2020/11/20
脇山さんとzoomコーヒー飲み(๑˃̵ᴗ˂̵)
これも当たり前のスタイルになっていくのかしら・・・
今回はコーヒーのお取り寄せができたから、スタジオ中に広がるコーヒーの香りに包まれてとっても心地よかった♪
そのうち音だけでなく、香りも伝わる機能が開発されてもおかしくないですね(°▽°)
ではでは久しぶりに出題です!!
備前珈琲玉の形についての QクエスチョンQ
コーヒー豆の形、とっても可愛いですね。
実は、この形、可愛さだけを求めただけではありません。
では、どんな「心遣い」がある形でしょう???
カネチャン さん
2020/11/20 08:29
りん子 さん
2020/11/20 10:25
備前珈琲玉、まんまるの玉型だとコーヒーを飲むのと同時に飲み込んでしまうかもしれないので、コーヒー豆の形にしてカップの底に残り易いように・・・という事かなぁと思いました♪いかがでしょう?
私の暮らしにもコーヒーは欠かせません♫備前珈琲玉で『違いが分かる女』になれるかなぁ〜♪(^^;ノ
黒天狗 さん
2020/11/20 10:39
コーヒーの味まで変えてしまうとは多孔質の能力ってすごいですよね!
確かに備前焼の器は高価なイメージがあるので珈琲玉って凄くナイスなアイデアだと思います。
さて本日のクイズは難しいですね〜。
私が写真を見た瞬間に思ったのは「プチェコがコーヒーの中に潜っている!」でした。
回答になりませんよね・・・
ルーシー さん
2020/11/21 10:08
学生の頃は全くコーヒーの味はわからなかったなぁ、コーヒー牛乳止まりでしたね。
もう一つの気遣いは〜
「飲み干す時にカップを傾けても転がり出ない形」だそうです。
が!
カネチャンさんの答え、ハートフルすぎて、それも気遣いに加えたいな\(//∇//)\
ルーシー さん
2020/11/21 10:10
おー!!
違いがわかる女は気遣いもわかる女ですねー(≧∀≦)
正解です、カップを傾けた時にも底に残る様に考えられています。
ルーシー さん
2020/11/21 10:14
いいんです、黒天狗さんの答えはもはや大喜利と思って楽しみにしていますので(^o^)
カップからプチェコが出てきたら当たり!みたいな遊び楽しいな♪
みすたまん さん
2020/11/24 21:55
きましたよ〜
なんて可愛い💕
すっかりお気に入りです
独り占めするために、主人の分も買わねば
ルーシー さん
2020/11/25 08:57
気に入っていただけて、私も嬉しいです♪
2種類ありますからね、ご主人とそれぞれに自分専用を持てると思います(*^^*)
コーヒーだけでなく、炊飯器に入れて炊いても炊き上がりに違いがあるそうなので、いろいろ試してみてくださいね。