コウタロウ〜
2015/06/18
NPO法人 都留環境フォーラムの一員として頑張っている馬「コウタロウ」に密着。

コウタロウはとってもおとなしくて、声を聞いたのはただ1度だけ、あとはずっと草を食べていました(*^_^*)

大変な労力だもんね、いっぱい食べて〜。
尻尾のお手入れは

鎌でバッサリ(((o(*゚▽゚*)o)))

尻尾が長いと後ろの人にピチャピチャ泥がはねるそうです。

今はちょうど毛の生え変わりの季節。
そういえばツートンですね(*^_^*)
冬は白馬にも見えるそうですが、本来のコウタロウの毛の色は鼻筋の部分のダークブラウン。

冬にコウタロウに会って、突然夏に会ったら別の馬だと思うだろうな。
目下筋トレ中で、1年後にはパワー全開の予定( ̄^ ̄)ゞ
馬耕を始めたことで、周囲の人たちが集まるようになり、子供たちも泥んこになって田んぼでお手伝いをしています。

こうして人馬一体で作るお米が出来る日も遠くないそうなので、ぜひ食べてみたいものです。
きっとご飯粒を見ながら、人とコウタロウがちょっと斜め下を見ながらひたすら田んぼを往復する姿を思い出すことでしょう。
一粒も残さないぞ〜!!
普段も残さないけど^_^;
朝ごはんはほぼおかわりする45歳食べ盛りですV(^_^)V