ON AIR BLOG
議事録ブログ
2023.05.25 THU
会議テーマ「スカロケ激狭案件〜お馬さんと私〜」
5月28日(日)は競馬の祭典・日本ダービーが開催されます。
今週のスカロケ競馬部は今シーズン最終回!
横山ルリカさんと競馬大好き芸人・ナイツの土屋さんが登場です。
競馬が盛り上がる時期ということで、
リスナーの皆さんからお馬さんにまつわるメッセージを募集します。
たくさんの書き込み、ありがとうございました!

ラジオネーム<ドーラメンテ>男性/27歳/茨城県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
本日の激狭案件、馬が大好きなので思わず投稿です!
私の初めての馬との出会いは20歳の秋。
当時のバイト先の先輩方と、初めて京都競馬場にGI菊花賞を見に行ったのが馬との出会いです。
初めて生で観る競馬は、想像していたおじさんだらけの汚い場所ではなく、
熱気と歓声に包まれたスポーツ観戦そのもので感動したのを覚えています。
そこから競馬に魅了されて今も現地に行ったりテレビで観戦したりと長い付き合いになっています。
今でも忘れられないのは現地で観たアーモンドアイの秋華賞。
衝撃的な勝ちっぷりで虜になりました。笑
栃木の方に競走馬の稽古を付ける仕事をしている知り合いもいるので、
たまにお邪魔して馬房のお馬さんと触れ合ったりもしています。
恐らく一生馬が好きなんだろうなあと感じてます。」
やしろ本部長「家族連れで来てる人もいればカップルで来てたり、
ラジオ聴いてます!って声かけてもらったりとか、みんなで楽しめる1日になってますよね!」
浜崎秘書「はい!」
やしろ本部長「馬券買わなくても、レースだけボーっと見ながらビール飲んだりとか!」
浜崎秘書「いいですね!」
やしろ本部長「あとは喫煙所で泣いてる人がいました!初めて競馬場行った時に!
嬉しかったのか悲しかったのか分からないですけど!」
浜崎秘書「えー!ドラマがたくさんあるんですね!(笑)」
やしろ本部長「アーモンドアイは僕、キャップも持ってますから!
ありがとうございます!ハンコ!」

ラジオネーム<雲隠れの泡姫>女性/22歳/東京都/学生
「今日の馬案件ですが、、、
やっぱりウマ娘です!!!
競走馬が女の子に擬人化して爆走するお話、そう聞くとめちゃくちゃシュールですが、
実際アニメを見ると、感情移入して泣いてしまいます。
初めは萌えアニメと高を括っていましたが、しっかりスポコンアニメでした、、!
あと、しっかりウマ娘たちが可愛い、、、私は特にサイレンススズカが好きです!
ウマ娘をきっかけに競馬に興味を持ち、東京競馬場にも足を運びました。
生憎そこでは競馬が行われておらずスクリーンでの鑑賞でしたが、とても楽しかったです!
