ON AIR BLOG
議事録ブログ
2023.11.13 MON
会議テーマ「まあるい緑の案件〜私と山手線〜」
東京都内を周回する主要鉄道の山手線。
本日は山手線、もしくはその発着駅に関する
思い出やエピソードを教えてください!
例えば・・・
・徹夜で仕事し営業で山手線線に乗ったら爆睡し、3周寝てました。
・憧れだったアキバにpcバーツを買いに行ったら
メイドカフェのキャッチに誘われ所持金を使い果たしました…etc
たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!

ラジオネーム<tomoンヌ>女性/40歳/千葉県/会社員
「皆さまお疲れさまです!
新入社員のころ、渋谷にあるアパレルの会社に勤務していたのですが、ほぼ毎日終電へ走る生活で、その日は南北線の最終が終わってしまって、急遽山手線から帰ることに!
山手線の終電に間に合い『ふーー』と安心していたのも束の間、なんと反対周りの線に乗っていたようで、秋葉原で強制的に降ろされ。。。
秋葉原からはもうタクシーで帰るしか手段がなく、諭吉様が何枚か飛んで行ったのを覚えています。笑
でも、そのタクシーの運転手さんが優しい方で、終始眠っていた私を到着後起こし、『疲れてるねー、大丈夫?ほらこれ食べな!』とお饅頭を2つくれたり、お支払いのときもメーターを少し早くきっておまけしてくれたり!
人の優しさに触れて、涙が出そうになりました!!
あの運転手さん元気かなー」
やしろ本部長「疲れてる時は余計に沁みますよね。」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「山手線の終電って遅い方じゃないですか?」
浜崎秘書「大変ですよね。」
やしろ本部長「20年くらい前の渋谷のアパレルかぁ…」
浜崎秘書「(笑)」
やしろ本部長「結構遊んだんだろうなぁ!ハンコ!」

ラジオネーム<全自動トマト>男性/34歳/東京都/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様お疲れ様です!
本日は山手線案件との事で、私が上京した当初からの疑問を聞いてください。
山手線の内回り・外回りの表現の仕方。
わかりにくくないですか?
個人的にはめっちゃわかりにくいです。
なぜ右回り左回りではダメなのでしょうか?
上京して8年程経ちましたが、今だに「内回り」「外回り」と書いてあってもピンときません。
ピンとこないまま乗り込んで逆方向だった時の、何とも言えないあの気持ち、、、
これは私だけなのでしょうか?」
やしろ本部長「右回り・左回りってどの目線から見たかで誤解を生みやすいんでしょうね。」
浜崎秘書「なるほど!」
やしろ本部長「僕も分かんないです。渋谷方面って文字を見つけないと…」
浜崎秘書「私もそうです!」
やしろ本部長「もっと分かり易くなったりするのかな?ハンコ!」

ラジオネーム<ボチョコ>女性/26歳/山形県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
何年か前に山手線に乗ったとき、幼稚園生の子に「いなかもの〜?」と言われたことがあります。
直接言われたのではなく、一緒にいたおばあちゃんとの会話の中で初めて聞いた言葉を反復したような感じでした。
山形ではほとんど車移動で電車は使わずにいたので、都会の人は立たないところにいたのでしょう。「あ、今の絶対わたしだ!」という自信がありました。実際田舎もんなのでいいんです。が、
それからコロナ禍を挟んで久しぶりに東京へ行ったときにはそのことがフラッシュバックしてしまい、なるべく徒歩移動を選んでしまっていました笑
しかし、改善しようと電車の乗り方を調べても、切符を買います。のような手順ばかり出てきてお手上げです。暗黙の了解的なことがあれば教えてください。ちなみに田舎者と言われたときは席が埋まっていて、吊り革で立っているときでした。
今月東京へ出かける予定があるので、その方法を頭に入れて山手線に挑みます!!お願いします!!!」
やしろ本部長「これは本当に勘違いだと思います!」
浜崎秘書「大丈夫ですよ。」
やしろ本部長「ルールなんて大声で騒がないくらいで…」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「安心して電車乗ってください!ハンコ!」

ラジオネーム<ノーベルだじゃれ賞>男性/47歳/東京都/会社員
「本部長、秘書、お疲れさまです。
今から20年ぐらい前にインターネットのサイトで「山手線占い」というものがありました。
生年月日等を入力すると、性格や特徴を診断して山手線の駅に例えてくれるものです。
私の占いの結果は田端駅…。田町駅ではないのか、ということで記憶していました。
東京在住ですが、いまだに利用したことがなく、今回の案件で思い出したので、そのうち行ってみようかと思います。」
やしろ本部長「例えられてもですよね!」
浜崎秘書「(笑)」
やしろ本部長「どういう星回りなんだろうね?」
浜崎秘書「確かに!」
やしろ本部長「やってみましょう!ハンコ!」


浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」
やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!
