西アフリカの音楽・ダンス集団をリサーチせよ!
アフリカンバンドPOLEPOLE 徳永 慎吾さん
宮城県 仙台市
宮城県リサーチの最終日。
ルーシーが今朝お会いした方は、
アフリカンバンドPOLEPOLEの皆さん。
西アフリカの打楽器とダンスを披露するパフォーマンス集団です。
仙台市を中心に、イベントや小学校などでお客さんを盛り上げています。
POLEPOLEがパフォーマンスを行っていた
仙台市内の「おへそ広場」へ向かったルーシー。
この日集まった5人のメンバーによる、約30分のステージ。
ルーシーもノリノリで体を動かしていました。
「一緒になって太ももを叩いてたら真っ赤になっちゃった!」と(笑)。
使われる楽器は「ジェンベ」という和太鼓程の太鼓や
牛の革を使った太鼓「ドゥンドゥン」。
「サンバン」や「ケンケニ」という大小さまざまな太鼓を中心に、
マリンバの原型となる木琴「バラフォン」など、珍しい楽器ばかり。
演奏中には女性メンバーのクマダさんが全身を使ったダンスを披露。
「願掛けや魔除けのリズムなどの意味があります。」とリーダーの徳永さん。
POLEPOLEの結成は2004年。リーダーの徳永慎吾さんが中心となり結成。
現在のメンバーは8人です。
千葉県出身の徳永さんですが、鍼灸師の学校に通うため宮城へ移住。
友人がジェンベを叩く姿に影響され、ジェンベの音色に惹かれたことで
奥様と、鍼灸師学校の仲間数人と立ち上げました。
「太鼓には動物の革を使っていたり、1本の木をくり抜いて
作られているので楽器の力が強いですね。」と西アフリカ音楽の魅力を
話して下さいました。
徳永さんの本業は鍼灸師。他のメンバーも本業は別にあり、
仕事の合間を縫って、練習・本番をこなす日々です。
「今後もPOLEPOLEとしての音を突き詰めてみんなが楽しめる音楽を
作っていきたい。」と徳永さん。
エネルギッシュなPOLEPOLEの音楽はfacebookに動画もアップしています。
ぜひチェックしてください!
==================
POLEPOLE
http://polepole45.wixsite.com/polepole
さまざまな写真や様子が見られるHonda Smile Mission 番組Facebookページはこちら
http://www.facebook.com/HondaSmileMission