朗報
2018/09/20
今朝は、大蔵山実際に見てみたい!と思われた方が多いのではないでしょうか。一般的な採石場とは全く別空間、自然への感謝を随所に感じるカルチャー、アートの発信地です。
例えば駐車場。

中央に大きな石が乗っている三角錐。

説明によると→
日本の五輪塔『宇宙の構成要素・元素と考えられた 五大(空・風・火・水・地)を象徴している石塔』の石で、ヨーロッパの古代信仰の太陽に見立てた巨石を支え、その巨石は五輪塔の「空」を表す石も兼ねている。
そんな深い意味があるなんて(≧∀≦)
たまに地元の方が、ジョギングの折り返しポールに見たててUターンされているそうです(≧∀≦)
(基本的には、個人的な立ち入りは出来ません)
よく見ると、車止めも石。

始まりから惹きつけられる不思議な空気感(≧∀≦)
そして次々と現れるポイントの壮大さに感動すると共に、自分のちっぽけさを実感。
肩の力が抜けてゆきます。
本当は全部写真を載せたいところですが、メインレポートまでにしておきます。
何故なら…
朗報です!つかっちーがお知らせしていましたよね☆〜(ゝ。∂)

滅多にない見学ツアーが、いいタイミングで開催♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



想像を超える体感間違いなしです(o^^o)
個人解放はされていないので、見たい!感じたい!という方は迷わず参加してみてくださいね。