議事録ブログ

会議テーマ「自分との約束案件〜こんな大人にならねえぞ〜」

あなたがこんな大人にはなりたくないという、
イメージや行動などを書き込んでください。

例えば…
「自分が会議に遅刻してきたのになぜかキレ気味な上たいな大人」
「飲み会の時、店員さんにタメ口で話す先輩。かっこわるー」
「私下ネタ全然OKなんです!と自分から宣言する女」

などなど、何度書き込んで頂いても問題ございません!



null


「スカイロケットカンパニー社員実態調査!」

今日のアンケートは”仕事の約束を破ったことありますか?”

結果は……

”はい”、という方は「54.3%」!
”いいえ”、という方は「45.7%」!



──『夜、家帰ってきて買い物できるんだよ?』



ラジオネーム<人生下り系> 男性 24歳 東京都 自営・自由業
「お疲れ様です

なんでもジョークやイジリで片付ける大人にはなりたくないなと思ってます
前の職場の偉い人がその典型ですごく嫌でした

例えば私が女性社員と話していると「セクハラしてるー!」と言ってくる
飲み会で私と話していた先輩に「昨日はあんなつまんないヤツと長時間しゃべって疲れただろ?大変だったなー」と目の前で言ったり
取引先から戻ると「お前が行ったの?!菓子折り持って謝罪しに行かなきゃ!」
そんなことばかりで周りがイジられて嫌そうだからと私に話しかけなくなり、凹んでいると「あんなんジョークに決まってんだろーなに真に受けてんだよユーモアないなー」と・・・

思い出すだけで嫌な気持ちになります
自分がジョークだと思っても相手がどう思うかが大事ですね」


本部長「大事だと思いますよ、うん…いいツッコミがオフィスにいてほしいな〜(笑)」

浜崎秘書「そうか!それだと成立するわけですね〜」

本部長「世の中を回してるのは、ツッコミですから!
『そんなミスしてるわけないじゃないですか!』って、当たり前のことを言ってくれる人があいだにいればね。上司の方のコミュニケーションの方法が相手をいじる、これは上司の方の努力も多少必要で、言われた方が嫌だと思ってしまってるわけですけども」

浜崎秘書「そうですね〜」

本部長「今日は褒めるとか、いろんな角度で言えばいいのにね。いじり一辺倒になっちゃうと、後輩とかも”めんどくせーな”って思っちゃうから。僕がお笑いをやっていた時もそうでした。
同じいじり方してくると無視したくなる、手を替え品を替えやってくれると、コミュニケーションが幅を持ってきますから。相当嫌だったんでしょうね。
だから、”俺はそんな上司にはならねーぞ”と、ハンコ!」


null



ラジオネーム<わこたん> 女性 32歳 福島県 デザイナー
「皆さんお疲れ様です!
本日の案件、休みをとらないことをヨシとするようにはなりたくない!と思っています。
仕事柄、中々定時で帰れないし
休みも取りづらいのはあるんですが
それを当たり前と思わないようにしたいです。
私たち中堅以上が休まないと、
若手はどうしたって休みづらいですよね。
私も若手の頃、先輩から「休みの日あれば言ってねー」と言われながら、その先輩は連日連勤…
じゃあ休みます!とは言えませんでした。
休みを取るためにしっかり働いて
休みは休みでちゃんととる!
お互いに気持ちよく休める、
そんな環境にしなきゃなぁ〜!」


本部長「本当ですよ、働けば働くほど儲かって、評価されてっていう…その側面はあると思う。
やっぱり時代が早い速度で流れていって、経済的な話も含めて、そういう時代じゃないですよね。仕事のための人生、お金を稼いで、家を買って、家族を守って…と僕らの上の世代の方はやってきてくれました。
でも、休む感じになっていった方がいいかと思いますよね。秘書、どう思いましたか?(笑)」

浜崎秘書「胸が痛くなってきました(笑)」

本部長「浜崎さんは、前のプロデューサーから『休んでいいよ』と言っても、丸5年休んでないんですよ!なんで、休まないの?」

浜崎秘書「週末休んでいるので、平日は休まなくてもいいかな〜って(笑)。でも、この休んでくれのプレッシャーにそろそろ耐えられそうにないので、今年はお休みをいただこうと思います(笑)」

