みらい図鑑

VOL.266「着られなくなった着物から作るネクタイ」

radikoで再生する
null

日本文化の象徴、「着物」。

現代において、普段着使いされることはほぼなくなりましたが、
デザイン性に富んでいる着物の「和柄」が再評価を受けています。

そんな着物の生地をアップサイクルして、
1点モノのネクタイを作っているのが、
「クラヴァッタ・バイ・レナクナッタ」というブランドです。

null

「このネクタイは、すべて職人さんに、
着物をほどくところからやってもらっているんですね。
ミシンや機械は一切使わず、全て手縫いで仕立てていきます。」

と語るのは、「クラヴァッタ・バイ・レナクナッタ」、
代表の大河内愛加(おおこうち・あいか)さん。

ネクタイ発祥のイタリアの伝統的な縫製方法を採用し、
職人さんが、すべての工程を手作業で仕立てることで、
手縫いでしか感じられない風合いのネクタイを作っています。

null

以前は、着物のスカートを販売するブランドをしていたという大河内さん。

ですが、着物を“ほどく”という工程は踏まず、
着物の反物そのものでスカートを作っていました。

そのうち、着物をほどいて、何か作れないかと思うようになり、
ネクタイ職人さんと出会ったことがきっかけで、挑戦するようになったといいます。

null

着物をほどくと、端切れをつなぎ合わせたような長方形の反物になるので、
何本ものネクタイが取れそうですが、
斜めに型を取るため、着物1着から取れるネクタイは、たったの1本のみ。

たとえばストライプ柄の場合、
ネクタイになると、斜めのストライプになります。

null
null

「ネクタイになったらいいだろうな、という柄をセレクトして、
実際になると、想像以上に素敵になることが多いです。

着物から作られた1点もの、という特別なネクタイになっているので、
普段、ネクタイをしない方にも、
とっておきの1本として持っていただけたら嬉しいなと思います。」

null

和柄のデザインや生地が素晴らしいものであるという感動を、
ネクタイを通して伝えたいという大河内さん。

これまで、着物のリメイクに関心がなかった人でも、
思わずつけたくなるようなネクタイ。

日本の伝統が現代に活かされることで、
新しい文化が広がるといいですね。