2020 / 11 / 06



型抜き菓子を守る3代目社長をリサーチせよ!
株式会社ハシモト 3代目社長 橋本 健司さん
子供時代を振り返ってみてください。切符よりひとまわり大きな板状の素材。そこに刻ま…
61 REPORTS
2020 / 11 / 06
子供時代を振り返ってみてください。切符よりひとまわり大きな板状の素材。そこに刻ま…
2020 / 11 / 05
梅田駅のすぐそばに、そんな楽しそうな店舗があるなんて!今朝の放送を聴いてそう思っ…
2020 / 11 / 03
色鉛筆で絵を描いたことはありますか?水彩画、油絵、水墨画、アクリル画、それぞれ魅…
2020 / 11 / 02
幼い頃から自分で考える力をつくように、子どもの「知育」に注目が集まっています。お…
2019 / 04 / 23
ROAD11、ルーシーの大阪府リサーチが続きます。今朝ルーシーがお会いしたのは、…
2019 / 04 / 22
2016年に開幕した日本男子プロバスケットボールのトップリーグ「Bリーグ」。「B…
2018 / 11 / 29
まずは、今日の主人公 高橋博美さんの写真をご覧ください。期待して見た人は多いと思…
2018 / 11 / 27
今日、ルーシーがリサーチしたのは中野晃敏さん。明るく陽気な方で声を聴いて朝から楽…
2018 / 11 / 26
今週はROAD 10の大阪府編。ルーシー、まずは大阪市平野区に向かいました。今回…
2016 / 01 / 05
7周目の大阪リサーチ。今朝は、寝屋川市にある摂南大学へお邪魔しました。ここで待っ…
2012 / 03 / 14
今週は大阪を巡っているスマイルミッション。 今朝はルーシー、大阪市北区西天満にあ…
2010 / 02 / 10
水曜日は、おすすめスポットにフォーカス!今日、紹介したスポットは、『湊町リバープ…
2010 / 02 / 08
月曜日は、ご当地WOMANにフォーカス!今日紹介したのは、『吉本新喜劇』所属のと…
2020 / 11 / 06
子供時代を振り返ってみてください。 切符よりひとまわり大きな板状の素材。 そ…
2020 / 11 / 05
梅田駅のすぐそばに、そんな楽しそうな店舗があるなんて! 今朝の放送を聴いてそう…
2020 / 11 / 03
色鉛筆で絵を描いたことはありますか? 水彩画、油絵、水墨画、アクリル画、それぞ…
2020 / 11 / 02
幼い頃から自分で考える力をつくように、子どもの「知育」に注目が集まっています。 …
2019 / 04 / 23
ROAD11、ルーシーの大阪府リサーチが続きます。 今朝ルーシーがお会いしたの…
2018 / 11 / 29
まずは、今日の主人公 高橋博美さんの写真をご覧ください。 期待して見た人は多い…
2018 / 11 / 27
今日、ルーシーがリサーチしたのは中野晃敏さん。 明るく陽気な方で声を聴いて朝か…
2018 / 11 / 26
今週はROAD 10の大阪府編。 ルーシー、まずは大阪市平野区に向かいました。…
2016 / 01 / 05
7周目の大阪リサーチ。今朝は、寝屋川市にある摂南大学へお邪魔しました。 ここで…
ロータスみほ
2020/09/22 16:09
株式会社福永という会社があります。
常日頃から世の中に貢献したいと言ってる福永さんがこのコロナ禍で
フェイスシールドを開発しました。
それがFFシールドとコアラシールドです。
FFシールドは他にはない
ヘルメットに装着などできます。
マスクのゴムを利用して装着する
コアラシールドが簡単に付けれて
私はかわいいと思います。
ぜひリサーチよろしくお願いします。
株式会社福永
542-0072
大阪府大阪市中央区高津1-7-4
https://www.fukunaga-bag.com/products/
ただよい
2020/08/31 08:08
大阪リサーチの際には是非リサーチお願いします
ただよいさん
2019/03/30 10:03
アフリカなどでつくられたすてきな賞品が並ぶお店で僕も紅茶や胡椒などを買いに行っています(胡椒はマツコデラックスの番組でも紹介されたものだそうな)
ここの店主はママさんラジオDJさんです。
パワフルでやさしい方なのでルーシーにもあってもらいたいな
https://www.facebook.com/fairtradepamojah/
大阪市中央区東心斎橋1-6-1ランドビル4F
06-6121-6735
お好み焼き定食
2019/03/28 20:03
中でも広栄社さんには、つまようじ資料室というものがあり、つまようじの歴史や製造過程を知ることができます。
広栄社さんが販売する「三角楊枝」は歯茎に優しく使いやすいです。
また、資料室の入り口近くには富嶽三十六景の浮世絵が飾られているのですが…
ぜひルーシーさんに見て欲しいです!!
