イベント坊主Ⅱと名乗るお寺の住職をリサーチせよ
辻本 純昭さん
大阪府 豊中市
辻本さんは自分のことを“イベント坊主Ⅱ”と名乗り、寺主催のイベントを多数開催。参加者は14年間で延べ2万人以上になるそうです。これまで手掛けたイベントは、バスケットボール大会、フリーマーケット、落語トーナメント、英会話サロン、寺でのライブ、写経会など多岐に渡っています。まだ他にもありますが、これらのイベントすべてが無料。辻本さんがこうしてイベントを開くようになったきっかけを聞くと、昔外国人の人に日本語を教えるボランティアをしていた時に、ボランティア仲間からこの不景気にお寺は何もしてくれないのかと何回も言われて、これはなにかしたいと思い始めたんだそうです。辻本さんがイベントを開く際にこだわっているのは、お金を掛けずにイベントを開くこと。その分、頭と体を使ってやるそうです。それはイベントはお金を掛けずとも出来ることを近隣のお寺の人にも知ってもらうためでもあるそうです。ちなみにイベントでの忙しさもあり、倒れたことがあったそうで、その後は前のように無理しないようにとその時から“イベント坊主”を“イベント坊主Ⅱ”にしたそうです。
辻本さんを作った出会いについて伺うと、浄土真宗ボランティアというのをしていたお寺の住職の方がいたそうで、老人ホームをまわる方や、イベントをたくさん催している方との出会いが大きかったそうです。また両親の開かれたお寺との思い、そして地域の人の生の声が辻本さんを“イベント坊主”として突き動かしているとのこと。
地域を笑わしてくれとの声をもらい、その笑顔のためにもイベントは今後、多少細くなっても長く続けていきたいとも話してくれました。ちなみに辻本さんが仏門に入ろうと決意したのは、20歳の時だそうです。失恋がきっかけで親鸞上人と聖徳太子の仏教書を読んだ時に、感銘をうけたことで決意をしたんだとか。今後も地域の笑顔、そして振興と念仏を広めるためにイベント坊主Ⅱは走り続けます!
辻本さん(法雲寺)の活動状況、詳しいイベントなどは下記、『法雲寺』のHPから。
==================
「法雲寺」
HP:http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpdhn205/
アクセス:阪神高速11号池田線、豊中南ICから約20分