素顔
2020/11/13
さすがアニメ王国 鳥取県、声優&漫画家が登場の週になりました\\\\٩( 'ω' )و ////今日は長く書くとネタバレに繋がってしまいそうなので「小児外科のゆうか先生」の内容には触れず、目次をご紹介します。

各章に違う子供達が登場し、それぞれの闘病生活や家族の葛藤、そこに向き合う医師の姿が描かれています。
そして気になったのはカバーの最後。

「おいしいラーメン食べたいです」
???
漫画にラーメン出てきましたっけ?と尋ねると

和乃さん照れ笑い
「私、ラーメン大好きなんです♡」
本編とは全く関係ないそうです( ・∇・)
でも、素顔が見られて嬉しいな♪
こんなお茶目な和乃さんが描く小児医療の世界、ぜひ読んで見てくださいね。
ゆうか先生みたいなお医者さんだったら、私も通いたい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
黒天狗 さん
2020/11/13 11:09
漫画家になる方法も昔は新人賞に応募するか編集社に直接見てもらいに行くか漫画家さんのアシスタントとして修業するか・・・くらいしかなかったんですが、最近は同人誌やSNSで人気が出るとプロデビューのお声が掛かるようになりました。
それにしても「小児外科のゆうか先生」、絵がとても素敵で内容が凄く気になります!絶対読みますね♪
でも以前勤めていたお店でサイン会だなんてきっと嬉恥ずかしのハッピーな体験だったでしょうね〜!
りん子 さん
2020/11/13 19:49
ゆうか先生、かっこいいです♪まだ1話と2話だけですが、久しぶりに漫画を読みました♪今は動画も漫画も配信出来るんですものね〜♪手塚さんや不二子さんなどの漫画家さんたちが東京のアパートで共同生活しながら腕を磨き合っていたのが、まさに『今は昔』の事になりましたね〜♪(^^)ノ
ルーシー さん
2020/11/14 22:37
音楽でも何でも、まずは世に発信するツールがあって、チャンスも広がりましたよね〜。
昔の漫画家や作家の方々って、原稿を見てももらえないところから始まっていたような気がします・・・
チャンスを活かして先につながるかどうかは本人次第というのは変わっていないと思うけれど、こうした場が増えることは本当にいいことだ♪
ルーシー さん
2020/11/14 22:40
◯◯荘とか聖地みたいな場所はなかなか生まれにくくなったけど、どこにいても発信ができる時代になったのは喜ばしいことだと思います\\\\٩( 'ω' )و ////
ゆうか先生、読み続けてくださいね、先生にどんな過去があるのか?
知りたくなるはず(๑˃̵ᴗ˂̵)