競馬の仕組みをもっと理解して、今度は生で競馬を見てみたいです。スカロケの競馬部を聞いて勉強します!」
やしろ本部長「スクリーンで見るのも楽しいですよね!」
浜崎秘書「はい!」
やしろ本部長「ウマ娘ね!やってないんですよ。
やってないんですね!ってすごく言われるんですけど。」
浜崎秘書「うんうん。」
やしろ本部長「サイレンススズカ!アニメ泣けるんですね!」
浜崎秘書「スポ根と!」
やしろ本部長「なるほど!ウマ娘!納得しました!ハンコ!」

ラジオネーム<かまはまち>女性/53歳/神奈川県/会社員
「馬術部で馬に乗っていました。馬は大好きです。
卒業後はほとんど乗っていないので、もう跨げるかどうか心配ですが、今年こそ乗りに行きたいなと思っています。
競馬はほとんどやったことがありませんが、千葉に住んでいた時に一度だけ中山で買ったら当たった経験があります。
馬たちは顔も性格も一頭一頭違って本当にかわいいです。いたずらな子、気弱な子、気の利く子等々。
東京オリンピック・パラリンピックの時には世界中から高価で美しく、賢いお馬たちが東京にやってきました。
猛暑に耐えられるのか心配しましたが、
手厚いケアのおかげでバてることなく元気に競技していたのが印象的でした。
検索すると輸送されてきた馬たちの様子が動画で見られると思います。本当にかわいいです。
競馬だけでなく、馬術にも皆さん注目してくれると嬉しいです。
パリ五輪の馬術競技はベルサイユ宮殿で行われます。今からとても楽しみです。」
やしろ本部長「ベルサイユ宮殿でやるんですか!?」
浜崎秘書「世界で!」
やしろ本部長「競馬好きで〜みたいな話になるときもありますけど、
馬術やってましたっていう人に会うと、急になんか頭が上がらない感じがするんですよね。」
浜崎秘書「分かりますよ、その感覚!」
やしろ本部長「すごい距離感で馬と接していらっしゃるという。
馬術も素敵ですね!今のでグッと見てみたくなりました!ハンコ!」

ラジオネーム<和室の畳>女性/24歳/神奈川県/会社員
「私とお馬さんの思い出は、保育園生の頃のこと。
年に一度ほど、移動動物園が私の保育園に来てくれていたのですが、
なかでも目玉のイベントが「ポニー乗馬体験」!
皆はニコニコ楽しそうに乗っていたのですが、
順番が回ってきた私は見事なほどにギャン泣き(笑)
乗りたい人が乗るのではなく、皆が順番に乗る流れだったのかは記憶にありませんが、
とにかく、顔をくしゃくしゃにして大声で泣きながらポニーに乗る私をあやす優しい保育士さんの笑顔と、
若干困り顔にも見えるポニーが映った写真の記憶は今もあります。笑
ただ、その翌年の移動保育園では、
前年のギャン泣きはなんだったんだ?というくらい楽しそうにニッコニコでポニーに乗ったことも思い出です。
1年でヒトは成長する、そんなことをポニーは…教えてくれたんですかねェ………」
やしろ本部長「今もあるのかな?移動動物園。」
浜崎秘書「あってほしいですね!」
やしろ本部長「移動動物園で動いてるポニーは、
子どもが泣いてるかどうかぐらいは全然認識してる気がしますよね!」
浜崎秘書「あ~!してそうですね!」
やしろ本部長「犬とかもそうじゃないですか!小さい子には優しくしたり。
あとポニーって小さな馬だけど、怖い子は怖いですよね!」
浜崎秘書「初めて見るものですからね!」
やしろ本部長「でも馬は優しいですから!ハンコ!」

ラジオネーム<イブポンちゃん>女性/63歳/千葉県/会社員
「15年ほど前に、夫の転勤でテキサスに住んでいた時の事。
夕方、車を走らせていると、道沿いを馬に乗って、ゆっくりと散歩している家族連れを時々見かけておりました。
特に夕日がきれいな時期などは。広がる平原と夕日の色。
息を飲む美しさで、感動!!
当たり前に夕方のお散歩が、馬に乗って。。。牧場でもないのに?!
夫の職場のアメリカ人と話をしてみたら、馬は家族だよ!って。
馬って家族なんだ。。。
じゃ、家の中で走り回ってる犬たちは?と聞いたら、
犬はペットだろ!と言われ、日本人の私には、わかるような、わからないような(笑)
今でも、夕日を見ると思い出します。」
やしろ本部長「東京・半蔵門、今時刻は18:20を迎えるところでございます。」
浜崎秘書「うんうん。」
やしろ本部長「皇居の向こうに広がる丸の内のビル群がオレンジがかってるな。」
浜崎秘書「はい。」
やしろ本部長「(BGMのカントリーロード)このまま聴きましょうか!ハンコ!」



浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」
やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!
来週も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
今週のスカロケ競馬部は今シーズン最終回!
