ルーシー的山梨ネタ
2017/11/06
面白いですね〜ご当地トリビア(≧∇≦)前田さんのご当地クイズ、何一つ答えられませんでした・・・
まだまだネタのストックは沢山あるという頼もしい山梨研究家に会ったのだから、私も自分なりに発見した道中ネタをご紹介します!!
其の一.
「納豆の自販機がある」
納豆で有名な県だったら納得だけど、山梨県の石和温泉にあるから面白いV(^_^)V

自販機は、納豆専門店の駐車場にあり、その店内にはいろんな納豆のアレンジ商品が並んでいます。

ご安心ください、納豆の匂いではなく、いい香りだそうです。
それからドーナツ。
納豆菌を使っているのかと思ったら、それだけでなく、納豆そのものを生地に練りこんであるらしい(≧∇≦)
これまた納豆の匂いや味はないので、苦手な人でも食べられて、納豆菌を使っているからこそのふんわり感を楽しめます。

意外な場所で納豆づくしですね。
其の二.
「もはやほうとうは煮るだけではない」

焼うどんならぬ、焼きほうとう、メチャうまです*\(^o^)/*
其の三.
「何気にすごい石が置いてある」
さすが、宝石の街 甲府というだけあって、運転していても目に入る道路沿いにすんごい物が置いてあるのです。


ルーブロを見てこれ欲しい!!と思われた方、お店の方と話しをつけてきました。
送料はサービスしてくださるそうですV(^_^)V