みらい図鑑

VOL.135 「くるみの家具」 北海道

radikoで再生する


北海道の北部に位置する中川町。
この土地の、クルミの木だけを使って家具を作る職人さんが旭川にいます。

「工房宮地」、代表の宮地鎮雄(みやじ・しずお)さんです。

家具をデザインして、ひとつひとつ丁寧に家具を製作、
それを販売するところまで、宮地さんがたった一人で全てを手がけています。



北海道のクルミは、丈夫で軽く、木目も魅力的な素材。
お客さんからの、“軽い家具が欲しい”というリクエストから、
北海道産のクルミの木を使い始めたという宮地さん。

「この木は、粘りがあって、だからこそ、肌触りもなめらかで温かみがあります。
くるみ材が生えている林に行き、どの木を切るかというところから、
見させていただいています。」

null

中川町は、広葉樹の北限。
その分、成長がゆっくりで、木目が密なクルミが育つんだそうです。
そして、木肌の色合いが濃いのも特徴。

道産のクルミはとても希少なため、安定した供給が課題でした。
2013年からは、町の協力を得て、中川町産クルミ材100%の家具作りに
近づきつつあるといいます。




制作しているのは、椅子やテーブル。
特にこだわっているのは、椅子の座り心地だといいます。

クルミの木の良さを最大限にいかして、ひとつひとつ丁寧に仕上げていく宮地さん。
どんな思いでクルミと接しているんでしょうか。

「中川町の、どこの山の、どこで採ったクルミ材か、ということが、
私のところに届けられます。
中川の森で、生えていたときの木の様子を想像できるんじゃないかと思って作っています。」

北海道の森をリアルに、そして、身近に感じられる家具。
その軽くて座り心地の良さ、確かめてみたくなりますね。