チュッパ太郎
2018/10/11 21:10
家中カーペットと聞くと、ホコリや汚れなど心配になりませんか?
堀田さんは、そんな誤解を解き、むしろ優れた床材である事を実証する為、家中カーペットの家に暮らし、しかも一般公開もされています。
おそらく日本初のカーペットハウス、ルーシーさん行くしかないですね!
堀田カーペットHP
http://hdc.co.jp/
神戸のじっちゃん
2018/02/22 13:02
店名: 中西怪奇菓子工房
パティシエ: ナカニシ ア由ミ さん
場所: 大阪空港付近、阪急電鉄 宝塚線「蛍池」駅 西側とおおまかにしか明かされず
電話: 教えられない?
店名や パティシエ名だけでも 奇妙さが伝わってきますが 謎めいた場所で作り出されるものは「目玉ゼリー」、指先が血で滲んだ「フィンガースナック」、そのフィンガースナックを抱き締めて微笑んでる「もぎ取る君」兄弟?すごいネーミングです(>_<)
心臓の弱い人には無理かも(某テレビ局でほんのチラッと紹介されただけなので深く掘り下げてください)
なすお
2017/05/11 12:05
パンと焼き菓子をおいてます。
お店の内装も可愛らしくおしゃれでパンも焼き菓子もおいしいです。
店主さんも若くて可愛らしい方で笑顔に癒されます。
学生の頃からパンの勉強をされて、働きながら腕を磨いて今年オープンのはこびとなったようです!
魅力いっぱいのパン屋さんです(^^)
ヒゲわんこ
2017/04/26 01:04
今回は情熱がテーマですか!
大阪にもいますよ、情熱の人が。
ゼヒ紹介させてください!
ポルトガルの音楽・ファドにかける情熱日本一(推薦者独断)の、ファド専門家でポルトガルギター奏者の月本一史さんです!
ファドを日本で広めるため、地元大阪だけでなく日本各地で指導や演奏活動をされており、その功績でポルトガルのファド博物館から日本ファド大使に選ばれたそうです。
ファドに関するあらゆる活動をされていて、時にはコスプレしてファドの広報活動をやっちゃうという、スゴイ方です。
ファドのこと知りたくなったら、ゼヒ月本さんに会いにきてくださーい!
詳しいことはココ↓
http://mtec-pt.biz/
ペン太
2017/04/22 14:04
これまで何度かテレビでも紹介され、月に1度にあるヨーグルトの特売イベントの日は、たくさんのお客さんで毎回盛り上がってますよ
店長さんも明るい方ですよー!
