Skyrocket Company (スカイロケット カンパニー)

TOKYO FM
MON.-THU. 17:00-20:00 ON AIR

ON AIR BLOG

議事録ブログ

2023.08.24 THU

会議テーマ「アオハル案件〜何部でしたか?〜」
高校野球、夏の甲子園も終わりました。
球児たちが汗を流す姿を見て
青春時代を思い出した方も多いのではないでしょうか?

そこで、今日はリスナー社員の部活事情について聞いていきます。

たくさんの書き込み、ありがとうございました!

──『あんなに顔にボールが当たる確率が高い部活もないですよね!』

ラジオネーム<コジコジだいすき人間>女性/26歳/千葉県/会社員

「みなさんお疲れさまです。

中学はバレーボール、夏は希望で陸上をやっていました。
高校時代はボールが顔に当たるのが嫌で陸上競技部に入部。

ただ、バレーボールが好きだったので
部活が終わってから時間がかぶっていた
男子バレー部にまざってボール拾いをしたり
トスしたりと、、好きな人がその中にいたわけではありませんが
あの時は楽しかったなぁとつくづく思ってます。」


やしろ本部長「心底バレーが好きなんですね!」

浜崎秘書「うんうん。」

やしろ本部長「あんなに顔にボールが当たる確率が高い部活もないですよね!」

浜崎秘書「そう!避けられないですし!」

やしろ本部長「でも運動神経が良いんでしょうね!陸上に行ったりということで!」

浜崎秘書「うんうん!」

やしろ本部長「良き思い出ですね!ハンコ!」
──『大体、吹奏楽部の音がどの部活にも聞こえてくるっていう!』

ラジオネーム<こむぎの子>女性/23歳/東京都/学生

「皆様お疲れ様です!

私は中学から高校まで6年間、吹奏楽部でした。
小学生の頃に観た映画『スイングガールズ』に憧れて、アルトサックスがやりたかったのですが、
希望は叶わず第5希望で出した打楽器担当になりました。

落ち込んでいたところ顧問の先生から
「打楽器の先輩からオファーがあったので、新入生の中であなたが一番最初に打楽器に決まりました」と
伝えられました。

当時の打楽器パートは人手不足で、
数ヶ月後の大会メンバーとして即戦力になる新入生を選ぶ必要があったらしく、
体験入部で楽器体験をした時から目を付けられていたようです。

単純ですが、適性があると思われたことが嬉しく、
希望の楽器になれなかったことも、割とすぐにどうでもよくなり、打楽器の魅力にのめり込んでいきました。

なんだかんだ高校まで楽しく続け、今では打楽器に選んでくれた先輩、顧問の先生に感謝しています!」


やしろ本部長「花形とかあるんですかね?」

浜崎秘書「トランペットとか!女性ならフルートは人気でしたね!」

やしろ本部長「叩くってなるとシンバル?」

浜崎秘書「シンバル!あとティンパニとか!鉄琴とか!」

やしろ本部長「打楽器って目立ちますよね!」

浜崎秘書「めちゃくちゃ目立ちます!」

やしろ本部長「吹奏楽部って文化部の中では花形のイメージなんですよ!
夕方いろんな部活が練習している時に、大体吹奏楽部の音がどの部活にも聞こえてくるっていう!」

浜崎秘書「ありますね!」

やしろ本部長「ハンコ!」
──『同じ部活の思い出話に花は咲かないでしょうけど!(笑)』

ラジオネーム<ちゅん太>男性/23歳/群馬県/会社員

「みなさんお疲れ様です。

私は高校の時バドミントン部に入りました。
入部したての時はコートを使った練習をさせてもらえず、毎日校舎の周りを走ったり筋トレをする日々…

それがめちゃくちゃ楽しかったのです!
むしろ先輩が卒業してコートを使う練習がメインになったら面白くなくて1年で退部してしまいました!
退部後は1人でランニングを続けて、
高校卒業前にハーフマラソンを歩かずに走り切るという目標を達成することができました!!!