横山ルリカさんと競馬大好き芸人・ナイツの土屋さんが登場です。
競馬が盛り上がる時期ということで、
リスナーの皆さんからお馬さんにまつわるメッセージを募集します。
たくさんの書き込み、ありがとうございました!
──『喫煙所で泣いてる人がいました!』
ラジオネーム<ドーラメンテ>男性/27歳/茨城県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様、お疲れ様です。
本日の激狭案件、馬が大好きなので思わず投稿です!
私の初めての馬との出会いは20歳の秋。
当時のバイト先の先輩方と、初めて京都競馬場にGI菊花賞を見に行ったのが馬との出会いです。
初めて生で観る競馬は、想像していたおじさんだらけの汚い場所ではなく、
熱気と歓声に包まれたスポーツ観戦そのもので感動したのを覚えています。
そこから競馬に魅了されて今も現地に行ったりテレビで観戦したりと長い付き合いになっています。
今でも忘れられないのは現地で観たアーモンドアイの秋華賞。
衝撃的な勝ちっぷりで虜になりました。笑
栃木の方に競走馬の稽古を付ける仕事をしている知り合いもいるので、
たまにお邪魔して馬房のお馬さんと触れ合ったりもしています。
恐らく一生馬が好きなんだろうなあと感じてます。」
やしろ本部長「家族連れで来てる人もいればカップルで来てたり、
ラジオ聴いてます!って声かけてもらったりとか、みんなで楽しめる1日になってますよね!」
浜崎秘書「はい!」
やしろ本部長「馬券買わなくても、レースだけボーっと見ながらビール飲んだりとか!」
浜崎秘書「いいですね!」
やしろ本部長「あとは喫煙所で泣いてる人がいました!初めて競馬場行った時に!
嬉しかったのか悲しかったのか分からないですけど!」
浜崎秘書「えー!ドラマがたくさんあるんですね!(笑)」
やしろ本部長「アーモンドアイは僕、キャップも持ってますから!
ありがとうございます!ハンコ!」
──『スクリーンで見るのも楽しいですよね!』
ラジオネーム<雲隠れの泡姫>女性/22歳/東京都/学生
「今日の馬案件ですが、、、
やっぱりウマ娘です!!!
競走馬が女の子に擬人化して爆走するお話、そう聞くとめちゃくちゃシュールですが、
実際アニメを見ると、感情移入して泣いてしまいます。
初めは萌えアニメと高を括っていましたが、しっかりスポコンアニメでした、、!
あと、しっかりウマ娘たちが可愛い、、、私は特にサイレンススズカが好きです!
ウマ娘をきっかけに競馬に興味を持ち、東京競馬場にも足を運びました。
生憎そこでは競馬が行われておらずスクリーンでの鑑賞でしたが、とても楽しかったです!
競馬の仕組みをもっと理解して、今度は生で競馬を見てみたいです。スカロケの競馬部を聞いて勉強します!」
やしろ本部長「スクリーンで見るのも楽しいですよね!」
浜崎秘書「はい!」
やしろ本部長「ウマ娘ね!やってないんですよ。
やってないんですね!ってすごく言われるんですけど。」
浜崎秘書「うんうん。」
やしろ本部長「サイレンススズカ!アニメ泣けるんですね!」
浜崎秘書「スポ根と!」
やしろ本部長「なるほど!ウマ娘!納得しました!ハンコ!」
──『ベルサイユ宮殿でやるんですか!?』
ラジオネーム<かまはまち>女性/53歳/神奈川県/会社員
「馬術部で馬に乗っていました。馬は大好きです。
卒業後はほとんど乗っていないので、もう跨げるかどうか心配ですが、今年こそ乗りに行きたいなと思っています。
競馬はほとんどやったことがありませんが、千葉に住んでいた時に一度だけ中山で買ったら当たった経験があります。
馬たちは顔も性格も一頭一頭違って本当にかわいいです。いたずらな子、気弱な子、気の利く子等々。