本部長「よく4、5年耐えたね!俺は休みとりたい方だからさ、休みの間も森山直太朗さんとか、オリラジのあっちゃんが来てくれたり、聞いてる人かしたら、違う雰囲気でスペシャルな感じもあるじゃないですか。
僕も改めて聞いて、”こうやって秘書と会話するパターンがあるんだ”とか、”夕方、こういう風に聞こえてるんだ”と思うことあるし。
僕ら喋り手が休まないと、スタッフさんも、多少言いずらくなっちゃうから、周りの人のためにも中堅が休みとっていかないといけないんですよ(笑)。大丈夫ですか?」

浜崎秘書「はい!2018年は、お休みをいただこうと思います!(笑)」


null



ラジオネーム<ちっちゃな頃から潤ちゃん> 男性 24歳 北海道 会社員
「皆様お疲れ様です!

僕は毎晩酒を飲んでソファーで寝転がる大人にはなりたくありません!

僕の父は毎晩家に帰るなり酒を飲んでソファーので寝転がって母に怒られています。

その光景にはうんざりしているので僕はそんな大人になりたくないです。」


本部長「なっちゃうのかな〜(笑)」

浜崎秘書「遺伝ってありますからね〜(笑)」

本部長「飲む方減ってきてる部分もあるし、なんかさ、俺らの親世代って、仕事から帰ってきて、ビール飲んで野球観るとか、大人の娯楽が少なかったんじゃないかと思うんだよね。だから、全国的にそういうお父さんが多かったんじゃないかと思うんですよね。
いま、楽しめるコンテンツ多いじゃない?」

浜崎秘書「そうですよね」

本部長「テレビだけじゃなくて、Netflixとか、世界中のサッカー観たりできるし。
夜、家帰ってきて買い物できるんだよ?だとしたら、お酒飲んでソファーで寝る必要ないもんね」

浜崎秘書「本部長はなってます?」

本部長「僕はそういう日々があったけど、今はお酒飲むのは週に1回か2回だね。そんな感じ!ハンコ!」


null



──『働いてると、あまりにもストレス溜まってる時って変な酔い方するからね』



ラジオネーム<とらさぶれ> 男性 31歳 東京都 会社員
「皆様!お疲れ様です!新年度もよろしくお願いいたします。
本日の案件ですが、自分はあえて悪い大人を演じている!という上司です。
おれの理不尽で、ムカつくこともあるだろう?それを見てお前は良い上司を目指せ!といつも飲みの席で言ってきます。
それを言い訳に無茶ぶりしているようにしか思えないのです。
もっとこう、、、やり方あるだろう!
何で毎度無茶ぶりなんだーーー!」


本部長「今日のって、無茶振り上司が多いですね(笑)。
『俺はもうダメだからよ、お前たちが頑張れ!次の世代が頑張っていくんだよ!だからこれもやっておけよ!
』って、”きたねーな”って(笑)。
”それをやっちゃ〜、おしめーよ!”なのかもしれないですね、反面教師って必要かもしれないけど、やっぱり、かっこいい背中を見せるのが上司の仕事かもしれないですよね」

浜崎秘書「うんうん、そうですね〜」

本部長「その上でずるい部分、汚い部分を見せる必要もあるのかもしれないですよね。やっぱり、A面に持ってくるのはかっこいい背中、<とらさぶれ>さんは、そんな上司にはならねーぞと!ハンコ!」


null



ラジオネーム<にった> 男性 29歳 神奈川県 会社員
「本部長、秘書お疲れ様です。

仕事柄先輩社員の方と同行して仕事をすることが多いのですが。。。
車で運転してる時に、信号で止まったりして持っている飲み物でガラガラガラとうがいをし始め、捨てるのかな?と思いきや、そのままごっくんと飲んでしまうのです。

汚い!!!なんで吐かないの?!と思うのですが、
そういう大人には絶対になりたくない!!と思いつつもたまに飲んでしまう気がわかる自分がいます。まだ29歳ですが。」


本部長「これも人によるところあるのかな〜」

浜崎秘書「飲食店でも、最初に運ばれてくるお水を”くちゅくちゅくちゅ”としてから、飲んでる人見かけません?」

本部長「俺は見ない(笑)。食べる前に、一回湿らせたいんじゃないの?」

浜崎秘書「そういうことですか〜!(笑)」

本部長「わかんないけどね(笑)、ハンコ!」


null



ラジオネーム<ラザニアはっちゅ> 女性 24歳 神奈川県 会社員
「本部長・秘書・リスナーの皆さまお疲れ様です。

本日の案件、決意を込めて宣言いたします。

金曜の夜に酔いつぶれて、道端で寝る大人にはならないぞ!!!!!!