明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
本日は山手線、もしくはその発着駅に関する
思い出やエピソードを教えてください!
例えば・・・
・徹夜で仕事し営業で山手線線に乗ったら爆睡し、3周寝てました。
・憧れだったアキバにpcバーツを買いに行ったら
メイドカフェのキャッチに誘われ所持金を使い果たしました…etc
たくさんの書き込み、ありがとうございました!!!
──『山手線の終電って遅い方じゃないですか?』
ラジオネーム<tomoンヌ>女性/40歳/千葉県/会社員
「皆さまお疲れさまです!
新入社員のころ、渋谷にあるアパレルの会社に勤務していたのですが、ほぼ毎日終電へ走る生活で、その日は南北線の最終が終わってしまって、急遽山手線から帰ることに!
山手線の終電に間に合い『ふーー』と安心していたのも束の間、なんと反対周りの線に乗っていたようで、秋葉原で強制的に降ろされ。。。
秋葉原からはもうタクシーで帰るしか手段がなく、諭吉様が何枚か飛んで行ったのを覚えています。笑
でも、そのタクシーの運転手さんが優しい方で、終始眠っていた私を到着後起こし、『疲れてるねー、大丈夫?ほらこれ食べな!』とお饅頭を2つくれたり、お支払いのときもメーターを少し早くきっておまけしてくれたり!
人の優しさに触れて、涙が出そうになりました!!
あの運転手さん元気かなー」
やしろ本部長「疲れてる時は余計に沁みますよね。」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「山手線の終電って遅い方じゃないですか?」
浜崎秘書「大変ですよね。」
やしろ本部長「20年くらい前の渋谷のアパレルかぁ…」
浜崎秘書「(笑)」
やしろ本部長「結構遊んだんだろうなぁ!ハンコ!」
──『渋谷方面って文字を見つけないと…』
ラジオネーム<全自動トマト>男性/34歳/東京都/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、スポンサー様お疲れ様です!
本日は山手線案件との事で、私が上京した当初からの疑問を聞いてください。
山手線の内回り・外回りの表現の仕方。
わかりにくくないですか?
個人的にはめっちゃわかりにくいです。
なぜ右回り左回りではダメなのでしょうか?
