みらい図鑑

VOL.238「FOOD PAPER」

radikoで再生する
null

100%土に還る、野菜や果物から作られた食物由来の紙文具ブランド、「FOOD PAPER」。

手掛けているのは、
福井県にある、創業1919年、越前和紙の老舗工房「五十嵐製紙」です。

null

日本古来の手漉きの紙、「和紙」。

その代表的な原料は、楮(こうぞ)・三椏(みつまた)・雁皮(がんぴ)などの植物ですが、
国内で収穫できる量は、年々、減っています。

なんとか新しい紙を作れないものかと、
伝統工芸士・紙漉き職人の五十嵐匡美(いがらし・まさみ)さんは、考えていました。

新しい紙のヒントをくれたのは、五十嵐さんの息子、優翔(ゆうと)くん。
「食べ物で紙をすいてみた」、という小学校の自由研究です。

null
null

優翔くんの研究がきっかけとなり、生まれた「FOOD PAPER」。

手漉き和紙と同じ工程で作ることができて、
洋紙でもなく、和紙とも違う独特な風合いが特徴です。

null
null

五十嵐さんにお話を伺いました。

「子供が考えたアイデアを、母親の私が紙をすいてみた、ということなんですね。
その食物の持つ特徴が、全て出ているんです、このFOOD PAPERには。

玉ねぎには、玉ねぎの柔らかさや、表情や色合いが全部出てきたり、
みかんだったら、色合いや手触り。
ぶどうなんかも、発色の仕方だったり、
その食材の優しさなり、強さなりが出てくるんです。」

null
null

「FOOD PAPER」の生産に取り組むことで、
身近な所から、少しでも食べ物のゴミを減らしていきたい、という五十嵐さん。

捨てられてしまう野菜や果物を活用し、
環境に優しい紙文具ブランドとして、紙の可能性を広げていくことが目標です。

null

最後にこんなことも語ってくれました。

「私は、いろんな食材を漉いているんですが、
漉いているうちに、食材すべてが大好きになってきているんです。」

null

「FOOD PAPER」が、どんなものを使って、どうやって作られているか、
そんな親子の会話が食育にもつながりそうですね。