令和2年度(第75回)文化庁芸術祭ラジオ部門優秀賞受賞 TOKYO FM 特別番組 Positive ~コロナとホテルとラインチャット~

  • Facebook
  • twitter
  • TOKYO FM
  • TOKYO FM SPECIAL PROGRAM
  • SCROLL

About番組概要

東京にある
『とある療養ホテル』の中で起きた、
本当の話。

  • 2020年4月。世界中で新型コロナウイルスに罹患し、『隔離された人』たちが存在しました。
    『隔離施設・療養ホテル』に閉じ込められ、PCR検査で「陰性(Negative)」を待つ患者たち…。
  • 日本でも、2020年3月末~4月は、感染症二類に指定された指定感染症である新型コロナウイルス陽性者は、
    原則全員入院と定められていたため、病院は入院患者で溢れ、
    医療崩壊寸前の状況に追い込まれました。
    そこで登場したのが『療養ホテル制度』です。軽症者や無症状者はこの、療養ホテルに入所し、
    2回連続PCR検査で『陰性』が確認されると、退所・退院できることになる…というこの制度。
    『陽性(Positive)』の間はこのホテルの外に出ることが出来ない状況、
    中には数週間にわたりホテルから出られない人も存在し、その辛さに負け、逃走する人も…
  • この物語は、2020年4月に、東京にある『とある療養ホテル』の中で起きた、本当の話。
    陽性患者たちのラインチャットを元にした、ドキュメンタリードラマです。
  • この度、第75回文化庁芸術祭ラジオ部門優秀賞受賞を記念し、
    放送では時間の都合でカットした部分も加え、完全版ディレクターズカットとして、
    音声コンテンツプラットフォームAuDeeで配信致します

Dramaドラマ

  • 「療養者の皆様、
    匿名チャットで繋がりませんか」
  • 2020年4月の中旬、緊急事態宣言が発令された東京都では、医療崩壊を防ぐため、病院に入りきれないコロナ軽症者を隔離するために、宿泊療養という制度がスタートした。軽症者の彼らは、PCR検査で2回連続して陰性(Negative)になるまで退所できない。そのひとりの、ハンドルネーム「マンタ」という女性。都内のビジネスホテルに連れてこられ、不安になる。部屋の外に出ていいのは、1日3回の弁当の配給時のみ。不安な心持ちを持っていたある日、エレベーターの中に小さな付箋が貼られているのに気づく。そこには「療養者の皆様、匿名チャットで繋がりませんか」という言葉とLINEのURL。そこにアクセスすると、陽性患者同士の極めて前向きな(Positive=ポジティブ)な言葉が溢れていた…医療従事者の人、法律家、IT企業の人、主婦…LINEチャットの中には様々な人がいた!
  • photo

Cast出演