東京オリンピック・パラリンピックの時には世界中から高価で美しく、賢いお馬たちが東京にやってきました。
猛暑に耐えられるのか心配しましたが、
手厚いケアのおかげでバてることなく元気に競技していたのが印象的でした。
検索すると輸送されてきた馬たちの様子が動画で見られると思います。本当にかわいいです。
競馬だけでなく、馬術にも皆さん注目してくれると嬉しいです。
パリ五輪の馬術競技はベルサイユ宮殿で行われます。今からとても楽しみです。」
やしろ本部長「ベルサイユ宮殿でやるんですか!?」
浜崎秘書「世界で!」
やしろ本部長「競馬好きで〜みたいな話になるときもありますけど、
馬術やってましたっていう人に会うと、急になんか頭が上がらない感じがするんですよね。」
浜崎秘書「分かりますよ、その感覚!」
やしろ本部長「すごい距離感で馬と接していらっしゃるという。
馬術も素敵ですね!今のでグッと見てみたくなりました!ハンコ!」
──『ポニーって小さな馬だけど、怖い子は怖いですよね!』
ラジオネーム<和室の畳>女性/24歳/神奈川県/会社員
「私とお馬さんの思い出は、保育園生の頃のこと。
年に一度ほど、移動動物園が私の保育園に来てくれていたのですが、
なかでも目玉のイベントが「ポニー乗馬体験」!
皆はニコニコ楽しそうに乗っていたのですが、
順番が回ってきた私は見事なほどにギャン泣き(笑)
乗りたい人が乗るのではなく、皆が順番に乗る流れだったのかは記憶にありませんが、
とにかく、顔をくしゃくしゃにして大声で泣きながらポニーに乗る私をあやす優しい保育士さんの笑顔と、
若干困り顔にも見えるポニーが映った写真の記憶は今もあります。笑
ただ、その翌年の移動保育園では、
前年のギャン泣きはなんだったんだ?というくらい楽しそうにニッコニコでポニーに乗ったことも思い出です。
1年でヒトは成長する、そんなことをポニーは…教えてくれたんですかねェ………」
やしろ本部長「今もあるのかな?移動動物園。」
浜崎秘書「あってほしいですね!」
やしろ本部長「移動動物園で動いてるポニーは、
子どもが泣いてるかどうかぐらいは全然認識してる気がしますよね!」
浜崎秘書「あ~!してそうですね!」
やしろ本部長「犬とかもそうじゃないですか!小さい子には優しくしたり。
あとポニーって小さな馬だけど、怖い子は怖いですよね!」
浜崎秘書「初めて見るものですからね!」
やしろ本部長「でも馬は優しいですから!ハンコ!」
──『丸の内のビル群がオレンジがかってるな。』
ラジオネーム<イブポンちゃん>女性/63歳/千葉県/会社員
「15年ほど前に、夫の転勤でテキサスに住んでいた時の事。
夕方、車を走らせていると、道沿いを馬に乗って、ゆっくりと散歩している家族連れを時々見かけておりました。
特に夕日がきれいな時期などは。広がる平原と夕日の色。
息を飲む美しさで、感動!!
当たり前に夕方のお散歩が、馬に乗って。。。牧場でもないのに?!
夫の職場のアメリカ人と話をしてみたら、馬は家族だよ!って。
馬って家族なんだ。。。
じゃ、家の中で走り回ってる犬たちは?と聞いたら、
犬はペットだろ!と言われ、日本人の私には、わかるような、わからないような(笑)
今でも、夕日を見ると思い出します。」
やしろ本部長「東京・半蔵門、今時刻は18:20を迎えるところでございます。」
浜崎秘書「うんうん。」
やしろ本部長「皇居の向こうに広がる丸の内のビル群がオレンジがかってるな。」
浜崎秘書「はい。」
やしろ本部長「(BGMのカントリーロード)このまま聴きましょうか!ハンコ!」
■■■スカロケ競馬部■■■
ナイツ・土屋伸之さん、横山ルリカさんが来社!
今週の特別講師はナイツ・土屋伸之さん、横山ルリカさん!来社ありがとうございました!
