2度登るばか
2021/03/23
一生に1度は登りたいと思っていた富士山に2度も登れた「バカルーシー」、本当に素晴らしい体験をさせていただきました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆まず1年目、5合目で少し体を慣らしてから意気揚々と出発!!

するも・・・雲行きは怪しい

山小屋で仮眠中も雨風の音が聞こえるくらいの暴風雨だったので、泣く泣く諦めていたところに「行きましょう!!」とイシちゃんの頼もしい一言。
こういう時、ガイドさんが一緒だと安心してチャレンジ出来るんだと実感しました。
結果は

何も見えず(°▽°)
なんなら、「はい頂上!!下りましょう!!」と、寒さで早く下山したくなるくらいの天気でした。
これで翌年リベンジさせてくれたボス、普段は無茶振りも多いし気まぐれだけど「行っちゃえば!」という大らかなところが大好きです♪
そして2年目。

8合目の山小屋でもこれだけ視界が開けていたから期待大\\\\٩( 'ω' )و ////

順調に日の出前に山頂到着。

沸点が低いからぬるくて麺もほぐれきれないカップヌードルをご馳走のように感じながら待ちました。
そして〜

イシ「ここに立ちたくても立てない人がいる。立てたことに感謝」
本当にその通り!!
そして、今日のリモートでイシちゃんがしみじみ言ってました。
「きつい時こそ嘘でもいいから楽しむって大事だと気づいた」
うん、体はきつかったけど、みんなでワイワイ冗談を言いながら登った道のりは、きつさよりいい思い出ばかりが浮かんできます。
これは山登りだけでなく、いろいろな場面に通じますね。
でも!!
今後富士登山をされる方へお伝えしておきます!!
富士登山の本当の辛さは、ジャリジャリと微妙に滑る下山道です(°▽°)

2年連続、イシちゃん以外のみんなが「膝ぶっ壊れた!!」と叫んでいました。
あまりに遅い私は、途中からこの状態で下山・・・

最後までお世話になりました( ・∇・)
イシちゃん、また富士山で会いましょう!!