屈斜路湖で雲海ツアーをする男性をリサーチせよ
片瀬 志誠さん
北海道 川上郡弟子屈町
北海道と言えば大自然!この弟子屈町では、雲が山の間に広がり、海のように見える貴重な現象「雲海」が、観光の目玉になっています。
今日は、「屈斜路湖」でこの雲海のツアーをしている片瀬 志誠さんにお話を伺いました!
この土地は「日本一」が多い場所。日本一の大きさを誇るカルデラ湖「屈斜路湖」を始め日本一の透明度の「摩周湖」、100haを超える自生の白つつじ畑など自然が溢れる場所なんです。
そんなエリアでガイドをしている片瀬さんは静岡出身。高校卒業と同時に英語の勉強のためにオーストラリアへ。
そしてオーストラリアの大自然に魅せられ、エコツーリズムの勉強を始めました。
北海道に来たのは、「オーストラリアは灼熱の大地。今度は雪国に住んでみたい」という思いから単身北海道に移り、ツーリストとして働き始めました。それから4年半の間、この弟子屈エリアで大自然の魅力を伝える仕事をしています。
そんな片瀬さんの大切な出会いは、同じ職場の先輩ガイドの阿部さん。すでにこの地を離れてしまっているそうですが、自然についての案内の仕方、人との接し方などガイドとして必要な要素を肌で感じたそう。
この時期、雲海を見ることのできる確率は6割を超える絶好のシーズンなんですが、この日は雲が下に降りることなく、雲海の欠片を見かけただけで後は雲の中。
しっかり雲海を見ることができませんでした。
肩を落とすルーシーに、「今は雲海の中にいるんですよ」と、前向きな発言でその場を和ませてくれた片瀬さんでした!
自然は人間にはコントロールできないことを再認識。それでも片瀬さんは訪れた人たちにこの土地の四季の魅力を伝えています。
==================
片瀬さんが所属する「ツーリズムてしかが」Webサイト
URL:http://www.tourism-teshikaga.co.jp/