「ゆっぴー、2018年最高でした」の巻
2018/12/26
ヤングエージェント・ゆっぴーです!さてさて!!
今日の放送は私にとっては神回〜(//∇//)♡♡♡
大大大好きな少年漫画
「BEASTARS」の作者・板垣巴留さんをリサーチしましたーーーー!!!

はう、、生きててよかった、、、♡(笑)

この衝撃的な被り物をお召しなのが、板垣さん。(笑)
(※漫画内に1話だけでてくる"レゴム"というニワトリのキャラクターです。)
私、 ゲームが好き! に続いて、
少年漫画も大好きでして、、\(//∇//)\
その中でもBEASTARS はどハマり中の漫画!
個人的には歴代TOP3に入るかも!!!!!
\ 祝! マンガ大賞2018 受賞〜!!! /

デビュー作で受賞!! すごいです、、。
何が素敵か、と言いたいところですが、
簡潔にまとめるのが難しい作品でして、、
むしろそれが魅力でもあるんですよね。。。
ざっくり大まかにいうと、
擬人化された動物たちの学校生活。
勉強をして、部活をして、恋をして...
ですが、そこは動物界。
肉食獣×草食獣 の要素が織り込まれていきます。
"肉食獣は絶対に肉を食べてはいけない"
いわば 理性によって秩序を保たれている学園生活の中で、さまざまなことが起こってきます。
↓ こちら、主人公のレゴシ (ハイイロオオカミ)

恋も友情も、"肉食と草食"、
いわば「食う者と食われる者」。
そんなレゴシ達の姿からは、
"立場を超えて人と人は繋がれるのか" みたいなことまで考えちゃったりとかしちゃいます(..)
放送内ではお伝えできませんでしたが、
さっきの鶏・レゴムも、学内で卵を売店に売るバイトをしています。 (動物界ならでは!!)笑
いかに美味しい卵を産むか! に懸けるメス鶏の1話完結の話だったのですが、、、。
板垣さんはその姿を通して
「生産する側(牛とか鶏)が虐げられている、という風には描きたくなかった」そうで、
むしろ、
『誇りを持って生きているんじゃないかということを描きたかった』 そうです。
いやぁー ファンにとっては夢の対談。。
めちゃくちゃシュールでした!笑笑

しかもね、、??

サイン描いてもらったぁぁあ!!!!!

うひょおおおーーー!感激!!!!!
はぁ、、一生宝物にします。。
いやーーー、もうこれだけで、
2018年、最高の一年です。。 (笑)
ぜひ、皆さんにもBEASTARS読んでほしいです!
さて!今日で今年のゆっぴーリサーチはおしまい!
2018年も温かくお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)
そして、来年も何卒よろしくお願いします^^
みなさま、笑顔溢れる良いお年を〜♡
-----Thanks comments------
きみちゃんさん>>
お!TKG買いました!?醤油は3滴。( ͡° ͜ʖ ͡°)
ひできさん>>
パソコンは私にとってはまだ未来の生物です、笑
黒天狗さん>>
TKG48に笑いました。
親子丼(OYD48)もいいですねぇ、、。←
むしゃおさん>>
まさか失敗するとは、、、
そこはもう謎のバラエティ精神が働いてしまいました(//∇//)笑
とももさん>>
この際、得意料理「卵かけご飯」と言ってもいいですかね、、?笑