広島エフエム
FM大阪 85.1
TOKYO FM
ACN presents 丸山茂樹のMOVING SATURDAY
personality 丸山茂樹
ACN presents 丸山茂樹のMOVING SATURDAY
日本はもちろん世界で活躍をしているプロゴルファー丸山茂樹氏が、"スポーツ" "ビジネス" "エンターテインメント"など様々な世界の第一線で活躍する方をゲストに迎え、「チャレンジ」「教育」「マネジメント」「ゴルフ」など、幅広いテーマでトークを繰り広げる、ラジオ番組を舞台とした異業種マッチプレーをお届けします。
personality 丸山茂樹
2022.07.31
日本のオリンピアンは対価が少ない!? 元競泳日本代表・田中雅美「北島康介の存在が水泳界を変えてくれた」

プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」。7月23日(土)の放送は、元競泳日本代表でスポーツコメンテーターの田中雅美(たなか・まさみ)さんをゲストに迎え、お届けしました。


田中雅美さん(左)とパーソナリティの丸山茂樹



◆シドニー五輪後、メンタル強化のために単身渡米

丸山:まずは簡単にプロフィール紹介を。田中さんは、1979年生まれ、北海道出身。7歳のときに水泳を始め、地元で注目され中学卒業後に上京。高校時代、日本水泳選手権で100mと200mの平泳ぎで2冠を達成。高校2年生のときに、長崎宏子さんが保持していた女子100m平泳ぎの日本記録を11年ぶりに更新。2000年シドニーオリンピックの女子400mメドレーリレーで銅メダルを獲得し、現役を一時引退されたと。

田中:引退という形になっていますけど、アメリカに2年ほどいて、日本の大会には一切出ないという。2004年のアテネオリンピックを目指すうえで、メンタル的にもっと修業せねばと思いまして。

丸山:やっぱり水泳もアメリカですか?

田中:当時、アメリカに各国の選手が集まってきてトレーニングしていたので。あと、メンタル的に言葉の壁を感じたくなくて、そういう強さも得たくて渡米したんですけど。

丸山:そうですよね。(世界で戦うとなると)横にいる選手のほとんどは英語ですもんね。

田中:ただ、どの練習が合っているかは別に場所ではなくて、心の持ちようなんだなということも学ぶために。全米選手権でとある平泳ぎの選手がものすごくカッコイイ泳ぎをしているのを見て、“あの選手のような泳ぎがしたい!”と思って調べたら、バージニア州の出身で。

丸山:はい。

田中:そこのコーチにメールアドレスを聞いて、「練習させてください」とメールを送って。何のつてもないのに、飛び込んで行きました。

丸山:そういうときって、女性のほうがけっこう勇気があるんですよね。

田中:もうできないです(笑)。

丸山:(笑)。若いときだからこそですよね。その後、2004年のアテネオリンピックへ出場したいとの思いから、現役に復帰されて。それで見事アテネオリンピックの出場権を獲得するというのは、すごいですね。後輩からはいろいろと質問されますか?

田中:いや、あんまりないですね(苦笑)。やっぱり若い子は強いですよね。

丸山:時代的に、下の世代から上の選手に話しかけてくる選手って少なくなったと思いませんか?

田中:私たちよりもちょっと上の先輩たちはけっこう怖いというか。話してみたら本当はやさしいんだけど、当時は上下関係がしっかりあった時代でしたから。今はけっこうみんなやさしくて、例えば、入江陵介(いりえ・りょうすけ)選手もすごく後輩選手のケアをしているし、スポーツキャスターとして活躍している寺川綾(てらかわ・あや)ちゃんも後輩選手とすごく交流していますし、私も今は綾ちゃんともご飯を食べに行くし、今は10歳ぐらい下の仲間とよく集まっています。

丸山:そうなんですか?

田中:引退してからのほうが、けっこう仲良くなるのかもしれないですね。

丸山:なるほど。そして、現役引退して2005年8月にフリーダイビングのダイナミック・アプネア・フィンなしで96mの女子日本新記録を樹立と。

田中:練習のときに、けっこう意識を失いかけて……(水中から)上がってきて何秒以内に(片手でOKサインを出して)「アイム・オーケー」と言わないと、記録がダメなんですよ。

丸山:ふらふらして、それが言えないとダメなんですね。

田中:無意識に口がガクガクして動かなかったり、そのままスッと意識を失ったりしてしまう可能性があるので、そのギリギリのところをいくんですけど、けっこうしんどかったですね。

丸山:はい。

田中:今、女子の日本記録はもう120m以上だと思います(※2016年7月 濱崎友美選手・160m)。

丸山:えっ!?

