私なり
2015/04/27
埼玉ポーズは写真を撮る時などに気軽に使うのが主流だそうですが、人気コスプレーヤーの神崎りのあさんの登場に、プロカメラマン同行のスマイルミッションとしては、こっちも本気だ!ということで、レフ板が登場。カメラマンのテンションがいつもと違う…
私も負けてはいられない!

参加の仕方はこれしかない…
やっぱり被写体によって、カメラマンのテンションはこうも変わるものなのね(((o(*゚▽゚*)o)))

ささやかな抵抗は、時々自分にレフ板を向けること。
目が笑ってない^_^;
ここはおとなしくあきらめて、ルーシーらしい埼玉ポーズやってみた。


「とこロッケバーガー」

これが驚きの上手さV(^_^)V


地元の里芋を使ったコロッケがなんともなめらかで、バンズも地元のパン屋特製、野菜も地元産。うずらの卵のマヨネーズという所沢ハーモニー。
これは本当におすすめ!
航空記念公園内にある航空発祥記念館の入口にあるカフェで提供されています。

負けず嫌いが功を奏し、激ウマご当地バーガーに出会いましたV(^_^)V
悪あがきも悪くない(^_−)−☆
りん子 さん
2015/04/27 08:29
ルーシーさんととこロッケバーガーとのコラボ埼玉ポーズ、決まってます♪♪(^^)v
モト埼玉県民の私、埼玉ポーズを知りませんでした♪今朝は、(シラコバト、懐かしい〜〜♪♪)と思いつつ拝聴しておりました〜♪今度実家に帰ったら母に埼玉ポーズを教えないといけません♪きっとまだ母も知らないでしょうから♪(^^;私、使命感に燃えています〜♪(^^)ノ
カネチャン♪ さん
2015/04/27 09:19
愛知のじっちゃん さん
2015/04/27 09:38
以前は 自らアピールすることがない消極的な県民性からか特徴のない県「ダ埼玉」と評されていましたが どうしてどうして 積極的ではないですか!鳩が詐欺(鷺)に遭いましたが,「♪ぽっぽっぽぉ〜♪ハトぽっぽぉ〜」って動揺(童謡)することなくイメージソングもナウい(古ぅッ>_<)じゃないですか!(笑)
ルーシーさん コスプレーヤーの神崎りのあさんに負けちゃダメダメ!いつもの勢いで,両手に とこロッケバーガーを持ち「そこのっけ,そこのっけバーカー,ルーシー様のお通りだい!」(語呂合わせ、ちょっと苦しかったかな?)と埼玉を駆け抜けましょう(笑)
ともも さん
2015/04/27 12:48
とこロッケバーガーがちょうど良いサイズで、持っていても違和感がないですよ。
凄く、美味しそうに見えます。
私だったら、ルーシーさんの写真をお店のポスターに使いたいな。
ひでき さん
2015/04/27 12:55
ルーシーさんは食べ物と一緒に写っている写真がやはり素敵です。美味しいものがあると嬉しい顔に自然になるからですかね。
ルーシーさん、写真を撮るときは見える場所に現地の特産の食べ物を置くようにすれば素敵な写真が多くなるのでは?
黒天狗 さん
2015/04/27 13:21
しかしそのイシ★バシ氏といい、今日の鷺谷さんといい・・・埼玉の郷土愛溢れる人ってどうしてこんなに変・・もとい、突き抜けているんでしょうか?w
ルーシー さん
2015/04/28 07:31
ありがとうございます(^_−)−☆
こうしてまだ知らない方々が口コミで広げて下さる事も大事です。
まずは埼玉の皆さんに知っていただかねば*\(^o^)/*
ルーシー さん
2015/04/28 07:34
海が〜欲しい〜♪という歌詞はリアルなんですね(^_−)−☆
ヘミングウェイだったら、千葉?
いっそのこと与那国島かな*\(^o^)/*
ルーシー さん
2015/04/28 07:36
うわあ(≧∇≦)
ナウい!久しぶりに聞いた!
なかなかそこのっけとは言えない小市民ルーシーでした…
ルーシー さん
2015/04/28 07:38
とこロッケバーガーのサイズがミニでちょうど良かったんですよねV(^_^)V
口元にくるから食べるのを我慢する必要がありますが…
ルーシー さん
2015/04/28 07:40
ハハハ(≧∇≦)
カメラマンに毎回ご当地名物を置いて貰おうかしら。
美味しい物と、イケメンの前ではにやけ感を隠せないんだな。
ルーシー さん
2015/04/28 07:44
イシ★バシ!
さすがよく覚えていらっしゃる(≧∇≦)
しかも、★が黒星というこだわりまで。
埼玉は無個性とかダサイタマとか言われる事が一周して特徴になっている日本屈指のいじられ県ではないでしょうか?