上京して8年程経ちましたが、今だに「内回り」「外回り」と書いてあってもピンときません。
ピンとこないまま乗り込んで逆方向だった時の、何とも言えないあの気持ち、、、
これは私だけなのでしょうか?」
やしろ本部長「右回り・左回りってどの目線から見たかで誤解を生みやすいんでしょうね。」
浜崎秘書「なるほど!」
やしろ本部長「僕も分かんないです。渋谷方面って文字を見つけないと…」
浜崎秘書「私もそうです!」
やしろ本部長「もっと分かり易くなったりするのかな?ハンコ!」
──『安心して電車乗ってください!』
ラジオネーム<ボチョコ>女性/26歳/山形県/会社員
「本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
何年か前に山手線に乗ったとき、幼稚園生の子に「いなかもの〜?」と言われたことがあります。
直接言われたのではなく、一緒にいたおばあちゃんとの会話の中で初めて聞いた言葉を反復したような感じでした。
山形ではほとんど車移動で電車は使わずにいたので、都会の人は立たないところにいたのでしょう。「あ、今の絶対わたしだ!」という自信がありました。実際田舎もんなのでいいんです。が、
それからコロナ禍を挟んで久しぶりに東京へ行ったときにはそのことがフラッシュバックしてしまい、なるべく徒歩移動を選んでしまっていました笑
しかし、改善しようと電車の乗り方を調べても、切符を買います。のような手順ばかり出てきてお手上げです。暗黙の了解的なことがあれば教えてください。ちなみに田舎者と言われたときは席が埋まっていて、吊り革で立っているときでした。
今月東京へ出かける予定があるので、その方法を頭に入れて山手線に挑みます!!お願いします!!!」
やしろ本部長「これは本当に勘違いだと思います!」
浜崎秘書「大丈夫ですよ。」
やしろ本部長「ルールなんて大声で騒がないくらいで…」
浜崎秘書「ねっ!」
やしろ本部長「安心して電車乗ってください!ハンコ!」
──『例えられてもですよね!』
ラジオネーム<ノーベルだじゃれ賞>男性/47歳/東京都/会社員
「本部長、秘書、お疲れさまです。
今から20年ぐらい前にインターネットのサイトで「山手線占い」というものがありました。
生年月日等を入力すると、性格や特徴を診断して山手線の駅に例えてくれるものです。
私の占いの結果は田端駅…。田町駅ではないのか、ということで記憶していました。
東京在住ですが、いまだに利用したことがなく、今回の案件で思い出したので、そのうち行ってみようかと思います。」
やしろ本部長「例えられてもですよね!」
浜崎秘書「(笑)」
やしろ本部長「どういう星回りなんだろうね?」
浜崎秘書「確かに!」
やしろ本部長「やってみましょう!ハンコ!」
浜崎秘書は目立ちたがり屋のリーダータイプ「新宿」
やしろ本部長は真面目で知的な頑張り屋「高田馬場」
浜崎秘書「それでは、やしろ本部長!?」
やしろ本部長・浜崎秘書「今日もお疲れ様でしたーーーー!!!!!!」
スカイロケットカンパニー社員の皆様、今日もお疲れ様でした!
明日も17時より会議を行いますので、時間厳守で出席お願い致します!
【今日の初書き込みの社員のみなさん】
カレースタミナうどん
しゅうくんとふうちゃん
じんじんしりしり
柳葉魚の国から
麺活的目論見
やったん
たかぴーたかぴー
そえぴー
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!
カレースタミナうどん
しゅうくんとふうちゃん
じんじんしりしり
柳葉魚の国から
麺活的目論見
やったん
たかぴーたかぴー
そえぴー
などなど...たくさんの書き込みありがとうございました!
【本日のオンエアリスト~♬】
1.唱 / Ado
2.私は最強 / Ado
3.終電で帰ります / YONA YONA WEEKENDERS
4.Dancing Queen / ABBA
5.東京エレキテル / FINLANDS
6.ケセラセラ / Mrs.GREEN APPLE
7.MY夢中 / ハナレグミ
8.がたんごとん / SHISHAMO
9.東京23区 / 奇妙礼太郎
10.Tokyo / □□□
11.Going My LATCH! / STATION IDOL LATCH!
12.トランジスタレディオ / SUKEROQUE
13.マウンテンハンドライン / D.W.ニコルズ
1.唱 / Ado
2.私は最強 / Ado
3.終電で帰ります / YONA YONA WEEKENDERS
4.Dancing Queen / ABBA
5.東京エレキテル / FINLANDS
6.ケセラセラ / Mrs.GREEN APPLE
7.MY夢中 / ハナレグミ
8.がたんごとん / SHISHAMO
9.東京23区 / 奇妙礼太郎
10.Tokyo / □□□
11.Going My LATCH! / STATION IDOL LATCH!