田中:どんどん記録が伸びていて。

丸山:どうやって鍛えているんですかね?

田中:酸素を全身に取り入れるトレーニングを勉強しました。

丸山:全身に?

田中:空気を飲み込むんですよ。で、酸素を使わずに体を動かすんです。だからゆっくり泳ぐんですよ。

丸山:息を止めているのに、ゆっくり!? ズバッと一気にいったほうが良さそうな気がしますけど。

田中:体を動かすには酸素が必要なので、いかに酸素を使わないで体を動かすか。イルカのように上下動で前に進むぐらいのペースが長くできればいいんですけど。

丸山:逆なんだ……。

田中:ゆっくりゆっくり。

丸山:勉強になりました。

◆日本水泳界にとって大きかった、北島康介の存在

丸山:日本のオリンピック選手ってめちゃくちゃ注目されるわりに、対価が少ないじゃないですか。海外のオリンピック選手は、金メダルを獲っただけの対価があるというか。

田中:日本の水泳界も徐々に社会人スポーツになっているんですけど、私が現役だった当時は学生中心だったんですね。だから、オリンピックを目指して日本代表になることを目標としていたので、それほど職業として意識する人は多くない時代でした。

丸山:なるほど。

田中:ただ、今は社会人スポーツになって、対価を得ている選手もいるらしいです。うらやましい(笑)。

丸山:北島康介(きたじま・こうすけ)くんとは友達でよく一緒にゴルフをするんですけど、彼は成功してすごく華やかな生活ができているし、次の世代の水泳選手に大きな希望を与えたのかなって。

田中:そうですね。康介の存在が水泳界を変えてくれました。

丸山:彼のように、時代を変えるような選手が出てこないと変わっていかないですもんね。日本のアスリートってもっと華やかなところにいってほしいなと思うんですよ。スポーツを始める子どもたちに、夢を与えるような位置に、水泳もいってくれたらいいなって。でも康介くんに聞くと、水泳人口はそんなに増えているわけではないと。「どうやったら増えるかな?」という話をよくするんですけどね。

田中:難しいのが、システム的に、結果が出るとプロになれるんですね。私が現役だった当時、プロはいなかったんですけど、康介が初めてプロになってくれて。世界で結果を出すとプロになれるという条件があるんだけど、目指す人が必ずしもプロになれないんですよ。

丸山:はい。

田中:プロになれたとしても、その先ずっと結果を出せるかというと、水泳という競技はピークの時期がそれほど長くないんです。

丸山:ですよね。超肉体労働ですもんね。

田中:そのあたりは、改革できるところではあると思います。

「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。

<番組概要>
番組名:NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/

2022.07.23
ゴルフ歴10年! モハメド ヨネ「キャディーさんに『どのぐらい飛ばすんですか?』ってよく聞かれる」

プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」。7月16日(土)の放送は、前回に引き続き、プロレスラーのモハメド ヨネさんをゲストに迎え、お届けしました。


モハメド ヨネさん(左)とパーソナリティの丸山茂樹


◆ゴルフ歴10年、ベストスコアは105

丸山:ゴルフを始めたのは何年前ですか?

ヨネ:10年ぐらいになりますかね。

丸山:30代半ばからということは、少し遅咲きですね。

ヨネ:そうですね。

丸山:ベストスコアは?

ヨネ:105ですね。

丸山:いい感じですね。

ヨネ:そうですか(苦笑)!?

丸山:だって、(ゴルフ歴)10年でしょ? それほどマメにできていないと思うので、そのなかで105は上出来ですよ。10ストロークは、グリーン周りですぐにいけますよ。

ヨネ:そうですか。

丸山:(パットは)一番難しいんですよ。(アプローチは)ポンといいところに行ったのに、あっち行ったりこっち行ったりするでしょ? グリーンに乗っても3パット、4パット叩いてね。それであっという間に10打ぐらい変わるんですよ。

ヨネ:なるほど~。

丸山:90台前半はすぐに出ますよ。

ヨネ:夢ですけどね。

丸山:いやいや、コツですから。

ヨネ:コツですか!?

丸山:アプローチも欲張らないでスッと(グリーンに)乗せておいて、ポンっとパターでやっていったら、「言われた通りにやったら90台が出ちゃった!」みたいな。105ぐらいで回れる人なら。

ヨネ:そのときは「丸山さんのおかげです!」って各SNSであげるようにします(笑)。

丸山:いいんですか(笑)?

ヨネ:もちろんです(笑)!

丸山:本当にグリーン周りをちょっとだけ上手くなったらすぐに(スコア)二桁になりますから。

◆体が大きいプロレスラーあるある?

