ON AIR08.01

Peace of Mind 土曜の朝のサラ・オレイン Vol.18

今日は「世界のダンスとリズム」がテーマでした。
ダンスといえば、日本の夏に欠かせないお祭りでの盆踊り。
「踊り」と言えばメロディや和音は大事だけれど、リズムがキーになっています。
リズムのまとまりが拍子。強/弱/弱、強/弱/弱…。繰り返される強弱の変化。
そんな拍子の感じ方は身体の動きが基になっています。

例えば2拍子は歩く時のリズム。
それから呼吸、人間にとって最も自然なリズムが2拍子。
3拍子はこれよりも動きがでてくるので、
動きやすい感じが踊りに使われる理由なのだとか。

その中で、日本人のDNAの中にないリズムは、3拍子。
日本の伝統的な音楽(童歌、祭りの音楽)には3拍子が存在しないんです!
なぜかといえば、それは、
「民族性」(先天的要素)や「国民性」(後天的要素)が関わってくるとサラ。

日本は農耕民族。
田植えのとき稲をイチ、ニ、イチ、ニ…と耕す動き。
この動きが、もう2拍子のリズムです。
そのときに歌っていた歌が今も先天的要素として組み込まれ、
昔は特にワルツなど西洋のダンスに日本人は違和感を感じて、
伝統的な音楽には3拍子が存在していないのかもとのこと。
農耕民族であった日本人の地に流れている2拍子、4拍子。
民族性や国民性によってリズムの感じ方が違う…。
今日は世界のダンスとリズムをテーマにお届けしました!

ちなみに、今月はじめて四国に行って阿波踊りをするというサラ。
どんなリズムでダンスをしてくるのでしょうか…!?
それはまたこの番組でお話してもらいましょう!
今日の写真は浴衣姿のサラです。




※来週は、今の時期にピッタリな「怪談・ゴースト」がテーマ。
 土曜の朝のサダ子になっちゃうかもしれません。笑

<PLAY LIST>
♫ Dark Waltz/Hayley Westenra
♫ Cloudsong/Riverdance
♫ Dream As One – Sanodg's Electro Remix/ Sarah Àlainn
«Prev |