ちなみに私の代のバドミントン部は2/3程度が退部しましたが、
社会的になった今でも仲良しな友達が多く、今日もこのあと食事に行ってきます!楽しみ!!!」


やしろ本部長「退部したよな!俺たち!みたいな?」

浜崎秘書「(人数)多くないですか!?」

やしろ本部長「大体1年生で辞める人は外回り走りだけで辞めてく人多いですよ!
あと強いところはめちゃくちゃ辞めますから!強豪校だったのかもしれないですね!」

浜崎秘書「もしかすると。」

やしろ本部長「今日もこの後、食事ということでね!
同じ部活の思い出話に花は咲かないでしょうけど!(笑)」

浜崎秘書「あはは!そうですね!」

やしろ本部長「気の合う仲間でしょうから!
違う話で盛り上がっていただけたらなと思います!ハンコ!」
──『打つ時にすごい面白い顔しちゃってたとかね。』

ラジオネーム<ねむたいきのこ>女性/29歳/東京都/会社員

「私は卓球部でした。
中学1年のときは楽しく体を動かせたらいいや、くらいのゆるゆる部活動でした。
ところが、2年に進級した時に顧問が交代。
方針も大きく変わり、陸上部と間違われるほど長時間の外でのフットワークと走り込み。
地道な筋トレと基礎トレーニング。
毎週どこかに遠征に行き、研究ノートと題した分析を必死に取るようになりました。

卓球は基本の身体能力よりも、努力が結果に出やすい競技です。
努力が実り始め、大人数の部員を押しのけてレギュラーになり、初めて大会で優勝できた日。
顧問から「勝ち方が良くない」と怒られたことをよく覚えています。
おとなになった今でも、どうしてあのとき怒られたのか分かりません。
もしかしたら叱咤激励をしたかったのかもしれないし、私達の礼節がなっていなかったのかもしれません。

子供なりに理不尽に感じることも多かったけど、
誰ひとり辞めることなく、それなりの戦績を残して引退試合まで走り抜けたことは、
青春そのもので、かけがえのない日々だったと思います。」


やしろ本部長「顧問変わって厳しくなったら辞めていいもん!」

浜崎秘書「あんなゆるゆるだったのに!」

やしろ本部長「もしかしたら打つ時にすごい面白い顔しちゃってたとかね。」

浜崎秘書「あはは!それで!」

やしろ本部長「どこに理由があるかはわからないですけどね!
スゴい話ですよ!誰一人辞めることなく走りきったと!」

浜崎秘書「はい!」

やしろ本部長「そしてレギュラーになって大会でも優勝!
すごいカッコいい話でございます!ハンコ!」
──『誰かが好きって言ってる人ってみんな気になりだしてくるの!』

ラジオネーム<ソフトなモヒカン>男性/14歳/東京都/学生

「本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

僕は今、中学の部活で剣道部に所属しています。
部活の同級生がとてつもなく良い人で毎回の部活が超楽しいです。

イケメン、高身長なY君、思想が強くいつも笑っているK君、二人ともとても優しくて強い良いライバルです。

みんなで大会を優勝しようと、約束し毎日頑張って練習しています。
以前、僕を含めた同級生の3人と先輩達で地区大会を準優勝をした時はとても青春を感じました。
これからも頑張って行きたいです。

しかし、一つ悩みがあります。剣道部は親ウケは良いのですが女子から全くモテないのです。
モテるのはサッカー部やテニス部の人ばかり・・・
恋愛に関しての青春も感じたいので、秘書にモテる秘訣を聞きたいです。」