ヨネ:初めて行くゴルフ場だと、キャディーさんに「どのぐらい飛ばすんですか?」ってよく聞かれるんですけど。

丸山:体がデカいからね。

ヨネ:「いや、たぶん1回(ティーショットを)見たらわかりますよ」って(苦笑)。

丸山:ハハハハハ! 体とスイングは違うからね(笑)。体が小さくても意外と飛ばす人はいっぱいいますから。

ヨネ:練習場でもそうですね。行くとざわっとするときがあるんですよ。“すげぇ体つきだな、コイツ”みたいな。みんな手が止まって“ヤバい……注目されてる”って思うと、余計に失敗しちゃうんですよ(苦笑)。

丸山:(笑)。

ヨネ:練習場で、あまりよくないんだけど(打った後に)「あ~っ!」とか「やっちまった~!」って声を出しちゃうので、誰も見なくなりますけどね。逆に見たら悪いなって。

丸山:確かにね(笑)。自分のゴルフスタイルというか、自分はどんなゴルファーだと思います?

ヨネ:自然を楽しむって感じですかね。

丸山:じゃあ、あまりイライラしないでスコアもこだわらず、1日を楽しくと。

ヨネ:基本、そうしたいんですけどね。でも“なんでできないんだろう”って思っちゃいます。

丸山:プロレス界で、“この人、上手いな”っていう人はいます?

ヨネ:ジャイアント馬場さんは「上手かった」ってよく聞きますね。

丸山:スイングをちょっとだけ見たことがあったような気がするなぁ。

ヨネ:ゴルフクラブは特注ですよね?

丸山:そりゃあそうですよ。標準のレングスだと、相当前かがみにならないと打てないでしょ。

ヨネ:そうですよね。打っているところ、見てみたかったなぁ。

次回7月23日(土)の放送は、元競泳日本代表でスポーツコメンテーターの田中雅美さんをゲストに迎えてお届けします。どうぞお楽しみに!

「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年7月24日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/

2022.07.16
プロレスで「キン肉バスター」を使い始めた理由とは? モハメド ヨネ「『この人はこれだ!』という必殺技がほしくて」

プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」。7月9日(土)の放送は、プロレスラーのモハメド ヨネさんをゲストに迎え、お届けしました。


モハメド ヨネさん(右)とパーソナリティの丸山茂樹



◆“アフロ”がトレードマークのプロレスラー

丸山:まずは簡単にプロフィールの紹介をさせていただけたらと。モハメド ヨネさん、またの名は“ミスターアフロ”ということで、(髪型が)すごいですよね!

ヨネ:今日はあんまりセットしていないんですよ。

丸山:えっ!? ちょっとこれは、みなさんに見せてあげたい。なかなかこんなにきれいなアフロヘアーは見たことないなって。

ヨネ:試合のときは、ちゃんとセットしています。

丸山:えっ!? そうなんですか?

ヨネ:そうなんですよ。アフロコームというアフロ専用のクシがあるので、それでセットすると、あと10cmぐらい大きくなりますね。

丸山:ちなみに、髪のメンテナンスは月に1回は絶対ですか?

ヨネ:2ヵ月に1回ぐらいですね。

丸山:それでもつんだ……。

ヨネ:もちますね。いつもドライヤーだけなので、けっこう簡単ですよ。

丸山:アフロ歴は何年ぐらい?

ヨネ:アフロ歴は20年ぐらいですかね。

丸山:よくその毛量を保っていますね……すごいですよ。普通はアフロがダメになっちゃう人が多いじゃない?

ヨネ:美容師さんからは「一生大丈夫です」って言われていて。

丸山:えっ!? そんなヨネさんは、1995年にプロレスデビュー。その後、三沢光晴さんが立ち上げたプロレスリング・ノアに入団し、GHCタッグ王者、GHC無差別級王者に輝きました。身長185㎝、体重110kgで、得意技はキン肉バスターと。なぜ「キン肉マン」(ゆでたまごさんによる人気マンガ)の主人公の必殺技、キン肉バスターを使おうとしたんですか?

ヨネ:やっぱり選手って必殺技がほしいんですよね。作者のゆでたまごさんとお会いする機会があって、「(キン肉バスターを)使わせていただいています」と報告をしたら、「はい、知っていますよ」と言っていただいたので、その瞬間に勝手に“公認だ”と思いまして(笑)。それからは「公認です」って言いふらして。

丸山:ちゃんと見てくれているんだね。

ヨネ:ありがたいですよね。“この人はこれだ!”という必殺技がほしくて。

丸山:昔からキャッチーな技がありますよね。

ヨネ:まずはその模索で、アフロもそうだったんですよ。ヨネといえば、「あのアフロのレスラーね」というところから入って、もう20年になりましたけど。

丸山:モハメドという名前はどこからきたの?

