Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)

TOKYO FM
MON.-THU. 17:00-20:00 ON AIR

ON AIR BLOG

議事録ブログ

2025.02.20 THU

会議テーマ「お昼休み案件〜ランチどうしてる?〜」
学生、会社員、フリーランス、専業主婦と、
職業によってお昼休みの過ごし方、ランチの食べ方は違うかもしれません。

今回は皆さんのランチ事情について聞いていきます!

たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!

──『世代も一緒、仲も良い、お昼寝もある…最高なんですけど!』

ラジオネーム<はるこな>

「本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
私の職場は年齢もみんな近く仲が良いので、お話しながら和気藹々とお昼ご飯を食べています。
そして食べ終わってある程度時間が経つと、
電気を消してみんなで机に突っ伏してお昼寝をするというのがルーティーンです笑

ランチの内容ですが、私の職場では配達弁当を250円で食べることができる制度があるのですが、
なんとなーく使い捨てのプラスチック容器に入ったお弁当が苦手で、
大体は自分で作ったお弁当を持参して食べています。
ちなみにですが…お弁当のおかずはお休みの日に作り置きするのですが、
radikoのタイムフリーでスカロケを聴きながら作るのがここ1年の習慣になっています!」


やしろ本部長「最高ですね~!」

浜崎秘書「雰囲気が学校みたい!楽しそうですね(笑)」

やしろ本部長「物価が高くなってきたからか、激安弁当の特集を見かけますけど、
お弁当屋さんの"儲けはないけど、喜んでほしいから"というコメントを聞くと…
応援したい、支援したいって思いますね。」

浜崎秘書「お弁当屋さんのその姿勢、素晴らしいですし、ものすごく助かりますよね。」

やしろ本部長「世代も一緒、仲も良い、お昼寝もある…最高なんですけど!ハンコ!!」
──『社内でのいい出会いだったんですね。』

ラジオネーム<ひままま>

「本部長秘書お疲れ様です。
今まさにランチタイムに案件を書き込んでいます。
私の職場はランチタイムになるとみんな食堂に行ってしまうため、事務所で留守番しながら先輩と2人でランチしています。

共通の話題があるのでそれについて語り合うことが多く、つい盛り上がりすぎて2階にまで聞こえる大きな声で爆笑してしまい『ちょっと静かに…』と注意されたこともあります。
そして先輩もスカロケ社員なのでスカロケについて話すこともあったり。

私にとってこのランチタイムはなくてはならないものです。
会社で嫌なことやムカつくことがあってもランチタイムに愚痴を言い合ったり趣味の話をすることで気持ちが楽になり、午後からの仕事も頑張ることができます。

先輩には感謝です。いつもたくさん話してくれてありがとうございます。」


やしろ本部長「2階までって…それどれくらい面白いの!?」

浜崎秘書「社内でのいい出会いだったんですね。」

やしろ本部長「そうですね!先輩からしても、この出会いは大きかったんじゃないかなと思います。」

浜崎秘書「盛り上がって爆笑するくらいですもんね(笑)」

やしろ本部長「なんというか心の筋肉が緩むような…
今日ここまでの仕事の疲れを忘れられますね。ハンコ!!」
──『共感する方も多いんじゃないでしょうか?』

ラジオネーム<ちゃちくら>

「本部長、秘書お疲れ様です。
私のランチは現場仕事なので車の中で食べることが多いです。
1人で寂しいじゃんと思う方も多いと思いますが、コレがなかなか快適なのです。
エアコンもあり、テレビもラジオも聴けるので自分だけの秘密基地って感じがします。
ご飯を食べた後は残りの時間、スマホで映画を観たり、昼寝したりしてます。
みんなでワイワイ過ごすランチもいいですが1人だけの空間でゆっくりご飯を食べるのもまたいいですね。
現場仕事の人は共感してくれるかな?」