通勤で新宿を通っておりますが、
残業終電帰りの金曜日は、歩き先々に寝ているスーツ姿の人、人、人…!
毎週毎週、なんなんだ!
そこかしこで寝ても許されるなんて、なんて良い国なんだ!(笑)

最初はビビっておりましたが、社会人三年目の今となっては日常の一風景です。
こんな大人には絶対にならないぞ〜。」


本部長「女性でしょ?危険ですからやめてください!
僕も酔いつぶれて道で寝てしまったことありますけど、意外と荷物取られなかったり、財布とられなかったりしますよね。でも、2回ぐらいやられてしまったことありますけど。
そう考えたら、日本人って油断して飲んでますよね」

浜崎秘書「安全なところにいるんだと、思いますよね」

本部長「そういう大人にはならねーぞと、24歳女性だからそんなことないかもね。
でも、やっちゃうのかな?(笑)」

浜崎秘書「道で寝ちゃいます!?(笑)」

本部長「働いてると、あまりにもストレス溜まってる時って変な酔い方するからね。
なるべくお酒も気持ち良く飲みたいですよね、気持ちいいお酒を飲みたいというところに繋がってくるのかもしれませんね、ハンコ!」


null



浜崎秘書「それでは本部長!?」

本部長・浜崎秘書「今日も一日、お疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日も一日お疲れ様でした!

明日の特別講師は、NakamuraEmiさんが来社いたします!

17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!


【今日の初書き込みの社員のみなさん】

<アフリカのおみやげの妹>
<ワクワクゴリランド>
<有栖川J兎>
<シュガースケイプ>
<おいくら>
<ぐだぐだ大学生>
<とち>
<あんずとトマト>
<やまたま>
<ダリル>
<あいぽんたん>
<たけみん>
<中ペー>
<にった>
<ショコラモカ>
<バンダースナッチ>

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト〜♬】

1.さくら / ケツメイシ

2.平成ペイン / go!go!vanillas

3.Driver / Official髭男dism

4.赤い電車 / くるり

5.Here we go!! / 竹原ピストル

6.Don't(Album Mix) / NakamuraEmi

7.砂の惑星 / 松任谷由実

8.GO 2 THE NEW WORLD / 2

次回会議テーマ

【4月3日(月)会議テーマ】「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!〜」


TOKYO FM Skyrocket Company 祝放送開始(ラジオの中会社設立)10周年!!
今月は様々な特別企画やゲストの皆さんと一緒に10周年の放送を
お祝いしながら盛り上げて行けたら幸いです!新規リスナーの方、大歓迎!
今年度から聴き始める方も、是非、ご参加をお願い致します。

そんな10周年スタートの初日、4月3日(月)の議題は…

「みんなの環境案件〜ラジオこんな場所で聴いてます!」

本日はみなさんがどこで何をしながら、スカロケを聴いているか教えてください。

例えば...
•会社で資料を作りながらこっそりradikoで聴いています!
•飲食店の仕込み中に肉を煮込みながら店内のラジカセで聴いています!
•北海道からradikoエリアフリーで牧場で馬達と爆音で聴いています!

などなど、あなたがどこで聴いているかを教えてくれればOK!
是非、書き込みをお願い致します。
書き込みが採用された方には…スカロケ10周年記念ステッカーをプレゼント!!!


17時35分頃からは【湖池屋歌エーール】
毎週月曜日はレッツダンス!月曜日から踊れる「のりのりソング」のリクエストをご紹介!
メッセージが採用された方には湖池屋詰め合わせをプレゼント!

18時00分頃からは 【キリン一番搾り あなたに Congratulations!】
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日など あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!

18時15分頃からは 【桃屋の秒メシ】
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
今月は「ごはんですよ」を使った秒メシをご紹介!

19時00分頃からは【今週の一番店】
皆さんから寄せられたキリン一番搾りが飲める美味しいお店を
一番ガールがレポート! メッセージが採用された方には
『キリン一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼントします!

さらに今月は豪華ゲストとともに、19時台を彩ります!
本日は大人気俳優にして、本部長の盟友!山崎樹範さんが登場!

< 2024年06月 >
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Twitter