ヨネ:モハメドは、アントニオ猪木さんと異種格闘技戦で戦った(プロボクサーの)モハメド・アリから。“蝶のように舞い、蜂のように刺す”というボクシングスタイルと、試合前のビッグマウスが有名で。

丸山:モハメド・アリはすごかったですよね。

ヨネ:結局、それって自分が一生懸命にやらないと自分に返ってきちゃうので。

丸山:じゃあ、リングに立ったときはいつもビッグマウスなんですか?

ヨネ:そんなでもないです(苦笑)。

丸山:ハハハハハ! 違うんかい(笑)!

ヨネ:けっこう謙虚です(笑)。

丸山:それで、リングネームはモハメド ヨネと。

◆高校を卒業して、プロレスの世界へ…

丸山:デビューして27年ということは、10代から?

ヨネ:はい。高校を卒業してプロレスの門を叩きまして。

丸山:その体格だったら各界にも行けたんじゃないかっていうぐらいですけど。

ヨネ:“プロレスラーになろう”と思ったときは、体重が60kgしかなかったんですよ。

丸山:えっ!?

ヨネ:当時はガリガリで。

丸山:筋肉はバキバキだったの?

ヨネ:いや、まったく運動経験がなくて。

丸山:おいおいおい……穏やかじゃないね、それは(苦笑)。

ヨネ:まわりからは「なんでプロレスラーに!?」って言われました。ヒョロヒョロでモデル体型だったんですど、顔はモデルっぽくなかったので“どうしようかな”って(苦笑)。

丸山:子どもの頃からプロレスに憧れていたの?

ヨネ:そうですね。プロレスが好きで、観ていましたね。兄の影響もあったんですけど、まさか自分がやるとは思わなかったです。

丸山:そりゃあ、そうですよね。モデル体型ですもんね(笑)。

ヨネ:それまで何も頑張ったことがなかったので、何か1回頑張ってみたいなと思って。

丸山:「なんだお前、何もできねぇじゃね~か」って先輩から怒られなかったですか?

ヨネ:何もできないのは怒られましたけど、逆に真っ白だったので「教え甲斐があるし、教えやすい」と。

丸山:スポンジのように吸収してね。ゴルフもそうだけど、変に悪いクセがついてから教えるのって難しいんですよ。まったく知らないほうがいいのかもしれない。

ヨネ:なるほど。

丸山:それでプロレスの世界に行こうというのはすごいよね。僕が子どもの頃だと、アントニオ猪木さんとかすごかったけど、プロレスですごい大金持ちになったとかなかなかないじゃないですか。

ヨネ:そうですね。僕は小さい頃、「プロレススーパースター列伝」というマンガを読んでいて、そこでのレスラーはものすごいんですよ。

丸山:そうなんだ!?

ヨネ:外車に乗って、毎日ステーキ食って……みたいなイメージでしたね(笑)。“体ひとつで稼いでやる”って。

丸山:高校からプロレス団体に入ってきて、60kgをどうやって増やしていったの?

ヨネ:とにかく食うしかなかったですね。毎食、下を向かなくても前を向いただけで、お腹が出ちゃうぐらい食いましたね。

丸山:それでトレーニングして。

ヨネ:はい。若いから代謝もいいし、先輩のお給仕もたくさんあるので、全然太らなくて。

丸山:なるほどね。

ヨネ:後輩がひとり増えて5kg増える、みたいな。それでちょっとずつ。やることが減ると、体重が増えるという。

丸山:若い衆が増えてくると、少し楽になると(笑)。そのアフロだと(街中を)歩いていたら誰にでも気づかれちゃうでしょ?

ヨネ:変装しようにもかぶる帽子がないので(苦笑)。

丸山:アフロをしまいこむ帽子がない(笑)。それも困りますね。マスクしていても、髪型でバレちゃうし。

ヨネ:そうなんですよ(苦笑)。

次回7月16日(土)の放送も、引き続きヨネさんをゲストに迎えてお届けします。どうぞお楽しみに!

「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年7月17日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/

2022.07.08
ゴルフ歴8年! コブクロ黒田俊介、丸山茂樹のアドバイスで才能が開花!?「やっと78が出ました!」

プロゴルファーの丸山茂樹がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY」。7月2日(土)の放送は、前回に引き続き、コブクロの黒田俊介(くろだ・しゅんすけ)さんをゲストに迎え、お届けしました。


黒田俊介さん(左)とパーソナリティの丸山茂樹



◆ゴルフ歴8年…丸山のアドバイスで才能が開花!?