シーズン11は今週が最終回!
5月28日(日)に行われる「日本ダービー」についてお送りしました!
5月28日(日)に行われる「日本ダービー」についてお送りしました!
今回のレースの推し馬は…
やしろ本部長「ファントムシーフ」
浜崎秘書「ベラジオオペラ」
横山調教師「スキルヴィング」
土屋特別講師「シャザーン」
やしろ本部長「ファントムシーフ」
浜崎秘書「ベラジオオペラ」
横山調教師「スキルヴィング」
土屋特別講師「シャザーン」
エンディングでは眉村ちあきさんの代演で「Roomie Roomie」を担当するもう中学生さんが登場!
本部長に謎の「ザ★バーゲン」の旗をプレゼント…?
本部長に謎の「ザ★バーゲン」の旗をプレゼント…?
浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」
やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!
来週も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
【今日の初書き込みの社員のみなさん】
スマートビーンズ
しゃろる
ぺぺっこ
かみむ~
ぼんたんあめ
ローエングリン
シーズオブホープ
桜栄光王
こんぺ
オベリスク
うめぼしすっぱいマン
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!.
スマートビーンズ
しゃろる
ぺぺっこ
かみむ~
ぼんたんあめ
ローエングリン
シーズオブホープ
桜栄光王
こんぺ
オベリスク
うめぼしすっぱいマン
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!.
【本日のオンエアリスト~♬】
1.馬と鹿 / 米津玄師
2.ユメヲカケル! / スペシャルウィーク(CV.和氣あず未)
3.君の背中にはいつも愛がある / MISIA
4.Soup / 藤原さくら
5.衝動DO feat.在日ファンク / s**t kingz
6.輝き / ズーカラデル
7.Take Me Home, Country Roads / John Denver
8.X / X JAPAN
9.ハルケシ / グソクムズ
10.Hold on me / 小比類巻かほる
11.何度でも / 歌唱:RNあじゅ
12.Hero / 安室奈美恵
13.space / AKIRA
14.crossovers / Aimer
1.馬と鹿 / 米津玄師
2.ユメヲカケル! / スペシャルウィーク(CV.和氣あず未)
3.君の背中にはいつも愛がある / MISIA
4.Soup / 藤原さくら
5.衝動DO feat.在日ファンク / s**t kingz
6.輝き / ズーカラデル
7.Take Me Home, Country Roads / John Denver
8.X / X JAPAN
9.ハルケシ / グソクムズ
10.Hold on me / 小比類巻かほる
11.何度でも / 歌唱:RNあじゅ
12.Hero / 安室奈美恵
13.space / AKIRA
14.crossovers / Aimer
次回会議テーマ
2025.05.22 THU
スカロケではメッセージを随時募集中!
メッセージは、わが社のwebサイト
またはアプリにある掲示板(PCはこちら、スマホはこちら)へ!
アプリまたはwebからぜひ社員登録をして、書き込みに参加しましょう!
わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!
また、各コーナーへのメッセージも大募集!
それぞれの特設サイトからご応募ください!
採用されたら豪華なプレゼントが当たるかも?
あなたからのご参加、お待ちしています!
AuDee「スカロケアフターアフター会議」は毎週金曜17時頃から配信!
ここでしか聞けないオフトークが満載!ぜひ聴いてみてください!
radikoでもお聴きいただけます!
またはアプリにある掲示板(PCはこちら、スマホはこちら)へ!
アプリまたはwebからぜひ社員登録をして、書き込みに参加しましょう!
わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!
また、各コーナーへのメッセージも大募集!
それぞれの特設サイトからご応募ください!
採用されたら豪華なプレゼントが当たるかも?
あなたからのご参加、お待ちしています!
AuDee「スカロケアフターアフター会議」は毎週金曜17時頃から配信!
ここでしか聞けないオフトークが満載!ぜひ聴いてみてください!
radikoでもお聴きいただけます!
過去の記事
月別アーカイブ