人気カレー店のオーナーをリサーチせよ
藤田 晴彦さん、小林 昇さん
愛媛県 松山市
今朝ルーシーとプチェコが向かったのは、松山市にあるカレーショップ「CURCOVA」。
オーナーの藤田晴彦さんと小林昇さんにお話しを伺いました。
こちらは、ぷりもこさんからご当地掲示板に
「愛媛県松山市の北条地区にカルコバというカレー屋さんがあります。
本業を他に持つ男性たちが交代で店番をされています。
毎日Facebookを更新して、ルウは継ぎ足しで何日目かを毎日発信してくれています。
子連れは子どもの食べ物を持ち込んでいいんですよ。」
との情報を頂きリサーチしました。
藤田さんはカレーのルーを、小林さんはピクルスや飲み物の担当をしているCURCOVA。
“大人のカリー工房”と銘打っています。
カレーの特徴は辛味の中に酸味、甘味、野菜(玉ねぎ)の旨味を感じられるコクの深いカレー。
取材に伺った時のカレーは、16日目のカレーと新しいカレーを合わせた8日目カレー。
食べると程の良い辛味に深いコク、おいしいです!
食材は地元の新鮮で質のいいものを使用。
おいしく食べられ体にいいというのが、CURCOVAのこだわりです。
藤田さんいわく、お店のお皿にのるものは、そのお店の哲学そのもの。
このCURCOVAがオープンしたのは、2011年の7月。
駅前の活性化のためお店を開くということになり、藤田さんの地元が玉ねぎが名産ということもあり、
玉ねぎを活かせる店にということでカレーショップになりました。
また藤田さんの実家で昔カレーをやっていたこと。
そして藤田さんがカレー作りが趣味だったこともカレーショップオープンの後押しになりました。
藤田さん小林さんとも東京で仕事をしていましたが、2人とも10年ちょっと前に愛媛に。
愛媛が実家の藤田さんはUターン。茨城が地元の小林さんは友達を頼ってのIターン。
小林さんが友達の家に居候をした先の隣に住んでいたのが藤田さん。
それがきっかけで仲良くなり、一緒に遊んだり農業をしたりした時期を経て、CURCOVAを共同経営することに。
ちなみに藤田さんの別の仕事は、ラジオのパーソナリティや司会業。
小林さんは“ロルファー”という体を整えるボディーワークの仕事をしています。
藤田さんは足場、そして小林さんは100歳まで続けたいというCURCOVA。
みなさんも機会があれば食べに行ってみて下さい!
==================
カレーは、風早(辛目)・マイルドの2種類…550円
トッピングは、目玉焼き、チーズ、ハンバーグ。
他には、サラダ…100円。持ち帰りルウ…350円。持ち帰りピクルス…200円。
営業時間は、11:30~15:00。定休日は日曜日です。
CURCOVAについての詳しいこと、カレーの情報などは、下記「CURCOVA」のFacebookページから
https://www.facebook.com/curcova/
CURCOVAへのアクセスは、松山市街地から国道196号線などを通り約30分。
さまざまな写真や様子が見られるHonda Smile Mission 番組Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/HondaSmileMission