やしろ本部長「誰にも気を使わないっていいですね。」

浜崎秘書「共感する方も多いんじゃないでしょうか?」

やしろ本部長「それが楽なときもありますよね。それがずっとだとちょっと寂しくなりますけど…。」

浜崎秘書「一人になりたい…そういう時もありますからね。」

やしろ本部長「来週から気温も暖かくなるので、今の寒さを乗り切っていきましょう!ハンコ!!」
──『人生を謳歌してほしいな…』

ラジオネーム<それいけ、しほ!>

「私は子供の時から、いじめられたりする事が多く今の職場でも上司の方々には良くしていただいていますがそれを気に食わないのか同世代の友達が全然いません。
1人はいますが、同い年で結婚して子供もいて連絡するのも気を遣ってしまい全然連絡をとれていません。
弟は仕事が終わって友達と電話をしていたり友達と遊びに行くこともあるのですが、私は電話した事もありません。
友達と遊ぶなんて年に1.2回あるかどうかです。
何をやっても楽しいと思えないため趣味もありません。
話し相手が欲しいのもありマッチングアプリを3つほど登録しているのですが、
写真だけでしか分からないという事もありなかなかこの人良い人そうだなと思える人もいないのです。
そのため、先日イケメンと恋人感覚が体験できるマッサージ屋さんに行き、
セラピストの人の上手い言葉にまんまとひっかかり別にお金を大量に取られたりということはないのですが、
職場の人間関係が上手くいっていない事もあり精神的にかなり傷つきました。
まずはどうしたら良いか分からないけど、私に嫌がらせしてこない良い友達が欲しいです
それから彼氏とかできたら良いな」


やしろ本部長「嫌がらせをしたり、されたりの関係性の友人の形もありますけど…
まずはご自身を愛してあげてください。」

浜崎秘書「自分に優しく、ゆっくりする場面も必要ですからね。」

やしろ本部長「自分を好きになれる行動…
例えばちょっとルールを決めてみる、自分に宿題をだしてみるとか。
それができたら成功体験から自信をもてるようになると思います。」

浜崎秘書「ちょっとしたことでも良いので目に見える、
分かりやすいもので出来ると成果を実感しやすいですよね。」

やしろ本部長「とにかくまずは自分を好きになれるように…
"会った人とは必ず友人、恋人にならなくちゃ!"と思うと人と会うのが怖くなっちゃうので、
まずは気楽に人とあって話してみてください。人と会うハードルを上げずに行ってください。
人生を謳歌してほしいな…気持ちの準備をしてください!ハンコ!」
──『最高じゃない!!贅沢な話ですね~。』

ラジオネーム<そら>

「本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!

本日の案件ですが、わたしの職場は横浜のラーメン博物館の近くにあります。

ラーメン好きの会社の先輩たちと『ラーメン部』と称して時々、ランチにラー博に行ってます。

ラーメン博物館というと、観光地として入場料を払って色んなお店のラーメンを楽しむ場所のイメージがあるかと思いますが、わたしたちはランチにぱっとラー博に行ってます!

近いが故に気軽に行けて、期間限定のラーメンが出たらすぐに食べに行けます。

もちろん全員年パスを持ってます(笑)」


やしろ本部長「最高じゃない!!贅沢な話ですね~。」

浜崎秘書「年パスがあるなんて知らなかったです!」

やしろ本部長「今日、上野あたりを歩いていたんですけど、日本って本当にラーメン屋の数が多いなと。
海外の人、びっくりすると思いますよ!」

浜崎秘書「数も多くて、しかもどこもおいしいですもんね!」

やしろ本部長「そんな人気なラーメンが、ラー博にあるわけじゃないですか。
いやぁ~なんて贅沢な話!最高ですね!ハンコ!!」


──■■■ゲストコーナー■■■

ロックバンド THE BACK HORNから松田晋二さん来社!
■■■プロフィール■■■
1998年結成。"KYO-MEI"という言葉をテーマに、
聞く人の心をふるわせる音楽を届けるロックバンド。

日本屈指のライブバンドとしてその勢いを止めることなく、精力的に活動されております。
そして…1月29日にはニューアルバム「親愛なるあなたへ」をリリースされました。

ゲストとしては、昨年9月以来の来社です。
松田さんは、昨年11月に本部長代理をして頂きました!