12.トランジスタレディオ / SUKEROQUE
13.マウンテンハンドライン / D.W.ニコルズ
次回会議テーマ
2025.07.09 WED
「納豆の日案件 ~納豆にまつわるエトセトラ~」
7月10日は「なっ(7)とう(10)」のゴロ合わせから「納豆の日」です。
皆さんは普段から納豆を食べていますか?
今回は納豆にまつわるエピソード、納豆の美味しい食べ方など、
納豆のことならなんでも構いません。皆さんのメッセージお待ちしています。
わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!
まだの方はダウンロードを!!
毎日17時台には働くアナタに音楽でエールをお届けする
「湖池屋 歌エーーーール」がスタート!
特設サイトから曜日代わりでリクエストソングを募集しています。
木曜日のリクエストテーマは「スコーン!とハマるアンサーソング」です。
採用された方には、湖池屋・お菓子詰め合わせをプレゼントします。
17時45分から「餃子の王将食堂〜いい話、ごちそうさまです。〜」
リスナー社員から届いたパワーをもらった“いい話”をご紹介します。
毎日18時頃からは「あなたにCongratulations!」
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日、両親の結婚記念日、何かを始めた日、周年などなど…
あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!
メッセージが紹介された方には、コーナー特製ステッカーをプレゼント!
応募方法など、詳しくは「スカロケ一番搾り」特設サイトから!
木曜日18時40分頃からは「押忍 スカロケ道場」
あなたの勝負時を大募集!
わがスカロケ道場の浜崎師範がエールの意味を込め“喝”を入れます!
採用された方には眠眠打破10本入り1ケースをプレゼント!
毎日19時台には曜日替わりで楽しい企画をお送りする「スカロケ一番搾り」
木曜日は「一番カラオケ」。
ラジオを通して今の気持ちを一番だけ熱唱してみませんか?
歌ってくれた方には『キリン 一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼント!
応募はスカロケ一番搾りの特設サイトから!
皆さんは普段から納豆を食べていますか?
今回は納豆にまつわるエピソード、納豆の美味しい食べ方など、
納豆のことならなんでも構いません。皆さんのメッセージお待ちしています。
わが社の公式アプリは、Android&iOSともに無料配信中!
まだの方はダウンロードを!!
毎日17時台には働くアナタに音楽でエールをお届けする
「湖池屋 歌エーーーール」がスタート!
特設サイトから曜日代わりでリクエストソングを募集しています。
木曜日のリクエストテーマは「スコーン!とハマるアンサーソング」です。
採用された方には、湖池屋・お菓子詰め合わせをプレゼントします。
17時45分から「餃子の王将食堂〜いい話、ごちそうさまです。〜」
リスナー社員から届いたパワーをもらった“いい話”をご紹介します。
毎日18時頃からは「あなたにCongratulations!」
自分の誕生日、大切な人の誕生日、初めて付き合った日、
会社に受かった日、両親の結婚記念日、何かを始めた日、周年などなど…
あなたが、お祝いしたいことはありませんか?
スカロケから、あなたに Congratulations!の乾杯をお送りします!
メッセージが紹介された方には、コーナー特製ステッカーをプレゼント!
応募方法など、詳しくは「スカロケ一番搾り」特設サイトから!
木曜日18時40分頃からは「押忍 スカロケ道場」
あなたの勝負時を大募集!
わがスカロケ道場の浜崎師範がエールの意味を込め“喝”を入れます!
採用された方には眠眠打破10本入り1ケースをプレゼント!
毎日19時台には曜日替わりで楽しい企画をお送りする「スカロケ一番搾り」
木曜日は「一番カラオケ」。
ラジオを通して今の気持ちを一番だけ熱唱してみませんか?
歌ってくれた方には『キリン 一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』をプレゼント!
応募はスカロケ一番搾りの特設サイトから!
過去の記事
月別アーカイブ