河内のコニタン
2017/04/18 22:04
「富田林自然農法根っこの会」という会があります。
食の大切さに気付き、
無農薬・無肥料で野菜やコメを育てています。
そして
毎月10日に市場を開き
収穫された野菜たちを販売し
お客さんたちとワイワイ賑やかに楽しんでいます。
お客さん同士も仲良くなり、とても楽しい交流の場です。^^
理事長の高橋さんのキャラが凄いので
是非取材して頂きたいなと思い投稿しました。
とにかく素敵な・面白い女性です。(^^♪
富田林自然農法根っこの会
http://profile.ameba.jp/5harbor
神戸のじっちゃん(旧:愛知のじっちゃん)
2016/06/21 11:06
住所:大阪市平野区平野西2丁目5番26号
電話:06-6797-6071
能面師:外山武人
観世流の能面を作っておられる格式のある彫刻家なのですが 根っからの動物(鳥類)好きが高じて カービングという技法で まるで
生きているかのような色んな鳥たちを作り上げています 余りにもソックリなため こんなエピソードも…
以前 購入頂いたお客さんから 尻尾が欠けた作品を持ち込まれ どうしたのか尋ねてみると 飼い猫が 本物の鳥と勘違いして飛び付いたとか ………嘘のようなホントの話
大切に育てたペットの思い出に写真を持って来てくれたらソックリに作ってもらえますよ
ただよいさん
2016/05/02 08:05
生クリームをソフトクリームのように巻き巻きてんこ盛りの「トリプルゴリラ盛り」が有名だそうです
僕も食べてみたいのですが、年齢的に生クリームてんこ盛りはキツイので、ルーシーさん、代わりに食べに行ってきてください
☆
2013/01/26 18:01
規模ならPL花火大会のほうが有名で一見の価値有り。
きららん
2013/01/23 12:01
大北メディカルクリニックの松永敦院長を是非訪ねてみてください。
代々続く開業医さんで、大阪梅田という土地柄でしょうか・・・。
患者さんは サラリーマンだけではなく、劇団四季の役者さんや、
宝塚歌劇の皆さん、そして海外のジャズシンガー、
漫才師や、落語家さん、アナウンサーまで。
「声」を大切にするお仕事の方の命とも言えるたくさんの「のど」
を診ておられ、特に海外からこられるシンガーさんは、大事な
ステージ前にのどを壊してしまった・・・というピンチを
救い出す英語も堪能なイケメン救世主ドクターです。
ボイストレーニング等もされているので
是非ルーシーさんの素敵な声をさらにさらに素敵にする
アドバイスをくださると思いますヨ〜。
さてりん
2013/01/15 22:01
普通では新鮮なまま漁をするのが難しいらしい、鰯の料理がたくさんで、ピチピチ動いてる鰯の活け造りや、鰯の柳川風、つみれ汁など、ものすごい種類の鰯料理があります。
鰯の他にも、その日仕入れたいろいろな魚があって、塩焼きにしても煮付けにしても、すんごくおいしいです♪
大阪府堺市堺区市之町東3丁2−12
072-223-0881
泉北の太っ熊
2012/07/05 02:07
7月7日(土) 14時〜 みんなでつくるキャンドルナイト in 助松公園
七夕に、ペットボトルを使った和紙キャンドルを2000本作り、
点灯する催しです。
この催しの中で、19時から、泉大津盛り上げ隊による盛り上げ
ライブがあります。
7月14日(祝月) 盛り上げライブ(すみません、詳細把握できておりません)
今後も毎月、泉大津市制70周年を盛り上げる催しがあるらしいです。都度、アップしていきますね。
ドキンちゃん
2010/08/26 15:08
そこの抹茶ロールケーキは美味です。しっとりしてるのに甘さ控えめ。ケーキ買うのに悩む程なんです〜。
北より南
2010/08/26 15:08
北極星というお店です。美味しいのはもちろん、種類も豊富。
是非是非お試しを!!
コブクロ大好き
2010/08/30 01:08
鯉に恋
2011/09/03 19:09
でかちょ〜
2012/02/07 10:02
あいあん
2012/02/15 16:02
http://www.hirocoffee.co.jp/shop/shop_sakura.html
コブクロ大好き
2012/02/29 22:02
めい
2012/03/01 21:03
一見ひとくちお好み焼きのようなんですが・・・・これがどうしてギョウザというネーミングになったのか不思議です。地元住民の私でもわからないのでルーシーさん是非大阪へ来て私のもやもやを飛ばしてください。
泉北の太っ熊
2012/05/04 11:05
個人的には、「ブリの白子」がお勧めなんですけど。
よろしくお願いします。