やしろ本部長「学生時代モテてたと思うなよと!だとしたらラジオ番組間違えてるよ!
浜崎さんは学生時代あんまり思い出したくないんだもんね?」

浜崎秘書「あんまり好きじゃないですね、学生時代が…」

やしろ本部長「俺だってモテる訳ないじゃない!俺なんて焼そばってあだ名付いてんだから!」

浜崎秘書「あはは!」

やしろ本部長「どうやったらモテんのよ!うーん、明るく話しかける!誰にでも!
自分のタイプじゃない子も大事!」

浜崎秘書「別け隔てなくね!」

やしろ本部長「性別とか仲いいとか、かわいいとか関係なく話しかける!
そうすると、私モヒカンのこと好きかもっていう女の子ができるかもしれない!」

浜崎秘書「うんうん!」

やしろ本部長「そうするとね、誰かが好きって言ってる人ってみんな気になりだしてくるの!
そして『みんなが良いって言ってる男の人をものにしたい』っていう女の子がいるから世の中には!美人で!」

浜崎秘書「私が手に入れてやる!っていう!」

やしろ本部長「そこ狙いでお願いします…。ちょっと待って!最悪なアドバイスだ!
モテてないから何も言えない!モヒカン許してくれ〜!面!小手!なんだっけ!?」

浜崎秘書「小手!面!違う。あれ、どっちからだっけ?」

やしろ本部長「ごめん!イケメンじゃなくて!ブスメン一本!ハンコ!」


浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」

やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」

スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!

来週も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!



【今日の初書き込みの社員のみなさん】

モコママ
ヒデキングモカッチョ
しはー
ぐみすけ
料理は愛情!
世流
ザキレガ
平野は西船橋にいるよ!

などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!.


【本日のオンエアリスト~♬】

1.LOVE ROCKETS / The Birthday

2.風のプロフィール feat.習志野高校吹奏楽部 / 東京スカパラダイスオーケストラ

3.YUMEGIWA LAST BOY / スーパーカー

4.スマイル / D.W.ニコルズ

5.イッサイガッサイ 〜2019ver.〜 / KREVA

6.歌えニッポンの空 / サザンオールスターズ

7.流声 / めいちゃん

8.三日月 / 絢香

9.夕方の僕らは / 思い出野郎Aチーム

10.君と羊と青 / RADWIMPS

11.ラヴ・イズ・オーヴァー / 歌唱:RN ぐっさん

12.道の途中 / グソクムズ

13.青に咲く花 / ザ・モアイズユー

14.拝啓、少年よ / Hump Back

次回会議テーマ

2025.05.21 WED

「AI活用案件 〜こんな風に使ってます〜」
私たちの生活に身近な存在になってきたAI(人工知能)。
ChatGPTやAIロボット、自動運転など、
その活躍は急激に広がっています。

そこで、今回はあなたがどんな風にAIを活用しているか教えて下さい。

わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!
まだの方はダウンロードを!!

毎日17時台には働くアナタに音楽でエールをお届けする
「湖池屋 歌エーーーール」がスタート!
特設サイトから曜日代わりでリクエストソングを募集しています。
木曜日のリクエストテーマは「スコーン!とハマるアンサーソング」です。
採用された方には、湖池屋・お菓子詰め合わせをプレゼントします。

17時45分から「餃子の王将食堂〜いい話、ごちそうさまです。〜」
リスナー社員から届いたパワーをもらった“いい話”をご紹介します。

毎日18時頃からは「あなたにCongratulations!」
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日、両親の結婚記念日、何かを始めた日、周年などなど…
あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!
メッセージが紹介された方には、コーナー特製ステッカーをプレゼント!
応募方法など、詳しくは「スカロケ一番搾り」特設サイトから!

18時10分頃からゲストに
俳優の別府由来さんをお迎えします。

木曜日18時40分頃からは「押忍 スカロケ道場」
あなたの勝負時を大募集!
わがスカロケ道場の浜崎師範がエールの意味を込め“喝”を入れます!
採用された方には眠眠打破10本入り1ケースをプレゼント!

毎日19時台には曜日替わりで楽しい企画をお送りする「スカロケ一番搾り」
木曜日は「一番カラオケ」。
ラジオを通して今の気持ちを一番だけ熱唱してみませんか?
歌ってくれた方には『キリン 一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼント!
応募はスカロケ一番搾りの特設サイトから!

19時15分頃からは「スカロケ競馬部」
競馬部顧問に我らが調教師・横山ルリカさんをお迎えします。