本部長代理のオファーが来た時、
事前の打ち合わせのためだけにスタジオにいらっしゃったという、
松田さんのラジオに対する熱さが伝わるエピソードから始まり、
生放送中の浜崎秘書に対する印象など当時のお話しからスタート。

そして、話題は現在、開催中のツアーへ。
2月15日から始まったツアーですが、今の時点ですでに手ごたえを感じられる内容だったそうで、
この先の公演も期待が高まります。

ニューアルバム「親愛なるあなたへ」へ込めた想いや、
メッセージ、制作秘話をお話しいただきました。

「修羅場」「ジャンクワーカー」など、
THE BACK HORNのあらたな一面、世界観を魅せるために
チャレンジングな曲も収録されているとのことでした。

そして、アルバム最後の楽曲「明日世界が終わるとしても」が生まれた経緯とは…

是非、radikoのタイムフリーでお聞きください!

そんなNew Album「親愛なるあなたへ」は発売中です!

そして、2月15日(土)からアルバム「親愛なるあなたへ」のリリースツアー
THE BACK HORN 「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜が開催されています!

THE BACK HORNの最新情報はオフィシャルサイト をご覧ください。
THE BACK HORNから松田晋二さん
エンディングまでお付き合いありがとうございました!!!


浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」

やしろ本部長・浜崎秘書・松田晋二さん「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今週もお疲れ様でした!

来週も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!



【今日の初書き込みの社員のみなさん】

いとたやすし
まっくす5555
大きなノッポのフルセ
名も無きハイヤー運転士

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!


【本日のオンエアリスト~♬】

1.東京音頭 / 二代目 鈴木正夫/江村貞一/藤みち子/三浦隆子

2.仲間 / ケツメイシ

3.10時の方角 / sumika

4.number / Noranekoguts

5.東京音頭 / 二代目 鈴木正夫/江村貞一/藤みち子/三浦隆子

6.ベイベー / 鈴木実貴子ズ

7.ロマンス / 天々高々

8.世界にひとつの僕のカレー / 浜端ヨウヘイ

9.ごめんね / 米津玄師

10.夢の宇宙旅行 / サザンオールスターズ

11.LOA / Furui Riho

12.東京音頭 / 二代目 鈴木正夫/江村貞一/藤みち子/三浦隆子

13.怪獣 / サカナクション

14.Close to you / 歌唱:RN みなみ

15.修羅場 / THE BACK HORN

16.最後に残るもの / THE BACK HORN

17.明日世界が終わるとしても / THE BACK HORN

次回会議テーマ

2025.05.28 WED

「正義の味方案件 〜世の中のためにやっている小さなこと〜」
誰かに知ってほしいわけじゃない。
だけど、実はこっそりやっている“いいこと”ってありませんか?
道に落ちているゴミを拾ったり、立場の弱い人をフォローしてみたり。
今回はあなたが世の中のためにやっている小さないいことを教えて下さい。

わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!
まだの方はダウンロードを!!

毎日17時台には働くアナタに音楽でエールをお届けする
「湖池屋 歌エーーーール」がスタート!
特設サイトから曜日代わりでリクエストソングを募集しています。
木曜日のリクエストテーマは「スコーン!とハマるアンサーソング」です。
採用された方には、湖池屋・お菓子詰め合わせをプレゼントします。

17時45分から「餃子の王将食堂〜いい話、ごちそうさまです。〜」
リスナー社員から届いたパワーをもらった“いい話”をご紹介します。

毎日18時頃からは「あなたにCongratulations!」
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日、両親の結婚記念日、何かを始めた日、周年などなど…
あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!
メッセージが紹介された方には、コーナー特製ステッカーをプレゼント!
応募方法など、詳しくは「スカロケ一番搾り」特設サイトから!

木曜日18時40分頃からは「押忍 スカロケ道場」
あなたの勝負時を大募集!
わがスカロケ道場の浜崎師範がエールの意味を込め“喝”を入れます!
採用された方には眠眠打破10本入り1ケースをプレゼント!

毎日19時台には曜日替わりで楽しい企画をお送りする「スカロケ一番搾り」
木曜日は「一番カラオケ」。
ラジオを通して今の気持ちを一番だけ熱唱してみませんか?
歌ってくれた方には『キリン 一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼント!
応募はスカロケ一番搾りの特設サイトから!

19時15分頃からは「スカロケ競馬部」
競馬部顧問に我らが調教師・横山ルリカさん、
そして、ゲストに純烈の酒井一圭さんをお迎えします。