「ゆっぴー、好きな家庭料理が渋滞中」の巻
2019/12/04
今日の放送では、漫画家・イラストレーターの織田博子さんをリサーチしました〜(*^^*)
リサーチの時は、東京・駒込のレトロファッシュカフェで個展『世界の喜ぶおじさん』展が開催中だったんです♡
ででーーーーん!

こちらは
イタリアのおじさんをモチーフにしたイラストで、
「カーニバルで仮装を楽しむアントニオ」。

こちらは、
カザフスタンのおじさんをモチーフにした
「孫の初めての乗馬を見守るラハト」
その名の通り、世界中の喜ぶおじさんを集めた個展。
と言っても、
色んな喜びがあるんだな〜とか思ったり(o^^o)
織田さんの絵は
「世界家庭料理の旅」がテーマになっていて、今回の個展でも各国のさまざまな料理が絵に登場していました。
世界を旅する中で、各国の文化や特色が家庭料理にはとても濃く現れていると感じられたそう!
たしかに改めて考えてみると、その国の気候や風土、風習が食にはとても現れてますよね。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
わたしが好きな家庭料理は
「サバの味噌煮」かな〜\(//∇//)\(笑笑)
あとこの時期は「おでん」もいいし、
クリスマスは「ラザニア」作るのも恒例になりつつあります。大好きなの!!!!
みなさんは家庭料理、何がお好きですか?
よかったら下のコメント欄で教えて下さい(*'▽'*)笑
それはさておき、
織田さんが旅して感じたことや、各国の家庭料理を綴ったのが漫画『女一匹○○の旅』シリーズ。

織田さんはとてもスリムな方なのですが、豚さん役だそうですよ( ^ω^ )
中を開くと、、、、

飯テロな絵がたくさん!!!!!笑
わたし最近、飯テロ動画とか料理動画を見るのハマっておりまして、、
これもまた気になる内容\(//∇//)\
冬になって本能的なものなのか、
食のことばかり考えています。(笑笑)

織田さんの世界のおじさんのイラストは、
「あ!こんな人いる!」とか「○○さんに似てる!」とかそんな発見ができるのも魅力。
きゃっきゃっ言いながら見入ってしまいました。
個展は終わってしまいましたが、機会があればぜひご覧になってみてください(o^^o)
See you next week!
--------
黒天狗さん>>わたしは「ボヘミアン・ラプソディ」を見てクイーンを好きになった1人です!お二人が出会ってしまうとトークが止まらなくなりそうですね!笑 その時はカレーは熱いうちに食べてくださいね\(//∇//)\笑
きみへいさん>>カレーって、不意に食べたくなりますよね。ちなみにおうちのカレーはじゃがいも入れない派です。
むしゃおさん>>最近、食を扱うドラマを見ているのですが、食は本当に奥が深くて職人技だということを一層感じています。カレーなどのスパイスは特に奥深い気が、、、すごい世界です\(//∇//)\