みらい図鑑

VOL.164「福井県 おおむぎママの麦ストロー」

radikoで再生する
null

麦茶に使われる、「六条大麦」。
その生産量・日本一を誇るのが福井県です。

地元が誇る大麦の魅力を全国へ発信したいと、一人の女性が立ち上がりました。
「福井大麦俱楽部」の代表、重久弘美(しげひさ・ひろみ)さんです。

手がけたのは、大麦で作るストロー。
2019年7月、「おおむぎママの麦ストロー」が発売になります。

null

現在、世界中で大きな問題になっているのが、「マイクロプラスチック」。

この微小なプラスチックの粒子が大量に海に流れ、
このままでは、プラスチックの量が魚の量を超えてしまうと言われています。

そんななか、プラスチック以外の材料で作られるストローが注目を集めています。
そのひとつが、大麦。

null
null

かつて、お店をやっていたときに、
麦茶に麦ストローを刺して、お客さんに「どうぞ」と手渡していた重久さん。

大麦の生産が日本一の福井県ですが、
生産された麦は一度、県外へ出て、麦茶やもち麦などの商品になって帰ってくるため、
身近に大麦の製品がなかったといいます。

そこで、自分たちで作ることで、エコにも地産地消にもつながると感じ、
本格的に「大麦ストロー」の製作に乗り出しました。

「ストローなんてほんとに小さいことなんですが、それを手にしていただくことで、
エコ生活だったり、生活の改善につながっていくことができれば嬉しいですね。」

null
null

茎の皮を剥いで、滅菌加工が施されている「おおむぎママの麦ストロー」。
麦のストローは丈夫で、水にずっと浸けておいても大丈夫なんだそうです。

「このストローを使っていただくことで、
福井から、大麦畑の風みたいなものを感じてもらいたいなと思っています。
そう思いながら、私はこれまで、手作りで作ってきました。
金色の風に乗って揺れている大麦みたいなものを想像していただけると嬉しいですね。」

福井から全国へと発信される「麦ストロー」。
エコなストローをきっかけに、「福井の大麦」を未来へとつないでいきたい。
そんな思いを抱く重久さんの挑戦は、これからも続きます。

null