黒田:今日ね、丸山さんに報告がありまして。計8年ゴルフしていて、結局(スコア)70台が出なかったんですよ。

丸山:はい。

黒田:僕、独学というのもあって、マックス80が3回出たんですけど、79が出なかった。

丸山:なるほど。その壁がね。

黒田:どうしても80の壁が破れなくて、ゴルフを6年やめていたんです。それで去年の年末に再開しまして、この間、丸山さんと(ラウンドを)ご一緒して。

丸山:再開してあの感じでゴルフやっているわけ!?

黒田:そうです。再開して半年ぐらいです。この間、一緒に回ったとき、丸山さんにいろいろと教えていただいて「黒田くん、ここぞという狙わなあかんときに、テイクバックからバッと手だけが前にいっているから、体から離れて、この距離は絶対に変わっちゃダメだよ。スペースにクラブを入れてこないとダメだよ」という話と、「頭の位置がこういうふうにズレていたから、さっきはミスショットしたんだよ」っていうのを、いろいろと要所要所で教えていただいて。

丸山:(その話を)しましたね。

黒田:その次のラウンドで78が出ました。

丸山:嘘でしょ!?

黒田:そんなことあります(笑)? 僕もビックリしましたよ! あのアドバイスで“こんなすぐ(70台が)出るの!?”って。

丸山:あれを気をつけて、上手くいったってことだね。

黒田:全部言われた通りにやったら78が出たんです。あと、パターも……。

丸山:黒田くん、パターも問題あったもんね(笑)。

黒田:でしょう(笑)。そのとき、パターも遂に28(パット)でしたもん。

丸山:えっ!? 大出世じゃない!

黒田:そうなんですよ。

丸山:あんなにインパクトで戸惑ってゆるんだ感じだったのに。

黒田:(丸山さんの言う)「インパクトがゆるむ」って“どういうことやろう”と思って。「ふわ~っと全体的に流れているからダメなんだよ」って言われて、

丸山:うんうん。言いましたよね、僕。

黒田:“確かに”と思って、家で練習したらバカバカ入るんですよ(笑)。8年かけて、やっと78が出ました!

丸山:(拍手をしながら)70台ってやっぱりうれしいよね。

黒田:うれしいです! 今日はそのお礼を言いに来ました。ゴルフ雑誌や(ゴルフ関連の)YouTubeやら散々見て、それを踏まえて毎回回っても(70台が)出なかったのに丸山さんにちょっと教えてもらったら出たんです。だから丸山さんもYouTubeしたほうがいいですよ!

丸山:僕に教えるセンスがあったってこと?

黒田:めちゃくちゃ(アドバイスが)的確やと思うんですよね。

◆コブクロ黒田、次なる目標はパープレー

丸山:これからパープレー(スコア72)を目指しましょうよ!

黒田:8年間、70台だけを目指してやってきたのに、(78が出て)糸が“プツン!”と切れたんですよね。

丸山:なるほど。

黒田:次、どうしようかなって。

丸山:目標がね。

黒田:そうなんです。やっぱりパープレーですかね?

丸山:徐々にベストスコアを更新していくのが大事なので、一番の目標はイーブンにしましょう。いつかイーブンで回ること。やっぱりステップがないとおもしろくないでしょ?

黒田:そうですね。

丸山:ここからまた大きな壁にぶち当たるんですよ。何回もぶち当たってそれを突破したときに、いろいろなことが見えたり、こうやって会話をしている間にいいアイデアが浮かんだり、すごくそれが大事なので。またどこかでラウンドして、いろいろなトークをしながら。

黒田:ぜひ! 次回は丸山さんのYouTubeで(笑)。

丸山:僕はYouTubeやるかどうかわからないよ(苦笑)。また黒田くんのYouTube(「コブクロ 公式チャンネル」)に出ますから、そこでもう1回いろいろなレッスンができればいいなと思います。

次回7月9日(土)の放送は、プロレスラーのモハメド ヨネさんをゲストに迎えてお届けします。どうぞお楽しみに!

「AuDee(オーディー)」では、時間の都合上カットしたトーク部分も盛り込んだ「ディレクターズカット版」がアップされています。音声は「AuDee(オーディー)」アプリで聴くことができますので、ぜひそちらもチェックしてください。

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2022年7月10日(日) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:NECネッツエスアイ presents 丸山茂樹 MOVING SATURDAY
放送日時:毎週土曜 7:00~7:25
パーソナリティ:丸山茂樹
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moving/

  • 次へ