00 |
FM長野 | 月~金 | 5:55~6:00 |
FMとやま | 月~金 | 5:55~6:00 |
FM福井 | 月~金 | 5:25~5:30 |
---|---|---|
レディオキューブFM三重 | 月~金 | 5:25~5:30 |
エフエム徳島 | 月~金 | 5:55~6:00 |
エフエム佐賀 | 火~金 | 5:55~6:00 |
エフエム大分 | 月~金 | 5:25~5:30 |