伝統を守り、新しい味を追求!創業100年以上の老舗和菓子屋7代目に聞く
薦田 亮さん
千葉県 長生郡一宮町
もっとも、この「創業105年」というのは、正確な記録が残っているところからであって、どうやら江戸時代から続いてる...とも教えてくれました。
店頭には、そんな伝統を感じさせてくれる色とりどりの彩られ、素敵な意匠が施された和菓子の数々が置いてあります。 7代目の薦田さん曰く「明確なレシピはない。ただ、先代や先輩職人から教えてもらったこだわりで作っている」とのこと。
そんな中、Smile Missionで取り上げたのが「みかん大福」!!
・・・あれ?新しそうなお菓子じゃない?「伝統」とか「こだわり」とか、ちょっと関係なくない?的な雰囲気を匂わせたルーシーに一言。 「お客さんに『美味しい』と喜んでいただくのが、何よりのこだわりであり、角八本店の伝統です!!」とのこと!!
伝統的な味やしきたりを守り続ける苦労は計り知れませんが、それ以上に、更に喜びや感謝を伝えるための「新しい味」を作り出していくこと。 お店に並ぶまでには、たくさん試作し、あるものはボツになり、あるものは途中で方向転換を考え…、行き詰まることも多々あったようです。
が、それでも挑戦し、店頭に並んだ「お菓子」を手に取ったお客さんが笑顔で「美味しい」と言ってくれる瞬間。 それを喜びに『御菓子司 角八本店』の薦田さんはお店に立っています。
是非、そんなこだわりから生まれた「みかん大福」を味わってみて下さい。
================
「御菓子司 角八本店」
HP:http://www.kadohachi.co.jp/
アクセス:国道128号沿い玉前神社入口の交差点角